百葉箱より投票箱
テーマ:よもやま話
2014/07/27 08:33
いやぁ、昨日は恐ろしく暑かったですね。昨日最高気温を記録したのは滋賀県の東近江市で38.8℃。長浜市も37.4℃で観測史上最高気温と今日の朝刊に出ていました。
しかし、気温ってどうやって測ってるんでしょうね?私たちの子供の頃は小学校の校庭に確か百葉箱なるものが置いてあって、そこで観測した記憶がありますが今でもあるんでしょうか?
ところで、「百葉箱」の読み方は正しくは「ひゃくようそう」だと習いませんでした?あれはどうやら、清代の離宮で使われた「百葉窓」=ガラリから来ているようです。「窓」は「そう」と読みますもんね。
そうか、風だけは通して雨は通さない仕組になっている窓を「ガラリ」と呼ぶのか。これって常識でっか?
そりゃそうと、何で百葉箱っていうんでしたっけ?昔教わったような記憶もあるんですが忘れたんでもう一回.....、と調べてみますと、「『百葉』とは八重の花びら,牛や羊の胃のことを指し,箱の壁の様子が牛の胃袋に似ているところから『百葉箱』と名づけられたといわれている」とあります。
なるほど、牛の胃といえば4つあるけど、ホルモンでミノとかセンマイとかありますな。おぉ、センマイはもしかして「千枚」からなのかな?と連想が膨らみます。
調べてみると、「『センマイ』は内面の壁が幾重にも重なっていることから朝鮮語で『チョニョブ(千葉)』という。これを日本語に直すと『千枚』なので『センマイ』と呼ぶようになった。」と予想的中。さすがにそのまま千葉とすると千葉県と間違いますわな。
センマイといえば、気になるのが本日の長浜市会議員選挙の票読み。千枚では当選は難しいんでしょうか?皆さま、暑いですが「百葉箱」より「投票箱」ですよ。投票率も観測史上最高と行きたいものです。
しかし、気温ってどうやって測ってるんでしょうね?私たちの子供の頃は小学校の校庭に確か百葉箱なるものが置いてあって、そこで観測した記憶がありますが今でもあるんでしょうか?
ところで、「百葉箱」の読み方は正しくは「ひゃくようそう」だと習いませんでした?あれはどうやら、清代の離宮で使われた「百葉窓」=ガラリから来ているようです。「窓」は「そう」と読みますもんね。
そうか、風だけは通して雨は通さない仕組になっている窓を「ガラリ」と呼ぶのか。これって常識でっか?
そりゃそうと、何で百葉箱っていうんでしたっけ?昔教わったような記憶もあるんですが忘れたんでもう一回.....、と調べてみますと、「『百葉』とは八重の花びら,牛や羊の胃のことを指し,箱の壁の様子が牛の胃袋に似ているところから『百葉箱』と名づけられたといわれている」とあります。
なるほど、牛の胃といえば4つあるけど、ホルモンでミノとかセンマイとかありますな。おぉ、センマイはもしかして「千枚」からなのかな?と連想が膨らみます。
調べてみると、「『センマイ』は内面の壁が幾重にも重なっていることから朝鮮語で『チョニョブ(千葉)』という。これを日本語に直すと『千枚』なので『センマイ』と呼ぶようになった。」と予想的中。さすがにそのまま千葉とすると千葉県と間違いますわな。
センマイといえば、気になるのが本日の長浜市会議員選挙の票読み。千枚では当選は難しいんでしょうか?皆さま、暑いですが「百葉箱」より「投票箱」ですよ。投票率も観測史上最高と行きたいものです。