油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
うぶログ
テーマ:よもやま話
2015/05/11 09:02
以前に「初心忘るべからず」というタイトルで書きましたら、亀仙人さんから「この歳になると・・・『初な心忘るべからず』」というコメントを頂戴いたしました。
「初な?....」と一瞬わからなかったのですが、そういえば「うぶな」ってこう書くんでしたよね。「世間ずれがしていないこと。ういういしいこと」という意味ですが、語源は「産む」から来ているようですね。
「産声」「産毛」「産衣」などは、いずれも「うぶごえ」「うぶげ」「うぶぎ」と読みますもんね。ちなみに生まれた土地のことを「産土」といい、これは「うぶすな」と読みます。
さて語源の辞典には「うぶ」には類語の「初々しい(ういういしい)のようなプラスイメージは特にない」と書かれておりました。「初々しい」の方が高評価の語で、特に詩的に響くんだそうです。なるほど。
さらに横文字で「うぶ」なことを表すのが「ナイーブ」だそうで、同辞典には「清新なプラスのイメージと弱々しく脆いマイナスのイメージが共存している」と書かれています。
今月末の閉鎖が決まったコブログ。懐かしいメンバーが初心に戻ったようにブログを再開し始めてくれており、嬉しい限り。
7年前に産声をあげ、その後も世間ずれしていないある意味「うぶな」ブログだったコブログ。湖北の「産土ブログ」と言ってもいい存在でした。またどこかで、コブログの子のマゴブログの「うぶごえ」でも上がらないかと期待しています。
「初な?....」と一瞬わからなかったのですが、そういえば「うぶな」ってこう書くんでしたよね。「世間ずれがしていないこと。ういういしいこと」という意味ですが、語源は「産む」から来ているようですね。
「産声」「産毛」「産衣」などは、いずれも「うぶごえ」「うぶげ」「うぶぎ」と読みますもんね。ちなみに生まれた土地のことを「産土」といい、これは「うぶすな」と読みます。
さて語源の辞典には「うぶ」には類語の「初々しい(ういういしい)のようなプラスイメージは特にない」と書かれておりました。「初々しい」の方が高評価の語で、特に詩的に響くんだそうです。なるほど。
さらに横文字で「うぶ」なことを表すのが「ナイーブ」だそうで、同辞典には「清新なプラスのイメージと弱々しく脆いマイナスのイメージが共存している」と書かれています。
今月末の閉鎖が決まったコブログ。懐かしいメンバーが初心に戻ったようにブログを再開し始めてくれており、嬉しい限り。
7年前に産声をあげ、その後も世間ずれしていないある意味「うぶな」ブログだったコブログ。湖北の「産土ブログ」と言ってもいい存在でした。またどこかで、コブログの子のマゴブログの「うぶごえ」でも上がらないかと期待しています。
コメント
-
2015/05/11 09:42旧びわ町曽根に「産土神社」があります。もちろん「うぶすな」と読みます。
それはそうと、このコブログのような形のブログは珍しいですね。全国規模の大手ブログと違ってブロガー同士が顔見知りだったり、ご近所同士だったり、同級生だったり…。そのぶんコメントも書きやすく、つながりもたくさんありました。
数ある大手ブログですが、どこに引っ越すにしても「約款」は読んだほうがいいでしょうね。なかにはアップした画像や記事を、ブログ管理会社が勝手に使ってしまっても文句が言えないような契約になっている場合もあったり、アクセス解析がイヤラシクてプライバシーを見られてしまうようなものもあるって聞きました。こういうのもなかなか難しいですね。 -
2015/05/11 13:58私の知り合いの方で
前にコブログをやっていたけど
ローカル過ぎて止めたとか
私は、そこが好きだったのに
いろんな楽しみ方がありますけど
こんなブログは珍しいと思います
コメントもあったかいし、なんか仄々していたのになぁ
これに代わるものはないのかも -
2015/05/11 18:39油甚さん~
ブログ閉鎖したら
楽しく老いる事出来ませんがなぁ~
何処かのブログで産声上げるのお待ちしてます^0^
-
はー2015/05/11 21:54私の仕事分野では、自分が書いた物の著作権はメディアにあります。
ネット上に書いた物も同様です。
ブログの著作権はどうなんでしょうか。 -
2015/05/12 01:15「うぶな」ブログだったコブログ。
うぶな私も書いてました(*v.v)。
ウブログ誰か始めてくれんかな~ -
2015/05/12 08:44>MashiToshiさんへ
確かに、本当の意味で「地域密着ブログ」でしたよね。運営に対して地域創生の助成金とか無いんでしょうかね?
>minoriさんへ
ローカル過ぎるのが魅力ですよね。代わるものが無いってことは、それだけ価値が高いってことですよね。
>亀仙人さんへ
さて、どこへ行こうかなぁ。できれば、ブログ名もスキンもこのままで行きたいんですけど(笑)
>はーさんへ
著作権ですか、そういうの気にしだしたらブログなんて書けませんわ。日記だもん。
>ゆうこりんさんへ
そうか、うぶやったんか(笑)。誰がうぶで無くしたんや?お下劣じゃこちんか?くんちゃんか?(笑)