六瓢箪の唄

テーマ:よもやま話
コブログの中では、お酒といえばもっぱらゆうこりんさんところの「桑酒」や「北国街道」ということになりますが、当地長浜でも昨年の10月に「六瓢箪(むびょうたん)」と名付けられた地酒が発売されました。忘年会などでも時々飲む機会に恵まれた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、口当たりが良いとても飲みやすいお酒です。

長浜で瓢箪六つ授かれば、無病息災、開運招福、子孫繁栄。秀吉ゆかりの六社寺巡りでおなじみの「六瓢箪」にちなんで命名されたものだそうです。

そんな健康的な地酒に捧げよう

[六瓢箪の唄]

1本、2本は皮膚病箪。

3本飲んだら産病箪。

4本だめだよ死病箪。

5本ゴホンと咳しても、

6本飲んだら無病箪、

でもそれちょっと無謀箪。



注)初登場ではありませんが、盗作ではありません

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/12      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧