油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
Kinomoto Favorites
テーマ:まちづくり
2010/02/28 09:05
昨日は、黒壁倶楽部のイベント『滋賀の「大吟醸」を「大吟醸グラス」で味わう会』に参加させていただきました。行先は新たに同じ長浜市となりました木之本。
まずは、天文元年(1532)創業、全国で5番目に古い酒蔵である山路酒造さんの邸宅と酒蔵を当家の若女将にご案内いただきました。ご自身の写真はご法度とのことでしたので控えさせていただきますが、まあ、このご立派な家屋敷、庭、酒蔵を維持していくのは並大抵の苦労ではないだろうな、とお察し申し上げた次第であります。
その後、すし慶さんにお邪魔し、「賤ヶ岳合戦屏風」を見せていただきながら、ご主人による賑やかな合戦解説を拝聴いたします。さらに、山路酒造若女将から地酒のレクチャーを受けた後、今回の目的であります「大吟醸グラス」での試飲。
傾けるとお酒がハート型に
このグラス、「うすはり大吟醸グラス」と申しまして、厚さ0.9mm。元来電球製造工場として創業した松徳硝子さんの手によるものだそうでして、ちょっと力を入れて握ると割れてしまいそうな感じですが、とても軽いです。そしてグラスの底に尖がったヘソのような突起がございまして、グラスを揺らしますとマドラー代わりになり、大吟醸のふくよかな香り立ちが楽しめるという優れものなのです。
おちょこでとの飲み比べをしますと、「うん何となく違うような気がする」とか言いながら、お酒の方も「純米大吟醸・翔」「北国街道純米吟醸」「しぼりたて生酒」などを次々といただいて参りますと、どれもこれもおいしくて、そのうちグラスのことなどどうでもよくなってまいります。
「すし慶」さんの鯖ずしも肉厚で、すし飯に粒山椒が入っており、絶品です。ご主人のセールストークも相俟って、多数の方がお土産にお求めになられました。
この後、自由散策時間となり、まずは木之本地蔵にお参りし、
本陣薬局の看板を見て
冨田酒造さんに寄って
つるやさんでサラダパン買って
菓匠禄兵衛さんで菓子買って
再び山路酒造さんに戻って
名物の桑酒と
今日の日のために売らずにわざわざ残しておいて下さった「湖音(こね)」ちゃんを買って帰りました。
とても楽しい一日でしたよ。皆さんもぜひ木之本をお訪ね下さいね。これからどんどんよくなるポテンシャルがありますよ、この町には。「アートインキノモト」開催案も出ております(いや、アート陰気の元はまずいな、キモノトキノモトにするか...)。最後になりましたが、若女将さん大変お世話になり誠にありがとうございました。
まずは、天文元年(1532)創業、全国で5番目に古い酒蔵である山路酒造さんの邸宅と酒蔵を当家の若女将にご案内いただきました。ご自身の写真はご法度とのことでしたので控えさせていただきますが、まあ、このご立派な家屋敷、庭、酒蔵を維持していくのは並大抵の苦労ではないだろうな、とお察し申し上げた次第であります。
その後、すし慶さんにお邪魔し、「賤ヶ岳合戦屏風」を見せていただきながら、ご主人による賑やかな合戦解説を拝聴いたします。さらに、山路酒造若女将から地酒のレクチャーを受けた後、今回の目的であります「大吟醸グラス」での試飲。
傾けるとお酒がハート型に
このグラス、「うすはり大吟醸グラス」と申しまして、厚さ0.9mm。元来電球製造工場として創業した松徳硝子さんの手によるものだそうでして、ちょっと力を入れて握ると割れてしまいそうな感じですが、とても軽いです。そしてグラスの底に尖がったヘソのような突起がございまして、グラスを揺らしますとマドラー代わりになり、大吟醸のふくよかな香り立ちが楽しめるという優れものなのです。
おちょこでとの飲み比べをしますと、「うん何となく違うような気がする」とか言いながら、お酒の方も「純米大吟醸・翔」「北国街道純米吟醸」「しぼりたて生酒」などを次々といただいて参りますと、どれもこれもおいしくて、そのうちグラスのことなどどうでもよくなってまいります。
「すし慶」さんの鯖ずしも肉厚で、すし飯に粒山椒が入っており、絶品です。ご主人のセールストークも相俟って、多数の方がお土産にお求めになられました。
この後、自由散策時間となり、まずは木之本地蔵にお参りし、
本陣薬局の看板を見て
冨田酒造さんに寄って
つるやさんでサラダパン買って
菓匠禄兵衛さんで菓子買って
再び山路酒造さんに戻って
名物の桑酒と
今日の日のために売らずにわざわざ残しておいて下さった「湖音(こね)」ちゃんを買って帰りました。
とても楽しい一日でしたよ。皆さんもぜひ木之本をお訪ね下さいね。これからどんどんよくなるポテンシャルがありますよ、この町には。「アートインキノモト」開催案も出ております(いや、アート陰気の元はまずいな、キモノトキノモトにするか...)。最後になりましたが、若女将さん大変お世話になり誠にありがとうございました。
コメント
-
くん2010/02/28 09:57木之本散策おつかれさまでした
次回は是非、駅前のレトロな喫茶店「いこい」さんにも立ち寄ってください
ここの丹波黒豆ヒーヒーがお薦めです!!
ここでたまに某たたみやさんと事務局会議をやってます
缶ビールもあります!!
-
2010/02/28 10:07>くんさんへ
散策の時間が思ったより短くて、駆け足で廻りました。Yたたみ店も探したんですが、わかりませんでした。賤ヶ岳+地蔵+北国街道、木之本は観光の宝庫ですね。これからが楽しみです。 -
くん2010/02/28 10:39確かに木之本は観光の宝庫です
ただ、個人的にはあまり観光地にはしたくないような気がするのですが・・
Yたたみ店は地蔵さんを挟んで山路酒造さんとは反対の南の方にあります
是非、ここを観光地にして行きましょう
ガラス張りでみんなでさぼらないように監視しましょう!! -
Yたたみ2010/02/28 10:56いやあ、サラダパンのつるやさんからもう数百メートル南へ足を延ばして頂いたらよかったんですがね。(霞んで見えていませんでしたかね…?)
こうやってレポートをみると、なかなかええ町やな~と思うんですが、いざ身近になるとなかなかええ案が浮かばないですわ。でもポテンシャルがあると言っていただくと嬉しい限りです。
それぞれ点での活動は盛んなのでそれらが繋がるような戦略が必要ですね。お薦めの‘まちづくり三部作’がAmazonより届きましたんでチョッと勉強してみます。 -
2010/02/28 11:48>くんさんへ
観光地といっても千差万別です。安っぽいそれにはなってほしくありません。でも、いいものは独り占めせずに分かち合いましょうよ。Yたたみ店さんの職人技を見せる案、大賛成です。同窓会のCDばっかり作ってたりして(笑)
>Yたたみ店さんへ
すみません、時間がなくて...。木之本は、造り酒屋、醤油屋、菓子屋等、製造者が販売しているのが強みでしょう。核施設ができて人が集まれば、黙っていても飲食店は増えていきますよ。それと女性が元気がいいのが一番の武器ですね(笑)。まちづくり三部作、由緒ある江北図書館でお借りになるのかと思ってましたら、お買上げありがとうございました。 -
2010/02/28 11:54楽しいイベントになったようですね。
気になります、蔵の写真とは無いんでしょうか。
察するに・・・暗かったとか、ブレてお蔵入りになったとかでしょうかね(笑)。
歴史ある湖北には点在する観光資源が満載です。
これらを点から線に、線から面に繋がっていく盛り上がり方になっていけばいいですね~。 -
2010/02/28 12:43>tossanへ
黒壁倶楽部さんが写真満載でブログアップされると思いますよ、そのうち。と言うか、写真を撮ろうとすると貴殿のご親戚に「ブログ用ですか?」などと詮索されるもんですから、「いやいや今日はプライベートなんで...」とわけのわからん返事をしておきました(笑)。 -
2010/02/28 12:51しばらく木之本を離れていましたので、知らない店がおっぱいで、いまも観光客気分です。
昔の店が別のところに移っていたりで、驚くこともあります。
江北図書館は、むかし山路さんの近くだったし、Yたたみ店さんのそばには油定さんとか自転車屋さんとかいっぱいあったように思います。 -
2010/02/28 12:57あれ、へんな打ち間違いが…。
(^^ゞ
(このコメント欄にも、削除機能があるといいのに…。
マーティーさんお願いします) -
2010/02/28 13:16昨日は木之本までお越しくださりありがとうございました。もしやとは思っておりましたが、油甚さんのお顔を見た途端頭が真っ白になってしまいました。笑
短い時間ではありましたが、こうして木之本へ足を運んでいただき、また長浜市のお仲間に入れていただいて、これから少しずつ木之本の良さが引き出されていけばと思います。
今日も朝から店番しておりますが、静かな時間が過ぎていっております。
陰気の元はあきませんなぁ。笑
着物と木之本ええですやん!
最後になりましたが、湖音(こね)ちゃんお買い上げありがとうございました。残しておいてよかった。笑 -
ねむり姫2010/02/28 13:1726年前に結婚で長浜を離れました。その後東洋経済等で住みやすい町として取り上げられていることを知り、生まれ育った町を誇りに思って暮らしてきました。そのうち熟女の一人旅で木之本を訪れてみます。
-
2010/02/28 14:11お疲れさまでした
しかし本陣薬局の看板 数ある中からのチョイスはやはり(笑)
木之本のうだつの並ぶ街道はいかがでしたか?
滞在型の長浜観光に木之本を加えてね!
以上木之本のまわしもんでした(笑) -
2010/02/28 14:53>MashiToshiさんへ
図書館の場所はすし慶さんのあたりだったんですかね?油定さんは北国街道沿いだったんですね。元はうちと同じ感じだったのでしょうね。
>ゆうこりんさんへ
お疲れ様でした。皆さん、とても喜んでましたよ。七本槍さんも「この季節は難しいけど、次はうちでも」っておっしゃってましたわ。いい店たくさんあるし、磨けば光りまっせ。キモノトキノモトやりまひょか(笑)
>ねむり姫さんへ
随分お早く結婚なさったんですね、勿体ない。熟女の一人旅ですか~。渋っ!(笑)長葉巻多少仲間の若女将の店にも寄ったって下さいな。
>えべっさんへ
本陣薬局の看板?あ、注釈つけるの忘れてた。このおじさんね~、カール・ビスマルクなんですって。ほら、例の明治カールの。髭の形わかります?何?もうカールが食えん?(笑)
-
ねむり姫2010/02/28 17:07長葉巻多少仲間ってゆうこりんさんですよねぇ?誰でしょう?なんだか迷路に入り込んできた感になってますが。
-
2010/02/28 19:21>ねむり姫さんへ
そうそう、ゆうこりんさんです。紛らわしかったか(笑) -
2010/02/28 21:56楽しさが伝わってくるトップに恥じないブログでしたね。
いまだ、じっくり木之本をうろついておりません。
一人暮らしの生活から縁が切れるようになったら是非ブログを思い出しつつWALKINGに参りたいと思います。
下駄やのおじさん -
2010/02/28 23:05>ゲッティさんへ
山路さんところもそうなんですが、すし慶さん、冨田酒造さん、いずれも店と人とが一体になって魅力となっていますね。こういう店が多いところは必ず良くなると私は思います。たまにはお店お休みにして、じっくり木之本walkingして下さいませ。 -
2010/02/28 23:46やっぱり行かれていたのですね!
ゆうこりんさんが『きゃぁるような気がする...女の勘!』って言っておられたから。笑
そのグラス、いいですね~。 -
2010/03/01 09:05>オレンジあみさんへ
「お酒の試飲+このグラス+鯖寿司の昼食+α」は魅力やろう、と数名から勧められまして...。前評判に違わぬ素晴らしいイベントでした。湖音ちゃんも、ちゃんと待っていてくれましたがな(笑) -
2010/03/01 13:54>いい湖音スタッフさんへ
こちらこそ、お世話になっております。私、旅人というよりジモピーなんですけど、いいんですか?いいんでしたら、ご自由にどうぞ、どうぞ。 -
旅行社Mくん2010/03/01 17:38木之本の街並みは・・・
「うだつ」が上がっている街並として有名ですが、
結構「うだつのある町」としてまちづくりしている所が多いです。
知ってる所では、四国の「内子町」とか。
今後、観光として、売り出してみてはどうかと思ってます。
先だって、「つるやのサラダパン」を冨田酒造に寄ったついでに買いに行きましたら、売り切れてました。
仕方なく、「サンドウイッチ」を買い求め、土産に持っていきましたら、すごい評判良かったです。
なんでかな? -
2010/03/01 21:24>旅行社Mくんへ
つるやさんでは「サラダパン」と「サンドウィッチ」を買いましたが両方とも美味かったです。肝はマヨネーズじゃないかなと思いました。市販のより濃厚な感じがしました。「サラダパン」も馬鹿にしてましたけど、中身を見なければ感触と味はまさに「サラダ」、しかも生野菜と違って時間が経っても汁が出ない。「たくわん」によって食感と日持ちを両立させたアイデアは秀逸。カニカマボコの発明に匹敵するのではないでしょうか。
>いいことさんへ
ありがとうございます。これからもジモピーとしての情報発信がんばりま~す。