フルチェン携帯!?

テーマ:曳山・歌舞伎
以前にも申し上げたかもしれませんが、私は携帯電話とかパソコンとか電気製品とかの流行には滅法うとく、「フルチェン携帯」と聞いたときも、「そんな、はしたないもの!」と思ってしまったほどです。

先日「歌舞伎美人(かぶきびと)」という松竹大歌舞伎のサイトを見ていたときに、「歌舞伎ケイタイ発売」の文字を発見いたしまして、開いてみると、

こんなものが出てまいりました。歌舞伎の代表的演目「藤娘」の衣裳柄と、歌舞伎文様の一つ「吉原つなぎ」の柄だそうです。詳しい方にとっては常識の範疇なのでしょうが、「フルチン」いや「フルチェン」とはAUの携帯電話の「フルチェンジサービス」のことだそうですね。

まあ、ええなあ、とは思うんですけど、私自身は飛びつかないんですわ、こういうの。でも、曳山まつりに用いられている各山組のデザインとかを携帯とかに使えるといいな、などと思ったりします。曳山文様をあしらえた、お洒落なグッズを並べたミュージアムショップを作り、曳山博物館のイメージを「フルチェン」するのが私の夢です。


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/12      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧