油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記

そんなの関係ねえ

テーマ:よもやま話
世の中には、日本海を突っ切って北朝鮮へ連れてってくれるカーナビがあるらしいですが、それもWorksさんところだけではなくなるかもしれません。

朝日新聞によりますと、米国のGPS衛星の更新が遅れており、来年以降、GPS機能に頼っているシステムに影響がでる可能性があるそうです。例えば「カーナビでは、車の位置が地図上で止まったままになるなど不正確な表示をしたり、目的地までの所要時間の計算を誤ったりする可能性がある」そうであります。

まあ、うちにはどうせ関係ないんですけど、ETCはおろか、車にカーナビついてませんので。

私の運転技術につきましては、すでにご案内の通りでありますが、先日無謀にもセントレア(中部国際空港)まで車で行くことになりました。「表示板が出てますから迷わずに行けますよ」というアドバイスを鵜呑みにして...。

そんなアドバイスは私には通じませんで、案の定、行きは「名古屋空港(これって小牧でしょ?)」と書かれた飛行機マークの表示板に釣られて高速を途中で降りるわ、帰りは途中の大高ジャンクションで料金所のおっさんのいい加減な指示を聞いて、伊勢湾道を四日市まで行って、また名古屋まで戻る羽目に。

おかげで、往復とも時間とお金を大きくロスしてしまいました。人は車に乗ると人格が変わると申しますが、分岐点に来るたびに「どっちにいったらええんじゃ~?!!!おりゃ~!!!」とナビ役を務めていた助手席の娘を罵倒するものですから、さすがのじゃじゃ馬娘も「お父さん恐い」と怯えております。

娘:「もし事故とかあったら困るから、これからは電車にしようよ」

妻:「あんた電車代いくらかかるか知ってるんか?それに荷物も持たなあかんし」

娘:「じゃあ、一番安いのでいいからカーナビつけようよ」

妻:「前に北海道でカーナビ付のレンタカー借りたのに、道に迷った時のお父さんの半狂乱ぶり、あんた覚えてないんか?」


カーナビが あってもなくても....、 

コメント

  1. 2009/08/26 10:53
    珍道中だったようですね(笑)
    車内の光景が目に浮かびますわ
    お疲れ様でした 心身ともに!
  2. 2009/08/26 13:50
    >Worksさんへ
    勝手に引用させていただいてすみません。奥様は遠方の方ですか?うちも福岡ですわ。でも車で行く勇気はありません(笑)

    >まーてぃーさんへ
    そうなんです。「なんだかんだ言って、俺が悪いんや」と結局開き直るんですが、それで物事解決しませんからね~(笑)

    >えべっさんへ
    特に夜は視力が落ちて、案内板の字が見づらくなります。一箇所、右方向へ行く車は左側へ、左方向へ向かう車は右側へ、みたいな8の字表示に出くわした時は、「これはいじめかよぉ」と真剣思いました。

    >OWLスタッフさんへ
    実は私も地図を見ながら、桑名から下道走ろうかとも考えたんですが、いつも私の決断は裏目に出るので、断念して高速走行を貫きました。
  3. 2009/08/26 19:30
    運転技術と方向感覚をお持ちでないのね。笑
    私も人の事は言えませんが。。。
    横の乗ってるのが好きです。
    人生、急がば回れ! 地球は丸い! ほほほほほ。
  4. 2009/08/26 19:39
    先日の神戸行き。カーナビはありませんので地図を見るも妻は地図が読めません。こんなときはポイントで確かめる事が一番かな。SAで交通情報などを目で確認しておくことですね。それにしてもいつも感心するのは観光バスの運転手さん。ナビが無くても必ず迷わず着きますものね。
  5. 2009/08/26 19:55
    福井市内の『路線バス』に乗った時、途中でロータリーになってるバス停を通った後、今来た道を引き返したことがありました。
    乗客に指摘されて、あわてて横道にバックしてUターンしてました。
    ナビとは関係ないですが、珍しい経験をさせていただきました。
  6. 2009/08/26 22:28
    昔、カーナビが車についていない頃、私は横の席で地図とにらめっこ。時々イライラした主人の罵声を浴びながら…。娘さんのお気持ちよ~くわかります。
  7. 2009/08/26 22:30
    >オレンジあみさんへ
    そうそう、傍観者的立場の時はやたら強いんですけど、自分が主体になると滅法弱いという情けない奴なんですよ。確かに地球は丸い、けど、すぐ海~(笑)

    >ぱんやさんへ
    私の場合はSAで休憩して、道が誤ってることに気がつきまして、「くそ~、あの料金所のじじい、勝手なことぬかしあがって!」と。でも後の祭(笑)

    >松男さんへ
    たま~に居ますよね。私も一回観光バスの運転手が隘路で切り返しができず往生こいた経験があります。
  8. 2009/08/26 22:33
    油甚さんはまちがえられた行き先をわかっておられるのでまだ偉い??私は地図上にない新しい高速で迷ったので・・なぁーんもわかりませんでした。
    「標識が悪い!」の結論ですぅ。(汗!)
  9. 2009/08/26 22:59
    >ゆうこりんさんへ
    うちの家内は、車の中で地図を見ると気分が悪くなりますので、はなから戦力外です。メカには超強いご主人でも迷われますか?安心いたしました。

    >おおの履物店さんへ
    偉くないですよ。わかっているのに間違えるんですから。あれ~~?とか思いながら、磁石に引き込まれるように間違った方へ...(笑)「標識が悪い!」は120%同感です(油!)
  10. 2009/08/27 14:58
    油甚さん
    本日はありがとうございました。
    お手土産まで頂きまして、申し訳ありません。
     行きは 遠いセントレア、
     帰りも遠い 家路 でしたね。
     もう、次回は迷わないことでしょう、笑
    ご家族の皆様にも
      よろしくお伝えくださいませ。
  11. 2009/08/27 16:02
    >ブルーベリーままさんへ
    いえいえ、娘が東京に戻る前に寄せてもらおうと思いまして...。かき氷とてもおいしかったですよ。あとはブルーベリーソースが楽しみじゃわい。

    セントレアへの行き方、教えていただきありがとうございました。でも、次回も多分迷うと思います(笑)
  12. 旅行社M君
    2009/08/27 17:55
    セントレアまで、お疲れさまでした。
    ひと言おっしゃっていただければ良かったのに・・・。
    いまさらながら、残念です。(泣)
    うちのお嬢が、詳しく案内しなかったばかりに、申し訳ございませんでした。
    いつも、皆様を案内する時のナビは、優秀な奴が多いのですが、昔、レンタカーで使ったナビは、「津軽弁」で、滅茶苦茶笑いました。&苦労しました。
  13. 2009/08/27 18:15
    >旅行社M君へ
    いろいろとお世話になりました。多分詳しく説明を受けても結果は同じですって(笑)。行きの教訓が帰りに全く生きてないわけですから。

    結構こういうドジ多いんですよ。ネタは尽きませんね(笑)

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧