保険屋の老婆心

テーマ:保険・金融
来月は久し振りに下がりそうですが、ガソリンの価格がシャレにならないレベルになっております。競争の激しい石油業界においては値段が高くなっても儲け(利幅)がふえるわけでもなく、買い控えから販売数量は減るわ、洗車やオイルなども節約から売れなくなって、まさに踏んだり蹴ったりでございます。

中にはガソリンが高いので、今まで複数台所有していた車を1台減らそうなどというお考えの方もいらっしゃるかと思います。実際昨年度末の段階で既に自動車保有台数は戦後初の減少に転じたという報道がございました。今日は油屋ではなく保険屋の立場として老婆心からのアドバイス。

車を廃車なさるにせよ、売却なさるにせよ、それまで入っていた自動車保険を解約なさることになると思いますが、その際に保険会社に対して「中断証明書」の発行を依頼しましょう。(ただし7等級以上のみ適用)

車を購入し自動車保険に加入する場合、通常ですと6等級からスタートし割引が適用されません。事故がありませんと年々等級は最高20等級まで上がって行きまして割引率も最大60%まで達します。中断証明書を取得しておけば、もし今後また新たに車を買ったときに、その時の等級から始められるというものです。つまり手放す車の等級が20等級(割引率60%)だとすれば、何もしなければ6等級で割引はゼロですから大きな違いとなります。

いや、もう車を買う予定はないよ、と言われるかもしれませんが、お子さんが大きくなられて車に乗られるようになる場合にも有効かと思います。証明書を取ったから必ず使わなくてはいけないものでもありませんしね。厳密にいうと細かい規定があるので、詳しくは保険会社の説明をよく聞いていただきたいと思います。

それから車を手放す際、任意保険は解約しても忘れがちなのが自賠責保険です。こちらも解約すれば何がしかの返金を受けられます。金額が小さいこともあって、多分保険会社からは敢て解約を薦めたりはしないので自ら気をつけておきましょう。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧