中日大逆転

テーマ:石油
「いくらなんでも今年は無理でしょう、中日は」という声が聞こえそうだが野球の話ではない。ドラゴンズファンの皆さん、すまん!

北京五輪がついに開幕したが、20年前、中国北京の風景と言えば、自転車に乗って走るおびただしい数の人々、ではなかったろうか?以前も書いたようにその後中国は毎年10%近い経済成長を示し、日本から中国へ行った人が、その度に「中国の変りようはすごい」と言うのを耳にした。

いつの間にか北京の道路風景は自転車から自動車に変った。変らないのは数がおびただしいことのみである。中国は沿岸部と内陸部の経済格差が激しく、まだまだこれから成長が続き、原油や鉱物資源を爆食していくに違いない。

ひるがえって日本。ついにガソリン価格が180円を超えて200円というレベルすら非現実的とは言えなくなって来た。それを商品として扱っているわが業界にとっては洒落にならないほどの販売減が現実のものになろうとしている。

自転車が売れているという。前年比1.5倍から2倍近いらしい。環境に優しく健康的でもある。「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」である。車を捨てて自転車の生活への回帰。エコノミック・アニマルからエコロジカル・プラントへ。

20年後の日本の道路風景を見た中国人が驚くかもしれない。

「これは4~50年前の中国だ」と

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧