油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
ブラタモリ
テーマ:よもやま話
2011/02/24 09:14
長浜という地名はいわゆる「長い浜」だからではなくって、元々「今浜」だったのを秀吉公が主君「信長」の「長」を取って「長浜」と改名されたと聞いたことがあります。
「浜」と言えば、長浜と緯度がほぼ同じの「横浜」。今まで何で横浜というのか気にしたこともなかったのですが、現在の横浜の大部分は埋立てで、元々は海に向かって細長く横に伸びた浜だったんですね。
左下の突き出た部分
上から見るとこんな感じ
NHKで毎週木曜日夜10時から「ブラタモリ」という番組をやっているのですが、前回の放映でそのことを知りました。また横浜は関東大震災で甚大な被害を受け、当時の町が瓦礫の下に埋もれたままになっており、工事などで掘り起こすとそのままの形で現れるんだそうです。
港の荷揚げ場だったところの転車台をガラス越しに見られる場所があるのですが、そこからCGで昔の荷揚げの様子を再現したり、かつての横浜の尾根の部分から歩いて下って行って海岸線部分だった所まで辿り着こうという試みなど、実に興味深い番組です。
この番組を知ったのは、3回ほど前で「池袋」の地名の由来を求めて、古地図を持ってタモリ達が町歩きをするという内容でした。調べてみると、もう18回も放映されているようで、今まで知らなかったのが実に残念です。
タモリの番組といえば「笑っていいとも」が圧倒的に有名ですが、昔あった「ボキャブラ天国」という番組が私は大好きでした。タモリという人は街なかに転がっている何気ないけどよく見ると面白いものを発見する名人で、この「ブラタモリ」という番組の中でも、その能力がいかんなく発揮されています。
現在は東京近辺の地域の街巡りばかりのようですが、ぜひ全国展開されることを希望します。毎週木曜日夜10時。今晩は「六本木完全版」ですよ。最近のテレビ番組はつまらん!とお嘆きの貴兄に是非お奨めです。以上NHKからの回しもんでした。(番組概要はここをクリック)
「浜」と言えば、長浜と緯度がほぼ同じの「横浜」。今まで何で横浜というのか気にしたこともなかったのですが、現在の横浜の大部分は埋立てで、元々は海に向かって細長く横に伸びた浜だったんですね。
左下の突き出た部分
上から見るとこんな感じ
NHKで毎週木曜日夜10時から「ブラタモリ」という番組をやっているのですが、前回の放映でそのことを知りました。また横浜は関東大震災で甚大な被害を受け、当時の町が瓦礫の下に埋もれたままになっており、工事などで掘り起こすとそのままの形で現れるんだそうです。
港の荷揚げ場だったところの転車台をガラス越しに見られる場所があるのですが、そこからCGで昔の荷揚げの様子を再現したり、かつての横浜の尾根の部分から歩いて下って行って海岸線部分だった所まで辿り着こうという試みなど、実に興味深い番組です。
この番組を知ったのは、3回ほど前で「池袋」の地名の由来を求めて、古地図を持ってタモリ達が町歩きをするという内容でした。調べてみると、もう18回も放映されているようで、今まで知らなかったのが実に残念です。
タモリの番組といえば「笑っていいとも」が圧倒的に有名ですが、昔あった「ボキャブラ天国」という番組が私は大好きでした。タモリという人は街なかに転がっている何気ないけどよく見ると面白いものを発見する名人で、この「ブラタモリ」という番組の中でも、その能力がいかんなく発揮されています。
現在は東京近辺の地域の街巡りばかりのようですが、ぜひ全国展開されることを希望します。毎週木曜日夜10時。今晩は「六本木完全版」ですよ。最近のテレビ番組はつまらん!とお嘆きの貴兄に是非お奨めです。以上NHKからの回しもんでした。(番組概要はここをクリック)
コメント
-
2011/02/24 09:25ブラタモリ面白いですよね。
なんとなく始まり方など静かなところが
タモリ倶楽部に似てる気がします。
初め、新聞の活字から
ブラで歩くタモリ。とも想像しました。
違いました。
-
まこりん2011/02/24 10:36この番組大好きです!第2回から観てます(*^^)v
1回目は知らなくてたまたま次週予告を観て。。。東京の江戸時代の様子がわかったりして歴史好きにはたまらない番組です。もち毎回録画してます。
題名見て『わぁ~~リアルタイム』!!なんでかって?
今週日曜所要のついでに1日ブラタモリで観た場所の歴史巡りしてきます。(特に六本木は大名屋敷跡地なので必須!)
ブラ・まこりんちゃうで~笑 -
2011/02/24 12:04>ままさんへ
ままも見てたか。さすがだにゃあ。タモリ、ブラで歩きそうだもんにゃあ(笑)
>アロマなママさんへ
「ボキャ天」はバカバカしい中に、エスプリ、ユーモア、ペーソスがあって非常にいい番組でした。やっぱりタモリは頭いいですね。
>けろっぴさんへ
それを連想したか。コブログは菊正宗じゃなくて北国街道よ(笑)。
>マルセンちゃんへ
歴史好き用に「ブラタモリの街歩き」みたいなツアー企画したらどうよ?歩くのしんどいかな(笑)
>まこりんさんへ
え!第2回から見てる?さすがΩ高い。それにしても、見てる人が結構いらっしゃるのに驚きです。長浜にも来てほしいです、ブラタモリ。
>りんぽんさんへ
新宿アルタですか?俳優さんって総じて顔が小さいですよね。そして意外に背が低い。りんぽんさんもブラタモリ見てみて下さい。 -
2011/02/24 12:44横浜の回は観てた~
何かマンホールの蓋やったかな?瓦みたいなん見てたんちゃうかなぁ~。。。 -
2011/02/24 14:13今夜、六本木版ですかぁ~
本社出張の時に役に立つかもしれません
今夜はまっすぐ帰ります
-
yたたみ2011/02/24 15:34たしか1982年のびわこバレージャズフェスにゲストとしてタモリが来ました。ジャズフェスで何をやるのかと思いきや、1人四カ国語マージャンをやり数万の観客の拍手喝采を浴びていましたね。
その後“いいとも”でメジャーになりましたが、玄人受けするマニアックなマイナー部分も残していて味がありますね。
昔びわこ放送でやっていた「タモリのクイズ、音楽は世界だ!」はジャズやフュージョン(死語か)やクラシックなどに造詣が深く、知的興味をそそられる番組でした。
何を考えているのか、言うのか予測できない人ですね。 -
ジャミラ2011/02/24 17:21ブラタモリを見てて東京のすごいとこは、浮世絵と現代が重なるところです。
新しい中に古いものがチラッと見えるところに魅かれるのか、銀座の路地裏は探検してるみたいですよ。
『池上彰の世界を見に行く!』 の「路地裏の経済学」で、池上氏と藻谷浩介氏が首都圏の住みたいまち№1の吉祥寺をブラブラしてました。
吉祥寺のすごいとこは、
●駅前商店街は一直線ではなく回廊式
●「そこでしか買えない物」がたくさんある
●古い店と新しい店、昼営業と夜営業の店が常に混在している
●商店街へは車の乗り入れができない(業者含む)
●大型店舗・施設の乱立をさせない
新陳代謝が積極的に行われることがポイントらしいです。
石見銀山もやってましたが、山深くでも路地裏でもオンリーワンがあったら人が集まるんですね。 -
2011/02/24 18:55木曜夜、ヨガから帰ってくると、これ、やってます。
でも、いつも東京近辺なので、土地勘のないわたしにはもひとつピンと来ませんのです。ぜひぜひ全国展開を。 -
2011/02/24 18:58え?!知らなかったのが意外!(◎o◎)
たまに観てます。因みに第一回目も観たし〜(^_^)v
blogUPされてて、ほっと柚子〜(笑) -
2011/02/24 19:14>オレンジあみさんへ
前回は見たんですね。マンホールの蓋開けて水くみ上げてましたね。足大丈夫?
>くんさんへ
飲み屋の紹介はないと思いますよ(笑)
>yたたみさんへ
一人四ヶ国麻雀面白いですよね。私は音楽のことは詳しくないのでよくわかりませんけど、赤塚不二夫さんの葬儀の時の「私もあなたの作品の一つです」という弔辞が印象的でしたね。
>ジャミラさんへ
浮世絵と現代が重なるかぁ、なるほど。学生時代に三鷹(武蔵野市側)に居たので、吉祥寺にはよく行きました。あれから随分変わっているんでしょうね。いや意外と変わってないのかな?しかし、吉祥寺の特徴は参考になりますね。
>メイさんへ
「ブラタモ アフター ヨガ」いいじゃないですか。身体も脳も活性化。確かに東京近辺の土地勘がないとピンと来ないかもしれませんね。全国展開してほしいですよね。
>筍さんへ
こんなにコブロガー視聴率が高いとは思いませんでした。しかも女性の視聴者が多い。日本も捨てたもんじゃないですな。第一回目を見たのはバンブちゃんだけかもよ(笑) -
2011/02/24 22:45今晩見ましたよ。六本木。
歩いていないところだらけでした。
まだ放送中。
下駄やのおじさん -
2011/02/24 22:52>ゲッティさんへ
今、ちょうど終わりました。私も全然知らないところばかり。ちょっと東京にノスタルジー感じますね。来週は「江戸のごみ」がテーマ。楽しみですね。