またもや関西電力

テーマ:よもやま話
昨日、事務員さんから「関西電力から電話ですよ~」と言われて、「関西電力ぅ~?関西電力が何やて?」「何か、保安がどうのこうの」と。電話機のディスプレー見ると「非通知」、つまり番号表示が出ていない。

「怪すぃ~!」と思いながら、とりあえず電話に出ます。「もしもし、あ、こちら関西電力の保安担当の◯◯と申しますが、いつもお世話になっております」。以前に「今度は関西電力」というタイトルで詐欺まがいの電話が掛かってきたことを書きましたが、「関西電力+保安」と来るとまず疑いをかけてしまいます。

「毎月の検針票に書かれておりますように、この度ナンタラカンタラ」というくだりは同じパターンなのですが、前回は語尾上げ口調の若い女性の声で如何にもニセモノ臭さプンプンだったのとは打って変わって、落ち着いた丁寧な男性の声。

しかし、とりあえず「お宅、関西電力の本体の方ですか?」「はい、関西電力の保安担当のものです」。「ほぉ~、そうですかぁ。では電話番号教えていただけますか?」と言いますと、困ると思いきやすぐさま「はい、0746-◯◯-☓☓☓☓です」とスラスラ答えるではありませんか。

しかし、0746ってどこや?0749ならこのあたりやけど、0746なんて聞いたことないな、と咄嗟に判断いたしまして、「あのぉ、お宅住所はどこですか?」「住所ですか?」「そう、住所はどこなん?」と問い詰めますと、いきなり声のトーンが180度、いやイチロー風に云うと540度変わって

「はぁ~~?住所ぉ~?終わってんな、こいつ!」で、ガチャン。

前回の「勝手にすれば~」に引き続き「終わってんな、こいつ」の捨て台詞頂戴いたしました。節電の夏はまだまだ続きますが、皆さんも「関西電力+保安」には十分にお気をつけ下さい。



アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧