本当の佐川は?

テーマ:よもやま話
昨日車で栗東方面に行ったのですが、用事が思ったより早く済みまして、ふと雪さんのブログを思い出し、守山の湖岸にある佐川美術館に立寄ることにしました。

かねがね「佐川美術館はなかなかいいよ」と聞いていたのですが、どうせ滋賀県ではねえ、と私も高をくくっておりました。ところが、まず外観からこの通りオシャレ。水がふんだんに使われております。

エントランスまで水空間を臨む廊下が続いており、その水空間にはこんな彫刻も

館内は、平山郁夫の絵画、佐藤忠良の彫刻、樂吉左衛門の陶芸が中心に展示されているのですが、作品のクオリティはもちろん展示空間構成がすばらしく、極めて心地よい鑑賞環境が準備されているのです。いつぞや東京でモネ展を見たときは人を見に来た気がしましたが、今回は疑いもなく芸術鑑賞をしたという充実感に浸りました。

樂吉左衛門館は日本建築美術工芸協会賞を受賞しており、内部にはこんな空間もございます。


竹中工務店の施工だそうですが、この佐川美術館がこの飛脚印で有名な佐川急便のものだということがなかなか結びつかない、いやそのイメージが足を遠ざけていた理由かもしれません。

しかも、最近ロゴマークが「飛脚」から「ひったくり」に変りました
ギャップが大きすぎて、私にはこの美術館のセンスとひったくりロゴのセンスが到底結びつかないのですが、本当の佐川は一体どちらなのでしょうか?


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧