油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
もれなくもれあり
テーマ:保険・金融
2008/09/27 09:03
「ねんきん特別便」、社会保険庁がいわゆる「宙に浮いた」5千万件の年金記録の確認を目的として発送している通知書であります。
昨年の12月から今年の10月にかけて発送されているようですが、皆様のお手元には届いておりませんでしょうか?私どもの家には、まず母の元に届き、その後2ヶ月ほど前だったでしょうか、私の分も届きました。幸い両方とも記録に漏れはなく、「やはりメディアが騒いでいるだけでさほどのことはないじゃないか」と思っておりました。
昨日、妻の分が届きました。妻曰く、「げっ!私が働いていた時の分が書いてないよ~」。実は私と妻は職場結婚でありまして、妻は日石に8年間勤務していたのですが、その時の厚生年金加入記録がすっぽりと抜け落ちておりました。
昭和62年に私と結婚した後は、私の被扶養者としていわゆる「国民年金の第3号被保険者」となったわけで、これ以降の記録は正しく記載されておりました。が、やはり実際自分が働いて納めていた時の記録が漏れていたことで、怒り心頭に発していたようで、「返信におもいきり苦言を書いてやったわ!」とのたもうておりました。
しかし私の妻などは、まだ通知書が届いただけましで、厚生年金の場合、会社経由で加入するので住所の把握が十分でなく、住所変更があっても届出がなされていないと「ねんきん特別便」が届かないケースがあるのではないかと懸念されているそうです。
「自分のは関係ない」と高をくくるのではなく、「もれなくもれあり」と思って皆さんもう一度自分の年金について見直してみましょう。
昨年の12月から今年の10月にかけて発送されているようですが、皆様のお手元には届いておりませんでしょうか?私どもの家には、まず母の元に届き、その後2ヶ月ほど前だったでしょうか、私の分も届きました。幸い両方とも記録に漏れはなく、「やはりメディアが騒いでいるだけでさほどのことはないじゃないか」と思っておりました。
昨日、妻の分が届きました。妻曰く、「げっ!私が働いていた時の分が書いてないよ~」。実は私と妻は職場結婚でありまして、妻は日石に8年間勤務していたのですが、その時の厚生年金加入記録がすっぽりと抜け落ちておりました。
昭和62年に私と結婚した後は、私の被扶養者としていわゆる「国民年金の第3号被保険者」となったわけで、これ以降の記録は正しく記載されておりました。が、やはり実際自分が働いて納めていた時の記録が漏れていたことで、怒り心頭に発していたようで、「返信におもいきり苦言を書いてやったわ!」とのたもうておりました。
しかし私の妻などは、まだ通知書が届いただけましで、厚生年金の場合、会社経由で加入するので住所の把握が十分でなく、住所変更があっても届出がなされていないと「ねんきん特別便」が届かないケースがあるのではないかと懸念されているそうです。
「自分のは関係ない」と高をくくるのではなく、「もれなくもれあり」と思って皆さんもう一度自分の年金について見直してみましょう。
コメント
-
2008/09/27 09:10私の手元にも届き、確認しましたが、問題ありませんでした。
確かに働いていた時期が、抜けていたらショックどころか、腹が立つのは当たり前ですね。 -
2008/09/27 10:19我が家では、主人も私も会社に勤めていた間分すべて抜け落ちておりました。(怒)
訂正されました。という通知も届きましたが、すごく心配です。
自分たちがもらえる年代になった時に、本当にもらえるんでしょうね~。
-
アロマ大使2008/09/27 10:39私の家でも同じ事態となっています。夫婦ほぼ同時に年金特別便が届きました。私の記録は間違いなく残っておりましたが、妻が教師をしていた記録がごっそりと消えていました。怒り心頭・怒髪天を突く。機嫌が悪いのでそっと家を抜け出しました。関係ない私まで迷惑を被っています。
-
2008/09/27 14:13皆さん、コメントありがとうございます。仲間がたくさんいらっしゃって妻も心強く思っていることでしょう(笑)。と言うかこれは相当ひどいですねえ。今の制度は詐欺ですね。
一方で現制度は、受給世代を現役世代が支えるというのが原則ですから、自分の掛けた分が戻ってくるべしと考えるのも誤りのようです。つまり我々の世代は子どもをたくさん作っていないわけですから、支えてくれる人も金額も少なくなる、いわば自業自得です。それがいやなら、現行制度を清算し自分の積立分を受給する方式に変更するしかないでしょう。
今の制度は実質的に破綻しているので、このまま行くと我々の世代は受給開始年齢が大幅に遅くなり金額も少なくなるでしょうね。死んだらもらえないのだから「長生き保険」と考えた方が気が休まるかもしれません。