油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
浮木の亀
テーマ:曳山・歌舞伎
2013/11/26 09:27
浄瑠璃を習っていますと、いろいろとわからない言葉や言い回しが出てまいります。今、テープを聞きながら自習しているのが「壺坂観音霊験記 山の段」。既に習った「沢市内の段」の続きで、夫婦が谷に落ちた後、観音様のご慈悲で盲目の沢市の目が開くというハッピーエンド。
なのですが、目が開いた後に観音様に感謝しながら「♪有りがたや、かたじけなや、これよりすぐにお礼参りは浮木(うきぎ)の亀、初めて拝む日の光は年立ち返る心地ぞや...」と歌うのですが、ここに出てくる「浮木の亀」の意味がわかりません。
しかし、そんなことを一々気にしていてはキリがありませんで、まず節を憶えるのが先決。てことで、わからないまま放ったらかしにしておいたのですが、先日毎日新聞の夕刊のコラムに「盲亀浮木(もうきふぼく)」という言葉が出てまいりました。
「競馬は『縁』である。縁があれば的中するし、縁がなければ損をする。海の底に目の見えない大海亀がいた。大海亀は100年に一度、海面に顔を出し、新鮮な空気を吸って、再び海底に潜る。
いま、広い海に一本の丸太が浮いている。見れば丸太の真ん中に小さな穴、100年に一度、大海亀が首を海上に出そうとした瞬間、丸太の穴に、ひょいと頭を入れてしまった。何億年に一度の出来事?奇跡のチャンスを仏教では『盲亀浮木(もうきふぼく)の縁』と言う(雑阿含経)」
と、競馬好きの編集子が書いており、彼は5レースの一着を全て当てる「WIN5」という難しい馬券に夢中だそうで自分も「盲亀浮木の縁」に与りたいというわけ。競馬はどうでも良かったんですが、ひょっとしてこれって先述の「浮木の亀」と関係有るのでは?
調べてみると案の定、「盲亀浮木」と「浮木の亀」は同義なんですね。つまり、観音様の力で谷底に落ちて命を落としたはずの身が助けられ、しかも盲目の目が治り日の光を拝むことが出来た沢市が、自分を奇跡のチャンスに巡り会えた盲亀に例えたというわけか。
そうそう、先日サッカーくじのビッグで10億円が9本も出たそうですね。まさに浮木の亀が9匹やん。9匹も出てきたら、せっかくの浮木も沈んでまうんとちゃうやろか。
なのですが、目が開いた後に観音様に感謝しながら「♪有りがたや、かたじけなや、これよりすぐにお礼参りは浮木(うきぎ)の亀、初めて拝む日の光は年立ち返る心地ぞや...」と歌うのですが、ここに出てくる「浮木の亀」の意味がわかりません。
しかし、そんなことを一々気にしていてはキリがありませんで、まず節を憶えるのが先決。てことで、わからないまま放ったらかしにしておいたのですが、先日毎日新聞の夕刊のコラムに「盲亀浮木(もうきふぼく)」という言葉が出てまいりました。
「競馬は『縁』である。縁があれば的中するし、縁がなければ損をする。海の底に目の見えない大海亀がいた。大海亀は100年に一度、海面に顔を出し、新鮮な空気を吸って、再び海底に潜る。
いま、広い海に一本の丸太が浮いている。見れば丸太の真ん中に小さな穴、100年に一度、大海亀が首を海上に出そうとした瞬間、丸太の穴に、ひょいと頭を入れてしまった。何億年に一度の出来事?奇跡のチャンスを仏教では『盲亀浮木(もうきふぼく)の縁』と言う(雑阿含経)」
と、競馬好きの編集子が書いており、彼は5レースの一着を全て当てる「WIN5」という難しい馬券に夢中だそうで自分も「盲亀浮木の縁」に与りたいというわけ。競馬はどうでも良かったんですが、ひょっとしてこれって先述の「浮木の亀」と関係有るのでは?
調べてみると案の定、「盲亀浮木」と「浮木の亀」は同義なんですね。つまり、観音様の力で谷底に落ちて命を落としたはずの身が助けられ、しかも盲目の目が治り日の光を拝むことが出来た沢市が、自分を奇跡のチャンスに巡り会えた盲亀に例えたというわけか。
そうそう、先日サッカーくじのビッグで10億円が9本も出たそうですね。まさに浮木の亀が9匹やん。9匹も出てきたら、せっかくの浮木も沈んでまうんとちゃうやろか。
コメント
-
にーに2013/11/26 11:26なんか知ってる話やと…そうかお経か〜。
-
2013/11/26 17:49これが「ありがとう」の由来やね^^
-
2013/11/26 18:46この話、法華経にもでてきてましたわ(^^♪
-
2013/11/26 19:08>にーにさんへ
これ仏教では有名な話だったんですね。信仰心が無いものにとっては新鮮な話でした(笑)
>亀仙人さんへ
「有り難い」ことかぁ。ぱっと結びつきませんでした。勉強になります。
>筍さんへ
皆さん、信心深い方ばかりで。ギャンブル用語かとばかり思っておりました(笑)
-
はー2013/11/26 21:07うなっている本人油甚さんにわからない言葉を聞き手にわかるはずがありませんがな。
-
2013/11/26 23:29盲亀の浮木、優曇華の花咲き得たる今日ただいま、いざ尋常に勝負、勝負!
-
2013/11/27 08:45>はーさんへ
浄瑠璃なんてのはそのまま読むと意味がわからないようにできてるそうです。でもお経よりはましかも(笑)。昨日はどうもありがとうございました。
>小右衛門さんへ
落語「花見の仇討ち」の一節だそうですね。色々なところに登場するんですね。勉強になりました。