油買うもよし、売るもよし。楽しく老いるためのオイル日記
せいろ
テーマ:言葉・漢字
2013/12/31 09:09
そば屋さんに行きますと、「かけになさいますか、せいろになさいますか?」と聞かれることがあります。昔は「せいろ」と言わず、「もり」とか「ざる」とか言ったけど最近は使わないんでしょうかね。
そもそも、「もり」と「ざる」の違いもようわからんのですけど、どうやら刻み海苔が乗っかっているのが「ざる」、乗っかっていないのを「もり」と称するらしい。いずれにせよ「せいろ」の方が響きが上品だから最近はそちらが多用されているそうな。
で、今度は何でそばが「せいろ」に盛られなければいけないのか、という疑問がわくわけですけど、確かにどんと皿に盛られてくるよりも、体裁はよろしいわな。しかも、バーコード頭のように少ないものをできるだけたくさんあるように見せかけるには好都合の器と言えよう。
元々は小麦粉のつなぎが入らない生そばで切れやすかったため、せいろでそばを蒸す方法が編み出されて、その名残で「せいろ」が使用されている、という説もあるようですな。
私が子供の頃はやはり自分の家でお餅をついていたわけですが、比較的遅くまでいわゆる「おくどさん」が残っておりまして、そこで薪を焚いて「せいろ」で餅米を蒸していたことを覚えています。あの蒸気の匂いはたまらんですね。
さてこの「せいろ」、漢字では蒸篭(籠)と書くようです。「蒸しかご」という機能がそのまま字にされているわけですけど、どう読んでも「じょうろう」とちゃうん、これ?どうやら「蒸」を「せい」と読むのは唐音のようですね。
さて大みそかと言えば年越しそば。季節的にはかけで頂くことがほとんどですよね。しかし、かけそばって意外に難しい。何故か家で作ると伸びすぎてしまう気がします。今年は「せいろ」で頂こうかしら。いや、そんな要望は「むし(無視、蒸し)」やてか。それでは皆さん、よいお年を。
そもそも、「もり」と「ざる」の違いもようわからんのですけど、どうやら刻み海苔が乗っかっているのが「ざる」、乗っかっていないのを「もり」と称するらしい。いずれにせよ「せいろ」の方が響きが上品だから最近はそちらが多用されているそうな。
で、今度は何でそばが「せいろ」に盛られなければいけないのか、という疑問がわくわけですけど、確かにどんと皿に盛られてくるよりも、体裁はよろしいわな。しかも、バーコード頭のように少ないものをできるだけたくさんあるように見せかけるには好都合の器と言えよう。
元々は小麦粉のつなぎが入らない生そばで切れやすかったため、せいろでそばを蒸す方法が編み出されて、その名残で「せいろ」が使用されている、という説もあるようですな。
私が子供の頃はやはり自分の家でお餅をついていたわけですが、比較的遅くまでいわゆる「おくどさん」が残っておりまして、そこで薪を焚いて「せいろ」で餅米を蒸していたことを覚えています。あの蒸気の匂いはたまらんですね。
さてこの「せいろ」、漢字では蒸篭(籠)と書くようです。「蒸しかご」という機能がそのまま字にされているわけですけど、どう読んでも「じょうろう」とちゃうん、これ?どうやら「蒸」を「せい」と読むのは唐音のようですね。
さて大みそかと言えば年越しそば。季節的にはかけで頂くことがほとんどですよね。しかし、かけそばって意外に難しい。何故か家で作ると伸びすぎてしまう気がします。今年は「せいろ」で頂こうかしら。いや、そんな要望は「むし(無視、蒸し)」やてか。それでは皆さん、よいお年を。
コメント
-
2013/12/31 09:50家は、仕方ないから食べる感じ
蕎麦普段から食べないです
お婆ちゃんは、そうめんのみですし
おもちも食べないし、お節なんて何年も食べてやはりません
だんだん食べるものが限られてるのに凄く元気)^o^(
甚さんのお母さんは、なんでも食べやはりますよね
元気で良いお年をみなさんでお迎えください
一年間ありがとうございました -
は〜2013/12/31 13:47うちは今年中に食べなアカンものがあるので、そばはナシです。
昨日の学区の話はいろいろありまして、旧長浜の中心に居ると学区が八つ裂きになりまする。
今秋あった南中同窓会では、折り目正しい地区の人から糾弾されました。
「お前らの所とか宮○とかは、旧長浜町の○中卒が多くて、折り目正しくない」と。
「ワシらかて南中卒やから出席してるんやぞ」
糾弾の要点は、我々の地域は○中卒のの親が多くて、その人たちがPTA活動でずるいと主張しているのでした。
なんでワシらが糾弾されるのか、糾弾する相手が違うやないかと思いましたわ。
-
中ちゃん2013/12/31 14:35甚さん♪こんにちは!! 昔、せいろで、餅米蒸して、餅つきしてました〜!! せいろも、使わなくなりました…。
-
にーに2013/12/31 15:21せいろもなんも!わが家は今年も年越しうどん!蕎麦アレルギーの私に調理は無理やから(笑)。
-
2013/12/31 16:07勝手にせいろ!!
うん
確かに蕎麦は家では難しいですな -
メグママ2013/12/31 20:17うちは今夜二八蕎麦でにしん蕎麦を作ります。
主人はお蕎麦が大好きなので美味しいお出汁を作りました。
無事一年を終えられることに感謝です。
甚さんのブログではいろいろ勉強させて頂きました。
来年もよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
-
2013/12/31 20:28今年も皿そば頂きました^0^
来年もよろしくお願いします^^;
-
2013/12/31 20:32うどんの冷たいのは
ころ ですよ
よいお年を~~ -
2013/12/31 21:27ニシンとエビ天が乗ってました。
息子達のには更にかき揚げが…(^^)
食べ盛りに蕎麦だけじゃ足りないですね。
では良いお年をお迎え下さい。
-
2013/12/31 22:05>ケンパパさんへ
私は大晦日は外に出る気がいたしません。あー疲れた。私の分まで食べてきてちょ。
>minoriさんへ
うちの母は何でも食べますが、硬いものはダメ。ちょっと食が細くなりました。腹は太いけど(笑)。来年も遊びに来て下さいね。
>はーさんへ
うちも今年中に食べなあかんものあるけど、そばは食べます。そうですか◯中卒は折り目正しくないですか。◯小卒があかんのかなぁ。私は北小です(笑)
>中ちゃんへ
うちも昔のせいろが残ってますけど、ディスプレイに使えないかと思案ちう(笑)
>にーにさんへ
蕎麦アレルギーの方って結構いらっしゃいますよね。確かに舌がピリピリする感じがある。ビール飲みながらかけそば食べると腹ふくれる。やっぱせいろはムシだった(笑)
>くんさんへ
せいろ蕎麦は冷水で締めるからいいけど、かけそばは温かいツユをかけてるうちに微妙に伸びる気がします。家ではうどんの方がええな(笑)
>メグママさんへ
にしんそば、もう随分食べてないような気がします。高級感漂いますね。こちらこそ心暖まるコメントありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
>亀仙人さんへ
てことは出石へ?それとも出雲大神宮でか?(笑)
>ままさんへ
ころって名古屋圏の食べ物でしょ?香露って書くんですね。きしめんのころはきしころ。スパコロとかもあるのか?
>CLAYさんへ
うちはエビ天とかまぼことほうれん草とゆでたまご。腹が減っていたので、そばが茹で上がる間にエビ天以外はビールのつまみに食べちまいました(笑) -
2013/12/31 23:00一度そば打ちをしたことがあります
まずかったわ(笑)
しかもブツブツ切れまくりやったかな
さていよいよ日が変わりそうです、日清のそば食べましょかね
また来年も宜しくお願いします^_^ -
2013/12/31 23:13甚さん
今年も面白いコメントありがとうございました。
甚さんの所では内容についていけなくて(笑)
なかなかコメントを置いていくことができず
レベルの低いコメントしかできませんでしたが
こーゆー奴もいてもええでっしゃろ・・
ちゅーことで来年もどうぞよろしくお願いします。 -
2014/01/01 00:40明けまして
おめでとうございます♪
で
せいろ?かけ?
どっちを食べられたんでしょうか( ´艸`)
そんな
理屈っぽい油甚さんのブログ
今年も楽しみにしております❤
-
2014/01/01 00:50こんばんは蕎麦、おいしい出汁をいっぱいとって食べました。
大人だけ海老天のせて。
あとはきつね蕎麦。
もう出汁ないのに、次男がおかわりと言ったので、焦ったがな。(笑)
今年もよろしく~! -
2014/01/01 09:12>えべっさんへ
そば打ちしたことないです。やっぱ不味いんか。蕎麦屋で食べるのが一番やな。そういえば日清の生そば食感、うちも買い置きあるけどまだ食べてんわ。
>きなこさんへ
ほんで、お多賀さん初詣いつ行くん?今年も「あの人がきなこさんやろか?ごっこ」でドキドキしたいと思います(笑)
>じゃこちんへ
もちろん、かけそばです(笑)。理屈っぽいブログか。今年もグサッと刺さるじゃこちんのコメント楽しみにしております(笑)
>ゆうこりんさんへ
子供さんは海老天食べやあれんのか?汁が無かったら黒豆炊いた汁で食べとき、て言うたり(笑)。喉にいいそうですよ。正月休みも無いみたいですけど、阪急でリフレッシュして来て下さい。