グッドバイ?

テーマ:よもやま話
この間の3連休、ユニクロの大々的な広告が入っておりましたので、好奇心から西友店をちょっと覗きに参りましたら、さすがにお客さんであふれておりまして、レジにも長蛇の列が形成されておりました。幸か不幸か特に欲しいと思うものは見つかりませんでした。

では退散、と下りのエスカレーターに向かいながら左手を見ますと、「FOOT PARK」という靴屋さんの様子がいつもと異なっております。品数というより品物の種類が限定されて、すべて2,000円なんていうプライスカードがつけられているのが目に入ります。

レジのところからは、拡声機を通して「当店は本日限りで閉店いたします。」という女性の声も聞こえて参りました。あらま~、そうなんですか、と思いながら、買う気はないけど、どんな靴があるんじゃろか、と見て廻ることにいたしました。

ブランド品は皆無、革靴、アウトドアシューズ、スニーカー等大量生産品とおぼしき品がずらりと並んでおります。ふと革靴が目に入りまして、値段札を見ると、元値が7,990円。これが一旦30%オフされた形跡があり、さらに今日は3,000円。

いや~、別に革靴ってほとんど履かへんしな~。まあスーツ着るのが月に1回程度、あと葬式が1,2回。せいぜい年に30回程度やもんな。足にぴったりくるオーダーメードの靴ならほしいけど、目ん玉飛び出るほど高そうやし...とどうでもいいことを考えながら、うろうろとしておりました。

まあ、とりあえず試着したろ、と履いてみたりします。まあ、こんなもんやな。決して履き心地が良いわけでもなく、かと言ってそこいらじゅうが痛くなるような代物でもなさそう。要するに「ちゅ~とはん」なんですな、これが。

やっぱやめとこ、と立ち去ろうと思った時、ふと「そういえば、以前のFOOT PARKのスタンプカード満点になったのがあったような」と思い出し、財布の中を確かめますと、擦り切れて色も剥げ剥げになったカードが出て参りました。1,000円オフとなっております。

かつて消防署の近くに同店があった時のものなので、ダメもとで「あの~、これ使えますか?」とレジで尋ねますと「満点だったら使えますよ~」「あの~、ちなみに今日ここで使わなかったらどうなります?」と聞くと、「他店でも使えますよ。ただし、滋賀県にはもうありませんけど」

ということで、この1,000円オフのスタンプカードを無にしたくない小市民的一心で、私は先の「ちゅ~とはん」な革靴を購入することにいたしたわけです。3,000円マイナス1,000円で2,000円也。勤労感謝の日だったのですが、実に勤労に全く感謝してないような価格です。FOOT PARK に Good bye(さよなら)するこの日の買物、果たしてGood buy(掘り出し物)となりますやら?

(追記)
私が革靴を履いているのを見かけたとき、「あっ!2,000円?」などと人の「足元を見る」ようなマネはしないように。


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/11      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧