何をもって憶えられたいか

テーマ:保険・金融
この間、商工会議所の事務局長さんからお電話を頂戴し、「つかぬことをお尋ねしますけど、大垣共立銀行さんの長浜支店が、一番最初は伊部町さんにあったらしいんですが、どの辺かご存じないですか?」

「あ、それ同じ質問を、大垣共立銀行の支店長さんからも聞かれたことがありますわ。伊部町内の最古老の方を2,3人ご紹介して、尋ねられたのですが、はっきりしたことはわからなかったようですよ」。伊部町とは私が住む自治会で、小谷城下の伊部から豊臣秀吉とともに住民が移り住んだと言われております。

さて昨日は、その大垣共立銀行と取引のある企業で構成されている「共立会」の創立50周年の記念式典。来賓としてご挨拶された商工会議所会頭。「大垣共立銀行長浜支店は大正15年に大手町、現在のフィギュアミュージアムの地に設立されたと伺っております」。「うん?ま、いいか」


もしドラ」ですっかり有名になった経営学者のピーター・ドラッカー。50周年記念講演会の講演者は、そのドラッカーの主要著作をすべて翻訳し、ドラッカーの日本での分身とされる上田惇生氏。

話の内容を書きだすときりがないので(実はうまくまとめられない)、興味がある方はこちらを参照(まあ、こんな感じの話でした)。さて、上田先生ご自身が「今日はこれだけ覚えて帰って下されば結構です」とおっしゃったドラッカーの真髄とは?

「何をもって憶えられたいか」。
What do you want to be remembered for ?

う~ん、これはなかなか深いかもしれません。一体、あなたはどういう人間だったか、あるいは何をした人として、世の人に、いや少なくともあなたの愛する妻(夫)や子どもに記憶されたいのか?または、自分の店や会社を顧客からどのような印象で憶えられたいのか?

確かに、それによって、あなたの人生観、経営観が決まると言ってもいいのかもしれませんね。ところで、冒頭の大垣共立銀行の場所に関して、父が長浜史学会五十年誌に寄稿した「長浜の昔風景」という文章に次のような一節を発見いたしました。

「大垣共立銀行が渡辺時計店さんの所にあって、夏には当直の行員さんと将棋を指したこともあり、あちこちの道ばたでは床几を出してステテコ姿に団扇をもって賑やかに将棋を指していた風景を見られたが、こんな光景は今は昔の物語になってしまった」

渡辺時計店さんとは、うちのすぐ近くで、観光情報茶屋四居家の丁度真向かい。願わくば、わが伊部町を「大垣共立銀行長浜支店発足の地」としてご記憶下さいますれば、幸甚に存じます。


(追記)
このお酒も、大垣共立銀行50周年祝賀会の乾杯に使われた酒として記憶されるかも。

こちらもご先祖様の恩恵だとか。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/05      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧