マクドナルドの一物多価

テーマ:よもやま話
関東では「マック」、関西では「マクド」、徳島では「ナルド」でおなじみの「マクドナルド」。いつからだか、地方によって価格差をつけるようになったことは皆さんご存知かと思います。いわゆる都会高、田舎安でございます。

マクドナルドデータベースによりますと、一番高い価格A地帯は東京、神奈川、大阪、京都で、一番安い価格E地帯が宮城、山形、福島、鳥取、島根。滋賀県はちょうど中間の価格C地帯に属しているそうです。

さて、よくセットメニューとして登場いたします、ビッグマック。ポテト(M)とドリンク(M)がつきますと、ビッグマックセットとなりますが、それぞれ単品で購入いたしますと、
 310円
 250円
 200円
で、合計 760円の価値がございます。

で、これら三品を「ビッグマックセット」として注文いたしますと、630円となりまして、130円お得になるわけです。

さらにクーポンというものがございまして、こちらは新聞の折込広告として配布されたり、PCからダウンロードすることも可能です。

こちらは3/6~4/1の期間限定で、570円。つまり通常のセット価格に比べて▲60円ということになります。

そして驚いたことに、マック会員携帯クーポンというものもあるようです。実は上記の紙クーポンを利用しようとしておりましたら、息子が水戸黄門の印籠よろしく「控えおろう」と見せつけましたのが、
です。
驚きのあまり、画像が「あぶれじん」さんですが、同じセットがたったの350円であります(ただし3/6~8の週末限定)。上記クーポン価格から▲220円の大幅安です。言いたくないのですが、単品価格の合計760円の半額以下でございます。

いくら、期間限定、会員向けの携帯クーポンとはいえ、ここまで来ると消費者を愚弄しているとしか私には思えないのですが、これでいいのでしょうか?(と言いながら利用させていただきました、遠慮なく)



アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/03      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧