大晦日のテレビ番組

テーマ:ブログ
今年も押し迫ってまいりました。いよいよ明日は大晦日。厳寒の飾りつけなどは明日では一夜飾りと言っていけないというので、あわてて、しめ縄などを買ってまいりました。平和堂も西友も多くの人ですね。都会の百貨店なんぞ毎日がこれ以上の状態ですから、「人に酔う。」というのもわかる気がします。



 さて、大晦日のテレビ番組とはいっても明るいうちはみなさん忙しいので見ていられないためか大したものはありません。夕方から年明けまでのテレビと言えば、NHKの紅白歌合戦でしょうか。私が若いころは、夕方は「日本レコード大賞」これが8時45分ごろ終了します。

 歌手の方は忙しい。レコ大会場の帝国劇場から車を飛ばして渋谷のNHKホールへ。ギリギリか間に合わないことが多かったようです。


 今は、2部制になっていて21時前に一度NHKニュースが入ります。その間に、セットなどを入れ替えているようです。歌手もNHK好みから若くて、私のような年配者には、わけのわからんのも出ていますね



 さて、衰えたとはいえ、紅白の視聴率は他の番組を圧倒しています。以前、格闘技でボブサップ対曙のときに瞬間視聴率が紅白を超えた時があったようですが、他の番組の追随を許しません。


 実際、紅白ほど現在の日本で優れた歌手を一堂に集めて見られる最高に贅沢な番組はそうないですものね。


 それでも私は格闘技が好きで、見たいのですが、母が紅白を見ますので諦めています。まあ、ザッピングということになりますが。


 以前は年末時代劇と称して、18時か19時から23時45分ごろまで「白虎隊」などやっていましたね。時代考証などがお粗末なので、車が走っているのも見えたことがありました。堀内孝雄先輩の歌が挿入歌でよくありました。




 さて、明日は皆さんどう過ごされますか?1年で一番楽しい大好きな大晦日。良い年を迎えるために、あと少し油断することなくお過ごしくださいませ。

カピさんとの思い出

テーマ:ブログ
 昨日もお知らせしたようにカピさんがお亡くなりになられました。
 本当にあんなに強かったカピさんが亡くなられるなんて信じられない気持ちです。何回か書いておりますが、カピさんと私は高校の柔道部の先輩と後輩です。

 幼いころから、いじめられっこで強くなりたいと思っていた私は、高校に入ると柔道部の門をたたきました。当時の虎高の旧体(虎高ができた時からある建物で旧体育館という意味です。今はありません。)で剣道部、卓球部と一緒に練習していた柔道部。そこで最初に受け身から指導して頂いたのは当時2年生の、油甚さんと同級生で今は市役所のえらいさんのO先輩でした。


 そのうち入ってこられた3年生のカピさん。怖い感じで、弱虫の私はびくびくしていました。


 当時の虎高の柔道部はインターハイに行くほどではありませんが、県ではベスト8でトップクラスの比叡山、彦根東、伊香、彦根工業にもう少しというところでした。春は伊香と1回戦予選リーグで当たり、1-2の惜敗。最後の大将戦でカピさんが勝てば代表戦でしたが、相手もさるもの引き分けに持ち込まれて負けました。夏は彦根工業と接戦の末、敗れました。そこそこ強い柔道部でしたが、3年生が引退後、2年生も退部で一気に弱体化。近年は部員が集まらず廃部になっています。


 カピさんは練習では厳しく、それでも時には優しく笑わせてくれ、本当にいい練習でした。柔道では首を絞める絞め技があるのですが、それが決まった後で続けたりすると気絶(落ちる)することがあります。私が初めて落とされたのも恐らく、カピさんでした。まいったしても離してくれませんので、いつの間にか気を失っていました。少し前に油甚さんと同級生のTさんがしょっちゅう落とされていましたので恐怖でしたが、その時が来たようでした。



 私は、いじめられっこで運痴(運動音痴)なので、進歩は他の同級生よりも遅かったです。それでも一度、1年生がたるんでいる中で「ぱんやは進歩が遅いけど一番一生懸命や。」と言ってくださったのを覚えております。


 その後カピさんは卒業後警察学校に入り警察官になられました。そして私が高校3年生になって春の大会の前でした。ひょいとカピさんが来られました。たるみきった柔道部にあきれておられたと思いますが、にっこりしながら練習に参加してくださいました。そして私と練習したのですが、私が次々と投げるので「カピさん、もっと投げてください。」と私は言いました。そのあとで、みんなに言葉をいただき、たるんでいることには何も言われず「頑張れよ。このぱんやなんてのは一番弱かったけど一番強くなってるよ。」と言われました。


 それ以来、カピさんとは会うこともなく、カピさんと同級生のS先輩とは何度か練習もしましたが、カピさんとは一度も練習をすることなく今に至ります。

 それがオフ会でお会いしたとき、最初柔道部の先輩と言われて、最初に浮かんだのはFさん(カピさんの本名のイニシャル)でしたが、やはり面影は変わっていますので「まさか~。」と思いました。


 先輩というものはよく覚えていますが、後輩はよほど印象が強くないと覚えていません。カピさんもそうでした。恐らく十分には思い出しておられないというか記憶にも残されなかったでしょうね



 みのりさんが「今年は悲しい別れが多くて・・・。」とコメントしてくださっていますが、私もそうです。本当に驚くような悲しい別れが多い年でした。それでも、何時かは人間は別れなければなりません。悲しんでいるだけではなく、カピさんが書いていただいているように「生きていることに感謝して。」精いっぱい前向きに生き抜いていくようにがんばっていきたいと思います。


 カピさん、ありがとう。安らかに眠ってください。


 

悲しみの1000号

テーマ:ブログ
昨日で官庁も御用納め、テレビでは本年のハイライトなどが放送されます。スポーツ界では冬の五輪とサッカーのワールドカップという大きな大会があり、盛り上がりました。レジェンドという言葉がはやりました。社会面では消費税が8%に。やはりこれは消費を鈍らせましたね。今まで無駄な買い物をしていたのかを思い知らされるかもしれませんが、消費はある程度はないと社会は明るくなりません。そんな中で行われた意味がない総選挙。地元ではU代議士が再選しました。改めて頑張っていただきたいです。


 さて、ハイライトなどと一緒に放送されるのは今年亡くなられた人たちです。その人たちを見ていると、寂しさを覚えますが時代の一つの終わりを告げています。特に芸能人の訃報は衝撃的です。平成に入ったころ、美空ひばりや石原裕次郎などは本当に昭和という時代が終わるんだと感じさせられました。日本の場合は政治家がそんなに偉大なと思われる人がいないので、感じませんがそれでも亡くなられると、何か思うところはありますね。


 それとは違い、自分の身内や関係者の訃報は自分に関わるだけに、いろいろなものを感じさせます。私ぐらいの年齢になると、身内では訃報が相次ぐようになってきました。

 今年も身内で一人亡くなりました。そして私の店の元工場長が亡くなりました。特に店を休止してからのことをどう思ってくれていたのでしょうか?本当に申し訳なく思っています。


 商店街では当商店街で1人、別の長浜の商店街で1人、本当に商店街に尽くされたお二人が亡くなられました。お二人は毎年新年早々に開催される十日戎に本当にご尽力いただいたので残念ですし、大きな痛手であります。来年は長浜十日戎が復活50周年ということなのに・・・。新しい時代を作れというお二人の御心なのでしょうか。


 本当に訃報というものはあっけなく、寂しいものですが、本日、こんな年も押し迫った中で、間違いであってほしい、悲しいお知らせを新聞で目にしました。

 私の先輩で、何年か前に劇的に33年ぶりくらいにフライングムートンクラブで行われたオフ会で再会した、カピさん。クリスマスイブに亡くなられたそうです。先輩との話は後日記します。強かったカピさんも病魔には勝てず力尽きられたようです。このブログでカピさんに誤解をされて(喧嘩したわけではありません)。そのことで先輩とお話をせずにこの世を去られたことは残念です。オフ会でお会いしたのは2回でしょうか。


 新聞によるとカピさんの葬儀は本日午後に行われたようです。

 今気が付きましたが、この記事は1000号でした。なんという時に巡り合ったのか・・・。

 カピさんと一緒に過ごしたのは私が高1、カピさんが高3で、1年くらいしかありませんが、思い出の人です。

 カピさんの御冥福をお祈りします。カピさん、また素敵な写真を、天国から撮影してください。


 

 

市役所旧庁舎の思い出

テーマ:ブログ
 今日、SUTADIO KOHOKUさんのユーストリームかなんかの放送で出ていましたね。飛ばし飛ばしですが見せていただきました。あの中で藤本屋さんの建物が紹介されていましたが奥に見えるドーム状の建物は長浜信用金庫本店ですね。私が小学校の頃取り壊され今の建物になりました。残っていたらいいのですけどね。市役所は近くに住んでいることもあり、色々な思い出があります。



 旧庁舎の東側の本館ができたのは昭和27年ですか?私が生まれる10年以上も前。そら古いはずですわな。子供のころはよく市役所で遊んでいました。市役所北側に非常階段があるのですが、あそこはよく上がって屋上までいきました。屋上には確かもう入れなくなっていると思いますが昔は上がりました。


 先日選挙の投票に行ってきました。もう夜だったので、表から入りましたが、昼間なら家の方からだと北の入り口から入りました。市役所の中はどういう風になっているか、子供のころから入っているのでわかります。



 西側の別館ができたのは中学生になったころだと思います。本館は3階建て、別館は4階建てですが、当然微妙に買いの高さは同じ2階でも違います。本館と別館の間は、私が小学生の時は野球のボールを壁に当てて、フライを取る練習を良くしました。壁にボールを当てたら傷むと思うのですが、よく許されたな。



 別館の辺りには、砂利などの工事資材が良く置いてありました。そして今は駐車場になっていますが、会議所の前のところは子供たちが遊びやすいようになんて言うのかな、緑地になっていました。


 また敷地の北側、お地蔵さんの前のところに今除雪車などがありますが、そこには日雇いというのか、そういう工事の人がいる場所がありました。友人とキャッチボールをしていて窓ガラスを割ってしまったことを覚えています。



 とにかく市役所は子供のころの私にとっては庭みたいな存在でした。大人になっても庭みたいなものかな(笑)。年末年始は家の前は車を市役所に止めて八幡宮へ初もうでや年越し詣りに来る人で賑わいます。私の家に来るお客さんは駐車場には困りません。市役所に止めてくるのですから(笑)。


 夏に、市役所の旧庁舎解体工事の説明会がありました。1月5日から解体に向けての工事が始まります。さびしいですね。長浜も大きく変わろうとしています。

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/12      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧