ネズミの利き酒

テーマ:よもやま話
自分がネズミ年だから肩を持つというわけではありませんが、ネズミの味覚というのはかなり人間に近いんだそうです。「見た目はかなり違うが遺伝子は90%以上が共通で、必要な栄養素の種類や代謝もよく似ている。」

実際に「酒の味の客観的評価」の研究をネズミを使って行なっている京大の伏木教授がそう新聞に書いておられたんですが、教授がまず、大量にビールを飲む時にどれが飲みやすいかという研究を行なったところ、ネズミの選択はピタリと人間と一致したそうです。

で、今度は清酒の鑑定。純米吟醸酒を各種選び甘口から辛口まで順番に並べ、比較する酒を2本ずつ15匹のネズミに与え、どちらが好きかを摂取量の多さで順位をつけたところ...、

さあ、どうなったと思います?果たして、ネズミは辛口が好きか、はたまた甘口が好きなのか?

何と驚いたことに、どのネズミも辛口より甘口を好んだそうであります。甘口の中でも、飲んで障りのないスムーズな清酒(大吟醸?)をネズミたちは好むそうです。何となくイメージ湧きますでしょうか?これは、酒に慣れていない初心者や若年層の好みにも通じるとのことです。

一方、辛口の酒の味は「これはあんまり栄養分が入ってないよ~」という信号で、これが脳に伝えられると、ネズミは体脂肪を燃やして低栄養に備えるんだそうであります。昔に比べると最近は辛口の酒が好まれるようになりましたが、辛口の酒は「飽食の時代に飲まれる酒」と考えれば納得です。

辛口の酒というのは「身を削る味」であるとネズミが教えている。なんて書かれてありました。もっぱら辛口が好みの私などは思わず身を引いてしまいそうな形容ですが、ひょっとしたらダイエット中のご婦人方には結構受けたりして。どうです、辛口一杯?

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/06      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧