息子の初選挙
テーマ:よもやま話
2014/07/28 09:15
昨日は長浜市会議員選挙投票日。夏休みで帰省中の息子にとっては初選挙、ってことで同行することに。うちの地域の投票所は大谷保育園の遊戯室。以前は大谷会館でしたが建物の老朽化に伴い、何年か前から場所が移動いたしました。
園庭の遊具やプールを見て「うわぁ~、何もかもミニサイズやなぁ~」と感嘆の声を上げる息子。大谷保育園は彼の母校、久しぶりに訪れてちょっとしたガリバー気分か。いや、それは極端にせよ少なくとも肉体的には選挙権を得る年齢に達したことを実感する機会にはなったようで。
さはさりながら普段こちらには住んでいないこともあり、候補者についてはほぼ情報なし。「僕が知ってるのは一人だけやもん」。小学校の時のスポ小で大変お世話になった先生以外は眼中に無い模様。
投票後、同姓あるいは同名の場合、フルネームを書かないと票が按分されるとぱんやさんが書いておられたことを思い出し、「おい、ちゃんとフルネームで書いたか?」と息子に尋ねると、「うん、書いたで。何で?」
事情を説明すると、「へぇ~、ほうなん。ほれええなあ。同じ名字の別々の人を応援してた場合、両方に半票ずつ投票できるし、双方に義理が立つやん」。なるほど、そういう考えも成り立つか。
いずれにせよ、目出度く当選なさいました26名の新議員さん、誠におめでとうございました。市政の発展のためにご尽力よろしくお願い申し上げます。なお、公職にありますことから選挙運動ができませず、不義理をいたしましたこと関係者の皆様にお詫び申し上げます。お疲れ様でした。
園庭の遊具やプールを見て「うわぁ~、何もかもミニサイズやなぁ~」と感嘆の声を上げる息子。大谷保育園は彼の母校、久しぶりに訪れてちょっとしたガリバー気分か。いや、それは極端にせよ少なくとも肉体的には選挙権を得る年齢に達したことを実感する機会にはなったようで。
さはさりながら普段こちらには住んでいないこともあり、候補者についてはほぼ情報なし。「僕が知ってるのは一人だけやもん」。小学校の時のスポ小で大変お世話になった先生以外は眼中に無い模様。
投票後、同姓あるいは同名の場合、フルネームを書かないと票が按分されるとぱんやさんが書いておられたことを思い出し、「おい、ちゃんとフルネームで書いたか?」と息子に尋ねると、「うん、書いたで。何で?」
事情を説明すると、「へぇ~、ほうなん。ほれええなあ。同じ名字の別々の人を応援してた場合、両方に半票ずつ投票できるし、双方に義理が立つやん」。なるほど、そういう考えも成り立つか。
いずれにせよ、目出度く当選なさいました26名の新議員さん、誠におめでとうございました。市政の発展のためにご尽力よろしくお願い申し上げます。なお、公職にありますことから選挙運動ができませず、不義理をいたしましたこと関係者の皆様にお詫び申し上げます。お疲れ様でした。