1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

44年目と64日目の節目

テーマ:ブログ

 今年の11月は早く過ぎたなーと感じているのは私だけかなと思っておりましたら、同じような人が廻りにたくさんおられました。なぜでしょうね?長浜はイベントがたくさんあるのでそのせいかな?それとも、金を支払うほうは早く来るから金に追われているのかな?もし、それなら大変です。

 

 麻生首相、「ひょっとして短命か?」といわれておりましたが、解散をずるずる延ばしたりして今日現在、湖国唯一の宰相であった宇野宗佑さんの在位日数と並びました。いつの間にか、そんなになっていたんですね。

 宇野さんは当時、麻生さんと違って、当て馬、ガス抜き的な面がありましたので仕方ないことかもしれませんが、滋賀県人としては残念なことでした。

 ちなみに近江の国・滋賀県は天下をとっても短い。信楽(紫香楽)の宮は2年ほど、志賀の都・近江京は4年、織田信長の安土城も4年、宇野さんは64日、全部足しても10年ほどです。

 

 そんな本日、昭和39年に東海道新幹線が開業以来走っていたゼロ系の新幹線車両が今日限りで引退となりました。私達は中学の修学旅行では東京へ行きましたが、そのときに「修学旅行専用団体列車」を使いました。京都の3つの学校と長浜西中でした。こだま号ですので各駅に止まります。途中で誰も乗せることはないのに不思議でした。おかげで全部の駅を確認しました。熱海を「ねっかい」と読んだものがいまして皆でかまっていたのを思い出します。ちなみに新幹線の団体専用列車は、通常の運行本数が増えたこともあり数年前に廃止となりました。

 

 新幹線は夢の超特急と言われました。当時は、ひかり号で東京ー新大阪間を3時間10分で結びました。戦前にSLで特急つばめが8時間以上、昭和30年代に東海道線で特急こだまが6時間ほどでしたからすごく速く感じたでしょうね。新幹線のこだまは4時間20分、やはり各駅停車は時間かかります。各駅停車の特急とクイズで出た事もありましたね。

 

 その後、改良されて更に速くなり、のぞみもできて東京ー新大阪は2時間30分くらいで行くようになりました。そう言えば昔はビュフェがついていました。後に他の在来線の特急列車と同じように食堂車もできましたが、列車が早く目的地に着けるようになったので利用する人が少なくなり廃止されました。

 

 今では新幹線とフランスのTGVが世界の超特急の双璧であります。中国はTGVで台湾が新幹線でしたね。台湾はもう開通して営業しています。台湾に旅行したくなりました。小さな国ですから台北から高雄もすぐ行けますね。

 

 鉄道は何か夢を抱かせてくれる。不思議と道路にはそれを感じることができません。道路と共に建設が問題となっている鉄道ですが、どちらにしても国民に夢を与えるプランを作って欲しいものです。

 

きれいな言葉遣い

テーマ:ブログ

 私が毎日読んでいる本で今日は言葉遣いの大切さについて書かれていました。確かにきれいな言葉遣いをされる方は気持ちいいし、ある意味カッコいいですね。よく江戸っ子のべらんめい調というのですか、私はあれはかっこいいとは思いませんが本当のべらんめい調は時代劇などで面白さを出します。

 また日本語には敬語があり、回りくどいことばなども存在し、世界でもっとも複雑なことばだと言われますが、それだけに美しいことばも多く存在します。成蹊大学卒業の元首相、ご自身の母校の語源を知っておいでだったのでしょうか?成蹊大学というのは漢文の「桃季ものいわざれども蹊自ずからな成す」から来ているらしいのですが、この漢文を取り入れて日本語として生活のことばにしてしまうあたり日本人の素晴らしさを感じます。だから、おっしゃっていた「美しい国日本」これは、そういうことが元首相の体のどこかに残っていたから出てきたのかなと思っております。

 

 

 さて、本日の文章にあったのは「恥ずかしくない言葉遣いのポイントは、自分自身の立場をわきまえた上で、相手の事をも考慮しつつことばを選ぶことです。」とありました。わたくしは、早口で「人前で話しができない人間の代表的人物」に皆さん思っておられるようで、ある意味、口下手で損をしております。本日のtossanさんのブログに羽川英樹さんの講演が載っていましたが、これらのポイントを肝に銘じて話しをして行きたいと思います。

 

 また、本日の本の文章の中であったのは、私達はつい、自分の都合だけで話しをしてしまうことがあります。「自分はどういった立場にあるのか」「相手は今どんな状況にあるのか」などを気遣い、話す前に一呼吸おいてみることも大切です。ことばを口に出すときには、心に余裕を忘れないようにしたいものです。とありました。私も3年前に父が急死して社長になると本当にことばの重みが違ってきました。それなのに、「しまった。」と思ってしまうことが多々あります。それで済まされない事がありますのでことばを一度ぐっと飲み込む余裕は大切ですね。

 

 ところで、最近の麻生首相。失言が多く、言葉遣いも福岡出身なのべらんめい調。政局が解散をする事が出来ないほど?日本が大変なため、余裕を失っておられるのかもしれませんが、やはり、ご自身のお立場をわきまえ、相手のことを考慮しつつことばを選んでいただきたい。と思います。

 そして、ご自身の都合だけで話しをせず、ご自身がどういった立場にあるのか?相手は今どういう状況にあるのか?などを気遣って話す前に一呼吸おいていただきたいですね。

 

 日本の代表者から今日は本当にいい勉強をさせていただきました。私も肝に銘じて、格式ある美しい人間性を持つ経営者になる決意をします。(言い切ってしまいました。)

漫画で読む名作

テーマ:ブログ

 竹内書店さんのような本屋さんではありませんが本を紹介させていただきます。蟹工船という小林多喜二のプロレタリア文学が読まれているというニュースが出て久しいのですが、私は小学校のころ社会が好きで漫画日本の歴史全18巻を買いまして、何回も読んだ事があります。

 漫画日本の歴史の中で第17巻の戦争への道で小林多喜二の話しが出ていました。特高に獄中で拷問を受け死んでしまい、漫画の中でひどすぎると人々が非難している場面がありました。それで、私も興味を持ち、中学か高校のころ買って読んで見ました。そのころの純粋な私には内容が難しかったのか内容はあまり覚えていません。何かくらい話しだったのは覚えています。

 そうして何年か過ぎて、今、派遣社員が切られるなどのニュースが相次ぐ中、この小説が注目を集めるようになりました。そうしているうち、過日、西武ライオンズ優勝セールで西武百貨店へ行った時、百貨店内の書店でこんなものを見つけました。

蟹工船

漫画で読む名作です。実際にあれだけの内容を集約して編集するのだから大変ですね。しかし、おおまかな内容はとてもよくわかりました。もう一つ、同じ蟹工船の漫画がありましたが、少し文章も入っていました。麻生首相のように漫画好きな方は、こういうものならすぐ読めるでしょうね。漫画で読む名作、他にもたくさんあるようです。トルストイの戦争と平和などまであるようです。確かに本物をしっかりと読むのは大切ですが、これを読んでから本物を読んでもわかりやすくいいかもしれません。

 よく、母がいうのですが「あんたは漫画日本の歴史で歴史を覚えたんやな。」と。確かにそうですね。思い返せば、理科などでも学研の科学と学習などでワクチンの由来などを覚えたものです。私がよく「つまらんどうでもいい事をよく知っているな。」というのは、幼い頃の漫画や学研の学習と科学で覚えた知識が多いようです。

 

 いろいろと意見はあろうかと思いますが漫画を使った物は確かに覚え易いですね。実際に日本経済入門や会計入門、法律入門などがあります。

 私もかつては月に10冊ぐらい本を読みましたが、最近は文書の洪水の山ですのでとてもつかれて本を読むのが困難になっています。こういうのを利用して読書の手助けをするのもいいのかもしれません。

日馬富士大関昇進

テーマ:ブログ

 「日馬富士」これ読める人いるでしょうか?「はるまふじ」と読むそうです。大相撲九州場所で13勝2敗で、横綱・白鵬と優勝同点で3役でここ3場所で34勝(45戦中)の好成績をあげた伊勢ケ浜部屋の安馬が昨日の番付編成会議で初場所からの大関昇進が決まりました

 安馬という名は彼がモンゴルからやってきたときの伊勢ケ浜親方は安治川親方でしたのでその一字をとったのに加えモンゴルでは馬がとても大切にされます。それで、安馬と名づけられました。当時は体が小さく(今も大きい方ではありませんが)安い馬と酷評されたようです。それでも努力の甲斐あって大関昇進を果たしました。それで、四股名がいつまでも「安い馬」ではいけないのでこのたびの改名になったということです。

 

 

 それにしても日本人は横綱はおろか、大関でも魁皇と千代大海は引退間近、琴光喜も、横綱は難しいところ。稀勢の里や豊ノ島は、まだまだ難しく、もしこの3人の大関が引退したら、日本人の横綱どころか大関もいなくなる気配であります。

 

 

 それでもモンゴルは日本人のルーツといわれていますし、日本人・外人ということは関係なしで真の意味で相撲道を貫いて欲しいものです。実際に今場所休場した朝青龍は稽古を昔のようにしなくなったためか体が腐ってしまっているのかもしれません。それと、マスコミなどに叩かれすぎて嫌気がさしているのでしょうね。来場所復活しても昔のような強さは難しいと思います。

 

 

 大相撲は祭りと同じで伝統に基づいていますので、非常に美しいですね。学生相撲やアマ日本選手権を見るとわかるのですが、大相撲は行司ですがアマは審判、審判服に蝶ネクタイをして両手に白手袋で審判します。行司は軍配を持って、美しい装束をする。幕下までの行司は裸足ですが、十両の関取格になると足袋をはけます。そして上へ上がるとぞうりが履けるようになり、装束も立派になって行きます。立行事になると短刀をつけます。これは、差し違え(ミスジャッジ)をしたら切腹の覚悟というところからです。

 実際こんなにたくさん着たら裁けるのかいなと思うのですが、それがやはり能力も上がるんですね。また力士はちょんまげですが十両に上がると大銀杏がゆえ化粧まわしがつけられます。このような美しさは他のスポーツにはありません。ボクシングやプロレスのチャンピオンベルトぐらいでしょうか。

 

 

 また、礼も大切。日本の武道は礼に始まり礼に終わる。相撲も柔道も礼を失したらお仕舞いです。日馬富士は私の大好きだった、元大関・貴ノ花を尊敬しているとの事。ただ、あのサーカス相撲は力士生命を縮めるのでやめて、千代の富士のような力士になって欲しいものです。そして、いい意味で日本の心を持った大関になってもらいたい、そして大相撲は美しい大相撲を復活して欲しいものです。

 

 

 

健康診断

テーマ:ブログ

 12月に商店街連盟で健康診断が行われます。これは法律で義務付けられているのですが、小さな店ではなかなか実行できません。それで、3年前に私どもの商店街で実施したものが、4回目の今年、商店街連盟で行おうということになりました。

 

 なぜ12月にするかというと、健診費が少し安くなるということからでありますが年に1回、体の様子を見るとわかります。年々不摂生が、たたるんだなと。会社も同じ、不摂生をしているとおかしくなります。身体測定は毎月する必要があるみたいです。なかなかできませんが。

 

 はっきりいって、健康診断を受けても怖い病気は発見できません。私の父などは健診の1週間後に死亡しています。そのときの問診の医者さんがそれなりの人であったことにも発見出来なかった原因があるのですが、やはり自分の体は自分で守る。たけしの怖いはなしではないですが、そういう番組でも見て知識はつけて、おかしいと思えば医者にかかるように心構えをするのが大切だと思います。

 

 それと、診察と手術は以前にも申し上げましたが、別に考えるべきでしょうね。ともかく、私達は一番大切なのに疎かにしがちな健康について常日頃から気楽にでいいので学ぶ事が大切だと思います。

 

 

 

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧