<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

53回目のジャンプ

テーマ:よもやま話
昨日は教育委員のお仕事で、長浜ドームで開催された「市長杯チャレンジ・ザ・ロープ大会」を見学に。「防寒対策をお願いします」と案内状に書いてありましたので、厚手の靴下、パッチはもちろんのこと、ジャケットの下にフリースを着込んで、さらにマフラーを巻いて。ただしカイロを忘れた。
寒さに震えて手がぶれる

市長杯っていうくらいなので、市長さん来ゃあるんやろねぇ。いや、子供は有権者ちゃうし来ゃあれんかも。と軽口を叩いているうちに防寒ジャンバー着てお出ましになりましたが、その後のご予定もあるようでご挨拶の後しばらくしてお帰りになりました。

さてチャレンジ・ザ・ロープ大会などという大げさな名称がつけられておりますが、要は大縄跳び大会ですね。3分間に引っかかること無く飛べた人数を競うのですが、長浜市内の28小学校の代表チーム+校内予選会の記録上位4チームの計32チーム、約780名が参加いたしました。

私が思い描いていた大縄跳びというのは、縄の持ち手二人が10mくらい離れて縄を大きく回し、一人ずつ走ってきて戸惑いながら回転する縄に入り、ジャンプしてただちに外へ出るという、おおらかなものだったのですが、平成の時代のそれは全く別物。

いや古き良き時代のそれを踏襲する学校も無かったわけではありませんが、上位のチームは、持ち手の距離を縮め、縄の回転を小さく速くし、そこを立て続けにコマ送りの漫画のように子供たちが次々と流れるように飛び去っていくというスタイル。

スピードという点で一番勝っていたのは長小B組。「はい、はい、はい、はい」というテンポの良い掛け声を掛けながら、しかも後ろ向きに縄に入り、まさに海老が逃げるようにサササっと退いていくわけです。
準優勝の長小B組
この間隔で次々と
どこから、どうやって撮ってもこの様子を正確に伝えられる写真なぞ私には無理ですわ。このいわば超高速チームが3分✕2回の試技の合計で797人飛んで第2位。

栄えある1位は南郷里小い組で、何と854人。スピードでは長小チームに劣るものの、ミスの回数が少なかったんですね。縄が引っかかると時間をロスしますからね、スピード+正確さが求められるわけ。
優勝した南郷里小い組
順位はともかく、どの学校も相当の練習を積んできたことがわかります。クラスの皆が呼吸を合わせないと到底達成できない芸当です。人数が少ないチームは一人が85回以上も飛んで教育長賞を受賞(伊香具小、上草野小)していました。

教育長さんが毎回毎回これが最後のロープジャンプだと思いながら練習を積むことが大事なんだと総括されておりましたが、私も今日、人生53回目のジャンプを迎えました。あと何回飛べるかわかりませんが、大胆にしてかつ慎重に、お縄に引っかからないように気をつけていきたいと思います。




放置自転車その後

テーマ:よもやま話
先日、当店の倉庫前の放置自転車につき警察に届けたことをブログに書きました。5台ほど止まっていたうち、3台については所有者と連絡がつき近日中に取りに来られるでしょう、と警察から電話があったところまでお知らせしたと思います。

さて、ホンマに取りにきゃんすんかいなと数日置いて見に行きますと、5台あった自転車が2台に減少。さすが警察から連絡があると慌てて取りに来るんですね。警察、Good job !

で、警察が所有不明者ですとおっしゃった2台については音無しく放置してありました。一つは大阪の高槻の防犯シールが貼られています。こんなところまで何しに来たのよ、全く。

いつまでも放っておくわけにもいけませんので、警察のお墨付きも頂いたことだし、かねてより目論んでいた「きなこ計画」の実行に移ることに。うっしっし~。そうです、きなこ計画とは、きなこさんがブログで教えてくださった資源買取業者にこれを持ち込むことよ。うっしっし~。

きなこさんデータによれば、自転車の買取価格が300~500円/台。2台で600~1000円かぁ。四川うどんは食べられんけど、塩元帥のラーメンは食べられる。ダブルフィレオフィッシュが2~3個買えるなぁ。

などと考えながら、軽トラに積み込み。これ結構大変。予想以上に自転車は重いですな。で、このまま業者に直行、はいたしませんで当社のスタンドに寄りましてスタッフに事情を説明。

すると「社長、こっちの自転車はアルミやし、チェーンもベルト式やし、これはまだまだ使えまっせ。こっちの鉄のボロイのだけにしときましょう」と言われて、「そうかぁ~。ほんなら任すわ」「はい、他の廃缶やらホイールと一緒にまた持って行きますわ」

そして翌日、スタンドから売却金と明細伝票が。「あれ、自転車て書いてないやん」「はい、他の鉄くずとまとめてこんだけでしたでぇ~」「あれ~?」と伝票よく見ると、きなこさんの教えてくれた業者と違うやん。こちらは馬車道沿いで加納町にある業者だった。

伝票には、鉄の買取価格が30円/kgと書いてあります。自転車は多分15kgくらいでしょうから450円くらいか。まあ、妥当な線か。きなこデータによると、鉄くず24円/kgて書いてたで、こっちの方が高いかもしれん。まあ、どっちにしても会社の雑収入になってもたで、昼飯代にはならんかったわ。残念。

おためごかし

テーマ:言葉・漢字
以前砂かけさんのブログに「おためごかし」という言葉が出てきて、そうかそんな言い方もあるんやぁと感心しつつも、そう言えば「おため」について書いたこともあったな、と思い出し自分の記事を読み返しておりました。

すると、くまさんから「おためごかしって、この御為すらごまかすってことなんでしょうか?! ものすごいねずみ男的せこさですが・・・。」というコメントをもらっており、

それに対して「『おためごかし』。さすが、すごい言葉を知ってますね、くまさん。『御為倒し』って書くみたいですね。『御為』と油断させといて後ろから殴るみたいな(笑)」というコメ返ししてるじゃあないですか。

やっぱり、普段使ってないとこういう言葉は忘れますねぇ。「おためごかし」でコブログ内検索しても砂かけさんの件のブログしか出てきませんから、やっぱり皆使わへんのとちゃいますやろか。

あ、そうそう、この前日曜日に店番してたらポン酢買いに来て下さいましたわ、くまさん。「なんかスマートになったんちゃう~?」「え~?そんなことないですよぉ。黒いの着てるからじゃないですかぁ」。そうそう、黒がよくお似合いです。て言うか、くまさんが来るたびにこの同じ会話をいつも繰り返しているような。

さてさて、ここで復習しておきますと、「おためごかし」とは「表面はいかにも相手のためであるかのように偽って、実際は自分の利益をはかること」だそうであります。偽善的ってこと?

都民のため、都のため、国民のためと言い逃れを続けてきた「おためごかしの権化」もいよいよ辞任のようですね。あ!今「餃子の王将」の社長が撃たれたというニュースが.....。

ふくらはぎの時代

テーマ:スポーツ
この前の日曜日にアメフトの学生日本一を決める甲子園ボウルをやってまして、関学が日大を下して見事3連覇。最近は関西が優勢ですが、私が大学でやっていた頃は日大が圧倒的に強く、強力ショットガンで100点ゲームを繰り返していました。
甲子園ボウル
当時私たちは二部(現在は一部)だったのですが、一度日大から本気か冗談か練習試合を申し込まれたことがあり、コーチが怪我人が出るだけだと断ったことがありました。今思うと一生の思い出にやってみても良かったかもと。ただし今ここに居られる保証はありませんな。

さて、甲子園ボウルの翌日には社会人のNo.1を決するXボールがございまして、こちらはオービックが富士通を破り優勝。まあ、結果はどうでも良かったんですが、スポーツニュースを見ていて何故か違和感。

しばらく違和感の理由を考えていたのですが、どうもそれはオービックの選手たちのスタイルにあるようだ、ということを発見いたしました。彼等のユニフォームは上下黒なんですが、不思議とほとんどの選手がいわゆる「ふくらはぎ」を露出してるんですね。

アメフトのパンツはまあ膝の部分までしかありませんから、普通はこの部分はロングソックスを履いて隠します。そういう姿を見慣れているものですから、オービックのふくらはぎもろ出しは何か滑稽。しかもヘルメットかぶってるんだし、アンバランスだぞ。

最近はこういうのが流行りなのかとも思ったのですが、相手チームはやってないし学生だってちゃんとソックス履いてますよ。ひょっとしてと思ったのは、パナソニックインパルスの選手が書いたこのブログ

「『ふくらはぎ』はFOOTBALLを競技する上で非常に重要なパーツであることは周知の事実」だとか「特に最前線で激しくぶつかり合うラインマンにとってはその一瞬の勝負が『ふくらはぎ』の仕上がり具合によって決まると言っても過言ではありません。」なんて書いてあります。

さらに「我々インパルスが『ふくらはぎ』に求めるものは3つ。まずは『大きさ』、そして『ハリ』、最後に『ツヤ』。この3つの条件を満たす『ふくらはぎ』がいわゆる『自分ごっつええふくらはぎしてんなー』と言われるものになります。完全に見た目重視です。(笑)」と続く。



う~ん、アメフトはふくらはぎ時代を迎えたのでしょうか?

統合新高の名前

テーマ:まちづくり
昨日の滋賀夕刊に、長浜・長浜北の2高校が平成28年に統廃合・開設される新校のネーミングの募集結果について書かれておりましたね。

県教委が10月1日から1ヶ月間募集をしていたもので、139人から85校名の応募があったそうです。これって多いんでしょうかね。ま、正直私も応募しようかな、と一瞬思ったのも事実なんですけど。

結果は最多が「長浜北」で29人で理由としては「伝統校ゆえ名前だけでも残して」などの声が目立ったそうです。北高は創立100週年を迎えたばかりで、今回の統廃合でも卒業生を中心にかなり抵抗がありましたもんね。当然の結果といえるかもしれません。

この他にどんな名前が応募されたのかも興味深いところなんですが、同新聞報道によりますと、「長浜開知」「長浜中央」「新長浜北」「豊臣」「琵琶湖」「長浜桐豊」「今浜」「北長浜」「秀徳」「長浜第一」「長浜北陽」「長浜未来」のほか、「長浜ブライトン」「ノーザンレイク」など英語表記の校名もあったそうです。

こうやってみると、「長浜北の名前を何らかの形で残す」「秀吉関連の文言を入れる」「長浜に◯◯をつける」という感じで分類できるんでしょうか。そういえば、単純に「長浜」っていう票は無かったのかな。

さて、「長浜北高」にしたいという気持ちは痛いほどわかりますし、私もOBならそれを望んだかもしれませんけど、長浜市の中で一番南(いや農高の方が南か?)に位置するのに「長浜北」ってのもどうなのよ?

あ、私が応募しようと思っていた名前は「長浜喜多」。これなら一応「きたこう」という愛称は残るし、「北」という位置を特定するものでもないし、喜びも多いし。ま、弥次さん喜多さんじゃないけど、野次馬の意見として聞き流して下さいませ。

応募校名は24日に開かれる「統合新校設置懇話会」の参考資料となり、答申を受け、今年度中に県教委で正式決定される計画だそうです。さてどうなりますことやら。
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧