油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記

サラダ油記念日

テーマ:油甚本店
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
という歌を俵万智さんが詠んでから、本日7月6日がサラダ記念日となりました。

ところで「サラダ味ってどんな味?」と聞かれて皆さん何とお答えになりますか?野菜サラダやミックスベジタブルの味ではなさそうですね。サラダ油の味かいな?...けど改めてなめてみたことないな、そう言えば。という感じでしょうか。

亀田製菓によれば「サラダ油を使ったという意味で、味は塩味」ということだそうです。サラダの語源は塩(ソルト)なので辻褄は合うようです。昔はサラダ油に高級品のイメージがあり、それを前面に洋風の名前が格好がいい、と名付けたらしい。サラダ油といえば現在は、スーパーの安売り商品の代名詞みたいなもんで、すっかり高級感は失われてしまったと思うんですけどねえ。

そもそもサラダ油とは何なのか?
という疑問も当然あるでしょうね。。JAS法で決められた規格で、「植物油から不純物や色、においを取り除いたものが規格上は『精製油』。そこからさらにロウ分を除き、冷蔵庫のような低音でもドロリとしないのがサラダ油」ということだそうです。

油屋として、より正確に言わせていただきますと、「サラダ油」と名付けるにはJAS規格の「摂氏0度で5時間以上置いても澄んだままの状態である」という基準に合格しなければなりません。うちの主力商品である胡麻油などは冬になるともろもろとロウ分が凍り始めるのですが、実はこのロウ分こそがうまみのもとであるという説もあります。

国産サラダ油の登場は1924年。サラダがおいしく食べられる油、をイメージして「サラダ油」として売り出されたそうであります。ちなみに英語で salad days というと、若くてまだ未熟だった頃をさすようであります。皆さん、体は古くなっても、心は「さら」だ、で参りましょう。

コメント

  1. 2009/07/06 13:45
    あぶらちゃんはロウ分たっぷりの正しく油の乗った店主ですね!
  2. 2009/07/06 14:36
    「サラダ油」私は、「サラダユ」と読み、母は、「サラダアブラ」と言います。どっちが正解?
  3. くん
    2009/07/06 21:35

    パパ吉さん
    私も『サラダアアブラ』かなぁ・・もしかして、私はお母様の方に年は近いんでしょうか?

    普段何気なくサラダアブラって言ってました。
    油と言えば日清のサラダ油だと思っていました。
    でもそういえば『豊年サラダ油』ってのも聞いたような・・。

    最近は油もヘルシーな商品が多いですね。
  4. 2009/07/06 23:16
    >オレンジあみさんへ
    そうそう、寒いこと言って固まってしまいますので、ごめんしてくださいな。でも実際、体内WAXだらけかも。

    >ぱぱ吉さんへ
    「サラダユ」と私は、言いますね。だって長いんだもん、「サラダアブラ」だと。イメージ的には「ユ」の方がさらっとしていて、「アブラ」の方はこってりした感じですかな。

    >くんさんへ
    昔は製油会社は星の数ほどあったのですが、現在は結局、会社数は別として、日清グループと味の素グループの二つに集約されています。ちなみにうちは「日華サラダ油」を販売しております。ヘルシーな油って「エコナ」とか?あれは厳密に言うと油と分子構造が異なるんで、消化されないみたいです。でも、まずいらしいですね。
  5. 2009/07/06 23:54
    歳を重ねるにあたり 額がえらくアブラギッシュになってきたように感じられます(笑)
    私の場合は『さら』ではなく逆に『駄』のほうだと思います トホホ
  6. 2009/07/07 09:37
    >えべっさんへ
    「更駄(さらだ)」というわけですな。でも「恵比寿様」は、商売繁昌の神様ですから、やっぱり顔面アブラギッシュのイメージでしょう。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧