年賀状切り来るの法則

テーマ:よもやま話
年賀状を書いているところなんですが、毎年出すか出すまいか迷う相手が数名いらっしゃいます。悩まず出すのは、遠方に住む学生時代やサラリーマン時代の同僚、先輩、後輩などで、毎年こちらも出し向こうからも来る。近況を知らせるコメントや写真だけでも相手の様子が伺えます。

近くに居住しており、顔を合わせる機会がある人たちでも、恩師や仲の良い友人なども迷わずに書きます。こういう人たちの場合は、年賀状に書くコメント、あるいは書かれたコメントは特別感があるような気がします。

問題は、何らかの機会でご一緒して年賀状のやり取りをするようになったんだけれど、かと言って会った時に親しくお話しするわけでもなく、何となく続けている人たち。

大体、このグループは特に改めて話題も無いし、あえてコメントを書くこともない。私は宛名は毎年筆ペンで書くようにしているのですが、先方からのは裏表印刷。プリンターから出てきて、はい投函、っていう感じ。

そうこうしているうちに、相手も同じような思いでいるのでしょう。ある年にこちらからは出しても、向こうからは来ない、という事態が発生いたします。おうおう上等じゃないの、望むところだぁ、と翌年はこちらからも出すのをストップいたします。

で新年が来る。年賀状を整理しまして、一枚一枚読んでまいりますと、おいおい、来てるやん、出すのやめた奴から。そうか、やっぱり向こうも切り難いと思ったんか、と返事を出しますわな。

で、その翌年。去年は向こうから来たわけだから、今年はこっちから出さないわけにはいかんやろ~、と出しますわね。すると、おいおい、今年は来んのかい。やっぱり義理賀状ってわかってるのね。

学生時代に麻雀やってる時、切ったばかりの牌を自摸って来るのを「切り来るの法則」って誰かが呼んでたけど、年賀状もまさにこれですな。さて、今年はどうすんべかな。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/12      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧