1  |  2    次>    

恐ろしい子供たち

テーマ:ブログ

 今日のS夕刊の投書にありました。

 9日の夜8時半ごろ花火をしていた子供たちが花火を終えたのち、猫を見つけ、挟み撃ちにしたりして逃げ場をふさぎ、ネコがすきを見つけて逃げたら車にはねられ死んでしまったとのこと。それを見ていた子供たちが笑っていたということ。こんな子供が大きくなったらどうなるのか?と書いていました。

 私たちも幼いころ、結構残酷な遊びをした覚えがあります。よくカエルに爆竹をくわえさせて爆破したりとか。虫や小さな動物だからいいとは言いませんが、猫や犬を死に追い込むなんて考えられませんね。

 小学生のころ、藤山寛美という歴史に残る松竹新喜劇の役者がいました。寛美の劇で寛美が、うだつの上がらない、植木職人の男の役をしていましてその妻がミツバチを殺したときに「ミツバチは植物にとって大切なもの、植木職人の妻ならそのミツバチを大切にするべきなのに殺すとは何事。」と真剣に怒る場面がありました。そして、その夫のたくましさを見直した妻が惚れ直すというものです。喜劇でこんな場面も珍しいのですが、妙に印象に残っています。

 寛美の劇は別にして、命を大切にすることを子供たちにしっかり教えられていないのかもしれませんね。5代将軍・犬公方の徳川綱吉の生類憐みの令とは行きすぎですが、生物(動物だけでなく植物も)によって人間は生かされているんだということをもっと私たちは認識することが必要だと思います。

 食べ物を粗末にする番組などが多いですが(私あれを見るとぞっとします)、震災で命の尊さを知った私たち、今一度振り返る必要があるのかもしれません。

名勝負

テーマ:ブログ

 昨日のボクシングの世界ミニマム級統一タイトルマッチの井岡Vs八重樫の試合は本当に感動的な名勝負でした。ある会合があったのですが早く帰りたくてうずうずしてました(笑)。

 

 帰ってすぐにテレビを見たら第6ラウンドでした。八重樫の目がかなり腫れ上がっていたのと、井岡の適格なジャブやパンチが当たっていたので井岡の勝ちかなと思っていたらそうなりました。それでも二人が死力を尽くした素晴らしい試合でした。

 

 それでもボクシングというスポーツは本当に厳しいスポーツです。わたくしも柔道をしていて格闘技の厳しさは知っているつもりですが、ボクシングやK-1など相手を気絶させる格闘技は本当に家族は見ていられないでしょうね

 

 かなり以前、13人の子だくさんで知られた江口兄弟が新人王の試合であたることになりました。兄が弟をTKOで破ったのですが、二人とも泣いていました。弟は「兄に負けてよかった。」と言ったのが印象的でした。一番かわいい弟を叩きのめすのは兄も本当につらかったと思います。柔道や相撲と違い、兄弟や親子で試合なんてできないですね、ボクシングは。

 

 

 今回の試合は日本人同士では初の統一タイトルマッチでした。以前、辰吉と薬師寺が対戦したのがありますが、あれは正規チャンピオンの薬師寺と暫定チャンピオンの辰吉ということでした。今でも世界チャンピオンが病気やけがなどでタイトルマッチができない場合、暫定チャンピオンを決めてタイトルマッチを行うようになっています。しかし、今回は世界タイトル認定の2大団体のWBAとWBCのチャンピオン同士の試合ですからすごいですね。

 

 今まで日本人で統一戦を行ったのは渡辺二郎だけですからね。しかし、渡辺はすぐにWBAからタイトルを剥奪され、その後はWBCのチャンピオンとしてタイトル戦を行いました。今回もどちらかを返上するそうで、惜しいですね。アメリカならアリやハーンズのように、統一チャンピオンとしていられるのに。

 

 それにしても素晴らしい試合でした。涙が出そうな試合でした。2人が今後も素晴らしいボクシング人生を送れることを祈ります。2人にありがとうと言いたいですね。

雨のお留守番

テーマ:ブログ

 梅雨に入りうっとうしくなりましたね。暑さが少しは緩い感じはしますが、ムシムシする感覚は梅雨ならでは、早く明けて欲しいと願いますが、節電が言われている今年は少しでも暑さが和らいでいる方がいいのかもしれません。

 

 今日は蛍観賞会があちこちで開かれているようです。あいにくの雨ですね。蛍は見られるのでしょうか?

 実はバタコは今日、Hさんの奥様と「蛍観賞茶会」に出かけております。2年前に私も誘っていただきました。お茶席というものは初めてでした。あの時は恥ずかしながら10年以上正座をしていない私でしたので、じっと座っていることができません。非常に暑い中、結構つらい席でした。それでもお茶席の良さを感じまして足を直してまた行きたいとは思っています。でも足が治らんわなあ。

 

 それで今日は留守番。静かなもんです。本を読むもよし、こうやってブログを打つのもよし。たまにはバタコがいないのもいいものです(笑)。

 

 

 それにしてもここ数年、蛍があちこちで見られるようになりました。私が子供の頃は、母の実家のびわ町に夏休みに行くと、毎晩、蛍をとりに行ったり、見たりしたものです。最近蛍が育つ環境を取り戻そうとしておられる方々の努力とご尽力で、あちこちにまた蛍が帰ってきてくれたのは本当にうれしいことですし、関係者の方に感謝申し上げたいですね。

 

 この長浜は、蛍鑑賞会ができる環境であるということは、誇りにしていいですし守っていきたいものです。今日ブログを書いて改めて郷土の素晴らしさ(自然環境も人々も)を感じさせられたひと時でした。

 

豪州戦

テーマ:ブログ

 「ワールドカップへの道は茨の道。簡単には行くことができない。」と言ったのは神様と言われたブラジル出身の元日本代表監督ジーコ氏でした。本当に2002年の日韓大会の様に開催国で無条件出場ならじっくり本大会に備えられるのでいいですね。

 

 今日はアジア最終予選の天王山の一つ、豪州戦敵地で行うゲームです。今大会の日本代表はホームとはいえ2連勝、それも大勝ですから好スタートと言えますが敵地での試合は何が起こるかわかりません。この試合は大切ですね。

 

 

 豪州と言えば、やはり体が大きく日本はつらい試合になりますね。私が初めて見た豪州戦は2001年に行われたコンフェデカップ準決勝。翌年のワールドカップ日韓大会のリハーサルも兼ねた大会でした。日本がFIFA主催の大会でフル代表としては初の決勝へ進んだ大会です。雨の中で中田だったかな、PKを鮮やかに決めたのが印象的でした。それでも豪州のフィジカル面には苦戦したのを覚えています。

 

 悔しい思いをしたのは2006年ワールドカップの予選リーグ第1戦。1-0とリードした日本が終了10分前から3連続失点で決勝トーナメントが絶望になった試合でした。悔しかったですね。

 

 これを晴らしてくれたのは前回アジアカップの決勝でした。李忠成がきれいなボレーシュートで決勝点を挙げました。

 

 豪州がドイツ大会以降はアジア枠に入りました。というのは、オセアニアではニュージーランドしかまともな相手はなく、枠が0.5しかない。つまりどこかとプレーオフをする必要があり、ヨーロッパや南米の強い国が相手で出場が難しいからです。

 

 苦しい試合になるでしょうが、相手はホームとはいえ前の試合が中東であり時差と寒暖差の激しさで苦しい立場。日本は幸い時差が少ないところですのでそのあたりはありがたいですね。

 

 今日勝つか、引き分けでも得点は上げて欲しいですね。最後にアウエイゴールは重要になってきますから。

 

 オリンピックがまだ始まらないのに、その2年後のワールドカップの話は早いですが、いかに大変な道かがわかります。北朝鮮や中国は、もう予選敗退ですからね。

 

 とにかく今日は日本代表を応援しましょう。

オフ会の変遷

テーマ:ブログ

 先日行われたオフ会。本当に楽しかったですね。幸運にも、じゃこちんさんのプレゼントが当たりまして、それにhanmiさんのお菓子。ありがとうございました。それにしても私は何も持ってこなくて悪かったなあ。ごめんなさい。

 

 minoriさんから頂いたコメントで、もう8回目というすごさを改めて思いました。8回皆出席は、私の記憶だけに頼りますと、初代幹事のtossanさん、下駄やのおじさん、ゆうこりんさん、それと私の4人だと思います。確かMashiToshiさんは1回休まれたかな?もし、まだおられたら、私のいい加減な記憶ですのでお許しください。

 

 さて、私も好きものですな~。オフ会の開催の変遷を調べてみました。これも、ブログを見返したらわかるのですが、そんな、まめなことはできませんので、手帳兼日記帳から調べてみました。表を、うまく組み入れることができませんのでお許しください。

 

 記念すべき第1回は2008年12月22日(月)翠翔で開かれました。初代幹事はtossanさん。油甚さんは鳥が苦手ということで欠席。ままさんも吾一さんと夫婦で来られました。下駄やのおじさんが、かなり飲まれていたのを覚えています。tossanさんと2次会に行き、いろんな人から「何の会や。」と言われたのを覚えています。

 

 第2回は2009年6月6日(土)。tossanさんが手掛けられた、たけはなで行われました。ゆうこりんさんが北国街道などの美味しいお酒を持ってきてくださり(前回もそうでしたが)、まあよう飲みました。油甚さんが詳しく書いてくださっています。

 

 第3回は2009年12月19日(土)蔵屋で行われました。イケメンのスエヒロさんが初参加。ゆうこりんさんが可愛がっておられました(笑)。松男さんや(すみませんネームが今思い出せません)も遠くから来てくださいました。

 

 第4回は2010年6月18日(土)吉太郎さんで行われました。私は遅刻しましたがすぐ追いつきました(笑)。だんだん増えてきまして、女性上位になってきたかなという感じでした。

 

 第5回は2010年12月18日(土)続けて吉太郎さんで行われました。くんさんが初参加だったかな。ここで、幹事交替ということで次をくんさんが務められることになりました

 

 第6回は2011年6月18日(土)、田吾作はなれで行われました。くまさんやminoriさんなど多くの人が手伝われまして、30名以上の参加となりました。2次会をゆらりで設定されたのですが誰も帰らないので、入りきれず立ちながらでも楽しいひと時を過ごしました。

 

 第7回は2011年12月10日(土)、フライングムートンクラブで行われました。美熟女たちの活躍が目立ちまして、じゃこちんさんやパバーヌさんの素晴らしい歌、MashiToshiさんのギターなどクリスマス前にふさわしいひと時でした。私の高校の柔道部の先輩であるカピパラさんに32年振りにお会いしたのが印象的でした。

 

 第8回は御承知の通り2012年6月2日(土)、イマジンで行われました。当初は焼き肉の予定だったらしいですが、人数が増えそうなので会場を変更されたそうです。結果的に、ゆうこりんさんなど、電車で帰る人たちが遅くまで残っていただけるのでよかったと思います。

 私も3次会まで行きました。最後はウーロン茶でした。よく考えたら翌朝配達がありましたので、これ以上飲むことはできない状態であったことを翌朝気が付きました(笑)

 

 以上が、オフ会の変遷です。本当に世の中に懇親会はたくさんありますが、仕事やその絡みの懇親会は(本当はそんなのではいけないのですが)ちょっと飲むのに気を使いますが、そういうこともなく楽しい会はなかなかないですね。

 

 コンピューターという人間性があまり感じられないようなものから生じているブログですが、逆に人々の絆やつながりを進めている不思議なものを感じます。

 

 歴代の幹事お二人に感謝いたしますとともに、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

1  |  2    次>    

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/06      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧