油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記

テーマ:まちづくり
虎姫に「酢」というところがありますでしょ。20年前にこちらに戻って来てから初めて知ったんですが、何と変わった地名やなぁとずっと思っておりました。

なんで「酢」という名前がついたのでしょうか?ネットで、ある人が調べた記事と「滋賀県の地名」辞典の記述を総合いたしますと、

1.南部を姉川が北西部を田川が流れており、かつて中州で少し高い土地であったことから「州」と呼ばれてきた。

2.当地に存在した八幡社別当本仏寺があった場所を「寸堂(すどう)」と称しており、それが省略されて「す」になり「酢」の字が充てられた

「かつては「須村」とも記したと書いてありますが、いずれにせよ、なぜ「酢」という字が充てられたのかはさっぱりわかりません。

さて、虎姫は元三大師(良源・慈恵大師)出生の地ですが、先日「たべもの噺」(鈴木晋一/小学館ライブラリー)という本を読んでいたら、「宇治拾遺物語」や「古事談」に大師に関する次のような話が出てくることを知りました。

大師が比叡山の戒壇を再建すべく腐心していた頃、近江国浅井郡の郡司に請われて仏事を修めた時のこと、法要が終わって膳が出されると、郡司は大師の目の前で大豆を煎って酢をかけた。「何で酢をかけるのか?」と聞くと、郡司は「温かいうちに酢をかけると、すむつかりといって、皺が寄って箸ではさみやすくなる」と。

そうしないとすべって挟めないのだ、と郡司が説明すると、大師は「なんの、はさめないことがあるものか、投げてよこしたって挟んでみせる」と豪語し、「はさめっこない」と言い張る郡司に「私が勝ったら戒壇を作ってくれ」と条件を出し、見事投げよこした大豆をすべて挟みとって、郡司に戒壇を築かせたというもの。

煎ったばかりの大豆に酢をかけると皮に皺が寄る。それが、子どもがむずかって顔をくしゃくしゃにしていうようなので「酢憤り(すむつかり)」というそうで、「すむつかり」「すみつかれ」「しみつかれ」と変化して、現在北関東には「しもつかれ」と呼ぶ煎った大豆を用いた郷土料理が伝承しているそうです。
どう見てもゲロ
宇治拾遺物語や古事談に載るような逸話、虎姫の地元でも評判になったに違いありません。大師の偉業に敬意を表し、この伝承から「す」に「酢」の字が充てられたという考えはいかがでしょうか?

コメント

  1. 2012/04/25 10:20
    しもつかれと言い、もんじゃ焼きと言い、
    関東の食文化は……

    いや、酢つれいしました(おっさんか)←しかも「おっ酸化」とゆう漢字すら浮かんで来た。もうダメだ……
  2. にーに
    2012/04/25 11:10
    そう言えば、大豆を酢につけたのを食べる健康法がありましたよ。なんに聞いたのかなぁ、忘れてしまいましたが。確か、くっちゃいプーさんが出る副作用を記憶しておりますが(笑)。
  3. 2012/04/25 11:14
    くまちゃん
    面白いなぁ
    正直、見た目悪いと食べられない人(*_*)
    今見た目のいいピザ焼いてる
    おいしく焼けてる)^o^(
    休み最高)^o^(
  4. 2012/04/25 12:25
    ゲロはないやろ。  せめておからのお茶漬け位にしときなはれ(笑)
  5. 2012/04/25 14:57
    >くまさんへ
    じんとにっく駄洒落+minori変換=おっ酸化
    完全に毒されて来ましたな(笑)

    >にーにさんへ
    胃の中で納豆みたいになるんとちゃいますか?(笑)

    >minoriさんへ
    今日はお休みですか。いいなあ。休み欲しい。
    ちなみに、男性も見た目悪いと...ですか?(笑)

    >カピパラさんへ
    うわっ!おからのお茶漬け(笑)。しかし、みんな本題は酢通りかい(笑)
  6. 2012/04/25 15:59
    元三大師の名前を知ってる町民は多いですが 何をなさった方かを知ってる方は町民の数パーセントのような気がします 三川地区ではその割合は増えるでしょうけどねぇ~
    ちなみに元旦三日に亡くなられたため元三大師と名前がついたそうですよ 
  7. 2012/04/25 22:30
    >えべっさんへ
    実は合併する前までは、元三大師のこと存じ上げませんでした。虎姫の小・中学校では元三大師が創始者といわれるカルタを通しての学習も行われているようですね。で、「酢」の由来は地元ではどうなってますのん?(笑)
  8. 2012/04/25 22:31
    いつも、通っていますが、そんなこと考えたこともなかったです。長浜の人に、考えて貰ってすみません?
  9. 2012/04/25 22:43
    >SirMurai先生へ
    そうですかぁ。先生からは何らかの見解をいただけるかと思っておりましたのに...(笑)。意外と身近なことには無関心というか、当然視してしまいがちですよね。
  10. 2012/04/26 08:01
    若い時は見た目悪いと駄目でした
    でも今は人間性です
    見た目良くても話していて、噛み合わないと駄目ですねぇ
    オフ会でそんな人が一人もいなかったことが不思議
    私も少し変わってきているのかも
    良い方に
    昔は苦手な人とは、その人を知らないのに話しなかったしね
    取っ付き難い人だと言われてましたからね
    今とは正反対(*_*)
    このままの性格だったら、ブログもやめているかも
  11. 2012/04/26 09:22
    >minoriさんへ
    で、ご主人は見た目も人間性も良かったというわけですね。確かに、minoriさんから「取っ付きにくい」ということは想像できませんな、今は(笑)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧