<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

お灯明の油

テーマ:油甚本店
毎日よもやま話ばっかり書き綴って、しばし自分が油屋であることを忘れておりましたところへ、昨夕店番をしておりましたら電話が掛かって参りました。

「あの~、以前にお宅でお灯明の油を量り売りしていただいたものですが、今でも分けていただけますでしょうか?」「はいはい、やっておりますよ」「そうですか。では、今から30分ほどしたら伺います。」

ということで、45分くらい後に当のお客様が1升瓶を2本バッグに入れてお越しになりました。それでは、早速量らせていただきましょう。

この蓋の下に常滑焼の油壺が入っておりまして、手前の漏斗を1升瓶に差して、油を注ぎます。1升瓶にきっちり一杯入れる場合は柄杓で掬って直接入れますが、一合単位でお売りする場合は、右手の一合枡で量って容器に注ぎます。

お灯明の油は、菜種油を使用いたします。屋内で使用されるということなので、白く精製されて油煙のあまり出ない「菜種白絞油」をお量りいたしました。

母がお客様の気配を察して店頭に現れました。
「お寺さんですか?」「はい伊吹町からなんです」「あらまあ、遠くからわざわざ」「30分で来れるかと思ったんですが、もう少しかかってしまいました。」と会話が始まって、

「最近は皆さんお仏壇は電気ばっかりになって、うちは油屋ですさかい油使こてますけど...」「うちのお寺もずっと油の伝統守ってますんや。何か電気やとありがとおへんでな~」

「私も時々御坊さんに油あげさせてもらうん(上納)ですけど、お灯明の火が『ばあ~っ』と勢いよく上がるのを見ると、何や嬉しなるんです、自分が」と母が言うと、「ここがずっとこうやってお灯明の油売り続けてくれやりますで、私らもありがたいな、と思てるんです」と仰って下さる。

最近はうちの店も9割方観光客になってしまいましたが、こうして昔ながらのお灯明の油をわざわざ求めて来て頂き、しかも感謝までして下さる。商売人冥利につきるとはこういうことかもしれませんね。

「2升で1600円です。」と申しますと、千円札を2枚「これでお願いします。」もとより薄利ですので大げさな値引きはできません。「わざわざお越しいただきありがとうございました。」とお釣りに500円玉をお返しいたしました。

持ってる人々

テーマ:スポーツ
すばらしい試合でしたね、WBC。次回からはABC(Asia Baseball Classic)でいいんじゃないかと思うほど日韓両国の力が突出していたような気がいたします。原監督は大監督への歩みを確実なものにしたような気がしますね。

日本は2連覇となりましたが、さて両方を経験している選手は何人いるでしょうか?

その前に、惨敗に終わった北京五輪代表24人。この中から今回代表に選ばれた選手は半分以下の11人。辞退も含めて選ばれなかった選手のうち1/3の4人が中日の選手。今回中日はWBCに非協力的であったという意味で、結果的に株を下げたのではないでしょうか?

4年前のWBCで優勝した時は、何とロッテの選手が8人も居りました。前の年に確か日本一になって勢いがあったように記憶しております。今回ロッテからは渡辺俊介投手だけですから、えらい違いですね。今回は原監督ということもあったのか巨人からの5人が最多でした。

最初の問題の答えを言う前に、北京五輪の代表で前回も今回もWBCに出られなかった可愛そうな選手が7人居りました。川上(メジャー)、岩瀬(中日)、成瀬(ロッテ)、矢野(阪神)、荒木(中日)、森野(中日)、そしてGG佐藤(西武)。お気の毒さま。

さてWBC連続優勝を経験した幸運な選手は、全部で11人です。4年間で半分以上のメンバーが入れ替わったということになります。

このうち、北京五輪も出場している選手は、杉内(ソフトバンク)、藤川(阪神)、川崎(ソフトバンク)、青木(ヤクルト)の4人。メジャーリーガーでない日本の代表的選手と言えるでしょう。

そして五輪の屈辱を味わうことなく、WBCの美酒に酔いしれたのは文字通りラッキー7の7人。渡辺(ロッテ)、小笠原(巨人)、馬原(ソフトバンク)、メジャー組の岩村(レイズ)、福留(カブス)、そして最後に笑ったイチロー(マリナーズ)と2大会連続MVPの松坂(レッドソックス)。

やっぱり、持ってるね~。

WBCトランプ

テーマ:スポーツ
WBCというトランプゲームがございます(いや、ないかもしれません)。使用するのは、A,K,Q,Jの4種類のカード。

どのカードが強いかは、やってみなけりゃわからない。

A(America)は
最強のカードと目されながら、ダイヤばかりに目がいってハートがこもっておりません。
K(Korea)は
とにかくJに強く、今や実力No.1?
Q(Cuba)は
Jに足をすくわれ、A、Kとは勝負できず
J(Japan)は
Kは苦手だけど、QとAを粉砕

さて、いよいよ「J」と「K」で決勝戦。5回目の対戦の結果は如何に?

「K」より「J」が強いトランプゲームってあったっけ?

秘策はあるのか?


今日はこれで行くそうです。





だしかいな

テーマ:よもやま話
「湖北はおかしな言葉かり」シリーズの中に「だしかいな」というのもあったと思います。「遠慮するなよ」みたいな感覚で使われますね(違いましたか?)。

さて、札幌市の商品企画会社などが、道産昆布の消費拡大にと土産用に下の写真のような商品を開発したという記事を目にしました。
昆布ネクタイ

ゴムひも付きで、本物のネクタイのように首に巻ける。新千歳空港の土産物店で、1本1029円で販売中。今後は産地とも連携して販路を開拓したいという。企画した会社には蝶(ちょう)ネクタイやリボンなど次なるアイデアもある。昆布は湿気に弱く、長く使うのは難しいが、「使用後」は料理用としても十分楽しめるという。

と、解説されておりました。ふ~む、普段ネクタイを締めるのは葬儀の時がほとんどという私にとっては、この黒のネクタイは注目です。

えっ、何ですか?「におわないのか?」「シャツが汚れませんか?」「葬儀の席にはちょっとねえ?」
そんな不安の声もございますが、「粗品ですけど...」って「贈り人」になるのも手です。

なにぶん昆布ですので、断られても 「だしかいな」




無常にして有情

テーマ:まちづくり
唐突ですが、琵琶の生演奏って聴いたことありますか、プロの弾く?♪祇園精舎の鐘のこ~え、ボロンボロン♪っちゅうやつ。

「琵琶とギターの興宴」というタイトルに引かれて、昨日は曳山博物館へ。実は共演もしくは協演と勘違いをしておりまして、琵琶とギターを一緒に弾くのかと興味津々だったんですが、演奏は別々。琵琶は徹底的に和、ギターは歌詞もスペイン語で歌われ、むしろ和洋の対照を楽しむという感じでした。

さて琵琶奏者は「片山旭星」氏。琵琶の音は本当に「ボロンボロン」と寂しく響きます。まさに無常感がふつふつと湧いてくる楽器ですね。

最後の琵琶法師と言われた山鹿良之氏に師事し、その奏法を次代に伝えている「続・最後の琵琶法師」というわけです。盲目の山鹿さんの自宅は熊本の田舎で本当に昔ながらの三和土の家。調味料が醤油と塩しかなくて困ったので、トンカツやコロッケやソースを買って隠しておいて、師匠が寝静まってからこっそり食べたこともあるとか。

一方のギター奏者は「中西貞都雄」氏。見た目普通のおっさんで言葉も関西弁。失礼ながら見た目からはその歌声とギターのテクニックは想像できません。黙ってしゃべらしといたら完全に漫談師です。

「エル・コンドル・パサー」や「ベサメ・ムーチョ」などよく知られた曲やジプシーから習っただれも聞いたことのない曲まで10曲ほどのラテンミュージックを披露。

彼の生家は何と祇園の老舗お茶屋「吉うた」だそうで、子どもの頃から芸鼓さんに三味線を教わっていたとか。26歳でギター修行にスペインへ。その後メキシコへ渡ろうとしたが、母親の許しが出ずやむなく帰国。お母さんはその間、毎日近くの金比羅稲荷に参拝に通われたそうです。

「そうかそんな心配してくれてたんか、やっぱり帰ってきてよかったんやな」と感激して言うたら、そのお稲荷さん、何と「縁切り」の神さんやった。という落ちがついておりました。こんな感じで爆笑の2時間でありました。
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧