油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記

ダーツの旅と浅井のルーツ

テーマ:まちづくり
松男さんも記事にされていましたが、一昨日の所さんの番組でのダーツの旅「西浅井町特集」面白かったですね。minoriiさんがいつ出てくるか楽しみだったのですが、彼女に勝るとも劣らない濃いキャラがいっぱいいらっしゃったし、当意即妙の篠原さん節。最近よくテレビに出る理由がよくわかりました。

さて、その中で西浅井町の名前は浅井長政に由来する、という説明がありました。私も以前まではそれに何の違和感も抱かなかっただろうし、今でも多くの人がそう思っているのではないかと推察いたします。しかし、何で浅井は東と西に分離してるんでしょうね?

実は一昨年に教育委員会で上草野小と下草野小の統合校名を浅井小と最終決定する際に、個人的に「浅井」という地名について調べたことがあります。わかったことは浅井家にちなんで「東浅井郡」や「西浅井町」の地名が出来たのではなく、「浅井」の地名は先史時代からのものだということ。

「あざい」は「あさい」→「あさひ(朝日)」からという説や、南方語源説で「稲を植える」という意味の「アシ・アエ」の転訛、つまり青稲、稲田に適する地から来ているという説があるようです。

「滋賀県の地名」(平凡社)によれば、歴史上は長く「浅井郡」として推移したのですが、明治11年(1878)の郡区町村編制法により「便宜上、湖水の東西に由りて、郡名を東西に分称」し、東浅井郡と西浅井郡が成立したそうです。

東浅井郡は長浜市との合併まで存続しましたが、西浅井郡は明治30年伊香郡に統合され消滅。これにより東浅井郡の呼称は意味なしとして「浅井郡」に変更することを申請したそうですが許可されなかったとか。

それにしても、浅井郡が東西に分かれており、間に伊香郡が存在するのは不思議なのですが、これに対しては
、元々一つにつながっていたのに塩津湾が陥没して東西に分かれたという「塩津湾陥没説」と、後に伊香津臣命の勢力が同地の一角に割り込んだという「伊香郡攙入(さんにゅう)説」があるようです。

現在では「浅井」の地名は「浅井長政」に由来するという認識が定着しており、浅井小の名もそこから生まれたわけですが、上記のことから教育委員会の席で「浅井の名前はもっと古く、広域にわたるもの」だと主張して、新校名に異を唱えたことを今お明かしいたします。

コメント

  1. は〜
    2015/05/08 10:20
    >浅井の名前はもっと古く

    そうですよ。
    地名を名字にしたものです。

    浅井長政は新しい時代の人です。
    それ以前の室町鎌倉時代の古文書(小さな書き付けでもオーケー)に浅井郡の記載はたくさんあると思いますよ。
    菅浦文書にあると思います。あれほど過酷な文書ですから、自分の住所ははっきり書いてあると思います。

    坂田郡はあります。私の場所は近江国坂田北郡○○村でした。
  2. は〜
    2015/05/08 10:40
    古代律令制の時代に郡制が出来ましたから、そこを調べればわかります。
    その後で郡名が変わったかも知れないので、室町時代の平凡な古文書もチェック。

    長政は朝廷に逆らって郡名を変える力はありませんて。

  3. 2015/05/08 12:23
    西浅井のご紹介ありがとうございます。単純に、昔は船で行くと近いから西の浅井なんだと思ってました。
    伊香郡は伊香具から来ているんでしょうか?勇猛果敢・精力旺盛だったという伊香具族がいたと聞いたことがあります。
  4. 2015/05/08 18:22
    石田のお菓子屋さんの奥さんは親戚です
    丁稚ようかん好きですか
    お婆ちゃん食べやはるかなぁ

    甚さん
    コブログなくなると甚さんの記事勉強になるのに
    見れなくなるのが
    コメントは何時も難しくてできないけど
    最初からのコピーして勉強したら賢くなるなぁ・・・・と
  5. 2015/05/08 19:07
    >はーさんへ
    旧浅井町の「浅井」は浅井長政由来で、西浅井町の「浅井」は違うということなんでしょうね。

    >Yoshiyakiさんへ
    多分、船で行き来されて文化的結びつきも強かったんだと思いますわ。伊香郡の由来かぁ、どなたか説明お願いいたします(笑)

    >minoriさんへ
    丁稚ようかんは、やっぱり甘いからなぁ、ちょっと苦手です。けど奥さんは魅力的でしたね(笑)。コブログ無くなるんですね。どうしたらいいんでしょうね?
  6. は〜
    2015/05/08 21:23
    >旧浅井町の「浅井」は浅井長政由来で、

    その浅井氏は浅井郡から名字をとった。

    古代は陸上交通が未発達で、大勢や大量の荷は船で運ばれました。
    律令時代に浅井郡が湖を介して東西に広がっていた事は、リーゾナブルです。
  7. 2015/05/09 00:19
    私もてっきり浅井氏からの町名だと思ってました。
    東浅井郡の浅井町で、浅井東中学ってややこしい とも思ってました。体育館が雪でつぶれたって、小さな新聞で見た憶えがあります。
  8. 2015/05/09 08:34
    >松男さんへ
    やっぱり、そう思っている人がほとんどじゃないでしょうか。西浅井町の人たちはどうなんでしょうね?
  9. 2015/05/12 06:12
    竹生島の行事、蓮華会先頭・後頭は、基本は浅井郡(東浅井郡+西浅井町)の人たちの中から選ばれていると聞いたことがあります。
  10. 2015/05/12 08:37
    >yoshiakiさんへ
    なるほど、竹生島はまさに浅井郡のへそだったのかもしれませんね。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧