みたままつり
テーマ:よもやま話
2012/08/02 09:30
昨日は、午前中長浜八幡宮へ参拝、その後多賀大社へ恒例のおついたち参りへ。多賀大社の境内は、8月3日からの「みたままつり」である万灯祭に備えて、準備に余念なしといったところでした。
![](../../resources/member/000/070/0132143/yJQuBc6d.jpg)
高所作業車も活躍中![](../../resources/member/000/070/0132142/S4glxaat.jpg)
長浜八幡宮は毎年献灯させていただいてるんですが、多賀大社の方は検討だけはしつつも、何年か前に一度上げたきり。これでは、ご先祖さんに顔向けも出来んような気になってまいりまして、社務所の方へ赴き、「あのぅ~、万灯祭のご献灯はまだ受け付けておられますでしょうか?」「はいはい、こちらで」
提灯の大小でお値段が異なるのですが、「まぁ、一番小さいのでこらいといたろ」という神の声が勝手に聞こえて参りまして、「御意のままに」と財布からお金を取り出して納めさせていただきました。ふと受取を見ますと、献灯初穂料「神納証」と書かれております。
![](../../resources/member/000/070/0132138/LPIV9sf6.jpg)
そうか、なるほど、こういう風にいうのかぁ。何か領収証というのも変だし、受領証というのもそっけないし、確かに神様にお納めいたしました。ってことですもんね。ちなみに、八幡宮のそれには「領収書」と書いてありましたわ。
さらに「これをお持ちいただければ、万灯祭期間中に昇殿参拝していただけます」と手渡されたハガキ。「あ、期間中はちょっと来れませんわ」と言って裏を見ると、
えっ!松田聖子来るんかぁ
よぉく見ると「まねだ聖子」と書いたる![](../../resources/member/000/070/0132139/fKR2O5VI.jpg)
3日の夜に「松田聖子そっくりショー」があるそうです。我こそはと思わん方はどうぞ。
多賀の帰りは
こちらに寄って
これをゲット
ようけまけてもろた
ありがと、ままさん。ところで、昨晩は皆さん、studioこほくで「みたまままつり」か?
![](../../resources/member/000/070/0132143/yJQuBc6d.jpg)
高所作業車も活躍中
![](../../resources/member/000/070/0132142/S4glxaat.jpg)
長浜八幡宮は毎年献灯させていただいてるんですが、多賀大社の方は検討だけはしつつも、何年か前に一度上げたきり。これでは、ご先祖さんに顔向けも出来んような気になってまいりまして、社務所の方へ赴き、「あのぅ~、万灯祭のご献灯はまだ受け付けておられますでしょうか?」「はいはい、こちらで」
提灯の大小でお値段が異なるのですが、「まぁ、一番小さいのでこらいといたろ」という神の声が勝手に聞こえて参りまして、「御意のままに」と財布からお金を取り出して納めさせていただきました。ふと受取を見ますと、献灯初穂料「神納証」と書かれております。
![](../../resources/member/000/070/0132138/LPIV9sf6.jpg)
そうか、なるほど、こういう風にいうのかぁ。何か領収証というのも変だし、受領証というのもそっけないし、確かに神様にお納めいたしました。ってことですもんね。ちなみに、八幡宮のそれには「領収書」と書いてありましたわ。
さらに「これをお持ちいただければ、万灯祭期間中に昇殿参拝していただけます」と手渡されたハガキ。「あ、期間中はちょっと来れませんわ」と言って裏を見ると、
![](../../resources/member/000/070/0132140/QZl77FYQ.jpg)
よぉく見ると「まねだ聖子」と書いたる
![](../../resources/member/000/070/0132139/fKR2O5VI.jpg)
3日の夜に「松田聖子そっくりショー」があるそうです。我こそはと思わん方はどうぞ。
多賀の帰りは
![](../../resources/member/000/070/0132141/GFR6Jf35.jpg)
これをゲット
![](../../resources/member/000/070/0132137/TNKMEkUi.jpg)
ありがと、ままさん。ところで、昨晩は皆さん、studioこほくで「みたまままつり」か?