油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記

鳩のふんがい

テーマ:よもやま話
「国民が聞く耳を持たなくなってしまったぁ」という鳩の憤慨ではありません。鳩の糞害の話です。

昨日は朝から大通寺自警団による山門の清掃。1年ほど前のブログにも記しましたように夏中法要前の恒例作業であります。それにしても、鳩という鳥は性懲りもなく山門下の石畳に見事に糞をこき散らかしてくれるもんです。掃除をしながら過去のいやな思い出が頭をよぎります。

今から25年ほど前のことです。サラリーマンとして社会人生活をスタートした私は最初の2年間は、会社の独身寮で過ごしました。今では信じられないことですが、当時は畳8畳くらいの2人部屋でした。まあ、昼間は会社に居るからいいとはいうものの、プライバシーなどあったものではありません。

寮生活がちょうど2年ほど経った頃、東京の公団団地に住んでいた兄が地方転勤となったため、そこに私が留守番として住むことになりました。大学4年間も県人寮(3年生まで2人部屋)で暮らしましたので、あこがれの一人住まいです。

しかし、一人住まいも最初は新鮮なものの、不便なことが多かったのも事実。それより何より、昼間会社に勤務して不在の為、いつの間にかベランダを鳩が占拠し始めたことに気がつきました。

何やら、あちこちから木の枝やらなんやら集めてきて、巣を作り始めたのです。そのうち、ベランダは鳩の糞で汚されるようになってしまい、週末に掃除をしては、また汚されるという「鳩との戦い」が始まりました。

悔しいことに奴等は羽を持っておりますので、ベランダの戸を開けるとすぐさま飛び立ち、そのうち戻ってきてはさっさと巣の修復と排便。向こうは向こうで、人間の野郎、巣作りの邪魔しおってと思っていたに違いありません。

結局、でっかい目玉の鳩除けかなんかをぶら下げて撃退に成功したんだったかな~?よく覚えてませんわ。

鳩はよく平和の象徴などと言われますが、私にとっては完全に害鳥。事実、ニューヨークなどでは、鳩はネズミと同様に不潔で病気を撒き散らす存在として嫌われているそうですよ。

コメント

  1. 2010/06/27 11:25
    ウチの土蔵も、昨年ハトに巣をつくられ、一時は8羽もの「家族」になってしまいました。
    あまりの糞害に、ついに業者に頼んで巣の除去と、屋根裏に入られないように軒下に網をかけました。
    そういえば、こどものころハトを飼うのが流行しましたね。
    私はあまり好きではなかったので、その流行には乗りませんでしたが…。

  2. 2010/06/27 11:53
    トリ嫌いの一因となっているんでしょうか。
    確かに歩きながら首が動く様はあまり好きになれません(笑)。
  3. すや姫
    2010/06/27 12:52
    上の階の方が引っ越されたとたん「なんか鳴いてる」と夫が言うので管理会社の人と空き部屋に行ったらベランダにハトがたまごを生んでいたので野鳥観察の森の近くに移住させました。「こんな嫌な思いさせるなよ~」と一人で怒ってました。確かに糞は真菌の一種が害になるそうですね。
  4. 2010/06/27 21:01
    >MashiToshiさんへ
    そうですか、大変でしたね。巣を作りたくなる条件があるんでしょうね、きっと。子どもの頃流行ったのって伝書鳩ですか?今はネットがあるから不要ですね。

    >tossanへ
    鳩はそれまでさほど思わなかったのですが、あれ以来むしろカラスより嫌いかも。首を振って歩くのは何故でしょうね。バランス取ってるんでしょうか?

    >すや姫さんへ
    やっぱり、どこでもこういう話はあるんですね。野鳥観察の森に移住するとは優しいですね。と言うかひどいことすると後味悪くて落ち着きませんわな、かえって。
  5. Yたたみ
    2010/06/27 21:45
    同級生の岩○君は東京の多慶屋さんというスーパーに就職した時、会社の寮が8畳の部屋に4人住んでいたと言ってました。まるで牢屋状態だったらしいです。
    ほんまに“鳩の糞害 大墳害”ですな~
  6. Yたたみ
    2010/06/27 21:50
    すみません“鳩の糞害 大憤慨”でした~(笑)
  7. 2010/06/27 22:21
    だから、鳥料理嫌いなの?
  8. 2010/06/27 22:56
    山門のお掃除お疲れ様でした。
    ボランタリー活動なのでいつでもでも参加下さいとのコメントをいただいたことを思い出しました。夏中法要開始前の土曜日が定例の清掃日のなんですね。
    自警団の本来業務には自信がありませんが、それ以外であれば足を引っ張ることはないと思います。

    下駄やのおじさん
  9. 愚娘
    2010/06/28 00:48
    今日バイトで新宿に行ったら鳩山邦夫が居たよ!! 太郎の応援とかで練り歩いとった。笑
  10. 2010/06/28 08:59
    >Yたたみさんへ
    8畳の部屋に4人か~。まあ、そこまですごいとあきらめがつくか。と言うより、岩〇さん以外の3人に同情しますわ(笑)

    >オレンジあみさんへ
    いや、鳥料理はその前からダメ。鴨すきは食べれる(笑)

    >ゲッテイさんへ
    年に3回くらいあると思います。今度はきもの園遊会の前くらいだと思います。団長さんに伝えておきますわ。いや〇彦さんに言った方が早いかな(笑)

    >愚娘さんへ
    鳩屋又郎、そういえば参議院選挙出るんやな。当然のことながら、(お父さん(邦夫)+お母さん(エミリー))÷2の顔立ちしてるね。
  11. 2010/06/28 22:11
    ご苦労様でした。カッコいいですねハッピ!
    雨の日の山門はゆっくり歩きます。
    雨が降ると良く滑るんですよねハトの糞って・・・
    山盛りのハトの糞を掃除した事が2度ほどあります・・・
    ハトにはあまりいい思い出がありません・・・^^;

  12. 2010/06/28 22:27
    >yoshiyakiさんへ
    ひょっとして、あの時お作業中でした?暑いので私はハッピは着用しませんでした。お寺に鳩はつきものみたいな感じですから、さぞかしご苦労が多いこととお察し申し上げます。糞付けないようにお気をつけ下さい(笑)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧