1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

えらいことしてしまいました

テーマ:ブログ

 本日、久しぶりに柔道教室に行きました。身体を慣らし、十分準備運動はしていたつもりでしたが、途中で右腕に痛みが、この文章も左手だけで打っています。

 

 

 やはり年齢は怖いもの。私は怪我は殆どしたことがありません。それなのにここに来て。社員に示しがつきませんし、なんとか明日までにそこそこのところまで回復しないと。とはいえ、明日はもう一つ痛むそうです。

 

えらい事してもたな、反省。そして対策をしないと。

交通事故

テーマ:ブログ

 S夕刊によると、今日の早朝3時ごろ、駅前とおりで21歳の女性が酒気帯でで当て逃げをしたそうです。ぐっすり眠っていたので気が付きませんでした。ひき逃げの方が酒酔い運転より罪が軽い(これもおかしな表現ですが)ので逃げたのでしょうね。

 

 S夕刊の社説には「事故の時こそ思いやり」という文で載っていました。最近は無保険の車が多く事故の際には逃げるものが多いみたいです。私も、立場上、社員の事故処理をしたことがあります。当社の車は当然保険に入っていますが、万が一事故があれば先ず警察を呼びます。そのあとは第3者である保険会社を通じてお互いに問題を最小限にできるようにします。

 

 

 よく、「警察はよろしいでしょ。」とか「迷惑料で2万ほどもらえば示談です。」などという人がいます。私の母などは人がいいので、そういう人に以前だまされそうになりました。幸い、私が気づいて保険会社に連絡、うまい事いって事なきを得ました。母はあとあとでも「あの人は悪い人には思えん。」などといっていますから救いようがありません。

 

 

 

 事故の際は相手がいい人悪い人に関わらず、先ず警察を呼んで事故を証明してもらい、保険会社を通じて処理をすべきでしょうね。そのためには当然保険に入っていなければいけません。逆に保険に入れないものが運転するのはもってのほかだと思います。

  

 

 とにかく不幸にして事故を起こしてしまった場合は、どちらに主たる原因があるにせよ、何はともあれ警察を呼ぶ。大変な状態なら救急車も呼ぶ。これがお互い一番いい解決方法を導く一歩だと思います。

 

人生の美学

テーマ:ブログ

 また、朝青龍が問題を起こしたそうで、あれは親方が悪いんでしょうね。大相撲は部屋を変わる訳には行かないので、親方と横綱にとって本当に不幸です。貴乃花親方ならもう少ししっかりいえたと思うのですが。ガッツポーズは悪いとは思いませんが、もっといい美学を教えれば横綱もわかると思います。モンゴル相撲ではガッツポーズのような勝利の舞がありますから、それから考えると、敗者に対する礼の美しさの振舞いはわからないかもしれません。

 

 ちなみに、学生時代、強い先輩に相撲で勝って、大喜びしたら先輩にしかられました。「先輩のような強い方に勝てて嬉しいであります。」と言って、先輩を持ち上げたつもりでした。しかし、よく考えたら、もし自分が心底から尊敬する先輩であれば、そんなことはしなかったと思います。

 むかし、曙がハワイの先輩である大関小錦をよりきりで破りました。小錦は大関陥落が決定しました。曙は勝負がついてお互いが離れた時に、小錦に向かって礼をしました。これが美しさだと思います。 

 

 

本日の中日新聞のコラムで、大阪の橋下知事が体力テストの公開で「勉強のできない子は体力があるもの、両方ともだめなら・・・。」の発言について公共広告機構のCMのことばで比較をすることが無意味とはいわないまでも、それに行きすぎるのはよくないの事が載っていました。

 

 スポーツにしても勉強にしても、一番以外は意味がないと言う風潮があるようです。確かにそう思うから一生懸命努力をするし、見ていても興奮し感動すると思います。しかし、度が過ぎると殺伐としたなんともならない社会を生み出しているのが今の社会ではないでしょうか。

 敗者の開き直りの恐ろしさは、各種報道のとおりです。

 

 教育では美学についてもっと教えて欲しいものです。

 

 

 

 

 

演説と朗読

テーマ:ブログ

 本日、麻生首相の施政方針演説があったそうです。と言うのは、本日バタバタしておりましてまだニュースを見ておりません。というか、先ほど夕方ちょっとニュース番組を見たのですが放送しておりませんでした。何もなかったのですかね。

 

 毎年新年になると通常国会の冒頭で首相の施政方針演説が行われます。アメリカでは大統領が年頭教書を読みあげます。但し、今年は就任演説でした。話しの下手な私が言うのはおこがましいのですが、なぜこんなにも違うのかと思ってしまいます。史上最低の大統領と言われるブッシュ前大統領でも日本の首相よりよく思えます。あれは、英語と日本語で英語のリズムが演説むきなのでしょうかね。オバマ大統領の演説で私は英語は全くわからないのですが、聞いていて意味がわからなくても何か引きずり込まれます。歴史上のヒトラーなども非常にダイナミックな感じがしました。

 

 私が高校のころカーター大統領がソ連のアフガン侵攻にたいして非常に強い表情で聴衆を見据えて年頭教書を演説しました。日本の大平首相は原稿を読みながら施政方針演説をのべました。新聞のコラムに「カーター大統領は演説、大平首相のは朗読」と記されていました。まさしくそんな感じがします。アメリカでも官僚が原稿を書くみたいですが、演説の段階で変わります。日本のように、原稿を飛ばした、順番間違えた、漢字を読み間違えた。というようなことはあまりないようです。

 

 会議で自分が出した案件は、資料を見なくても説明できるぐらいでなくてはいけないと誰かに言われたことがあります。確かにそれくらい真剣であるべきでしょう。万が一忘れたり、間違えたりすることがないように原稿や資料があるわけで、朗読のものではないと思います。

 

 恐らく、今日の演説について野党はくだらない揚げ足取りか、「中身がない。」とか「国民とはなれている。」などいうでしょうが、真剣な施政方針演説に真剣な質問、意見で実のある国会にしていただきたいものです

 

学級閉鎖

テーマ:ブログ

 朝青龍の話し、まだニュースでやっていますね。遅刻したそうで、品格面などで白鵬との差が言われていますが、親方があかんのでしょうね。今日の油甚さんのブログのとおりですから。私は品格とか人間性などはいいのです。ファンとして相撲の美学から朝青龍の土俵態度は好きになれないのです。勝負師としては素晴らしいです。先日のブログで述べたようにその差が決定戦の結果を分けたものだと思っています。

 ただ、相撲の美学から言うと70連勝をのがした双葉山の「いまだ木鶏足りえず。」や貴乃花の仁王立ちのような美しさが(男前とかかっこいいとかではなくて)、プロなんですから欲しいですね。勝利だけならアマチュアスポーツの方がより強く要求されるし、厳しいのではないですか。

 

 誰かが、プロとアマの違いは「負けを計算するのがプロ、8勝7敗を続けていれば、いつかは関脇までは行ける。」といいました。確かに、大関は厳しい審査がありますが、関脇までは勝ちこしさえしていれば時間はかかってもいつかは到達できます。ファンに感動を与えられる美学が欲しいものです

 

 さて、また本題から外れていました。今日はこの季節の宿命でしょうか?学級閉鎖です。当社も給食の一役を担わせていただいておりますがこの時期、数件の学級閉鎖で製造数の変更が言われています。昨日もありましたが、今日も言ってこられました。

 

 私達が小中学校・高校時代もよくありました。それのほかに大雪による短縮もありました。私は幸か不幸か学級閉鎖は経験がないのですが高校時代に大雪で打ち切りがありました。そのときに校内放送で教頭先生が、そのことを告げられるのですが、その瞬間「やった~。」と学校中が揺れました。

 だれひとり「勉強する権利を取るな。最後まで授業をしろ。」などと言う生徒はいませんでした。考えたら不思議ですね。大学でも休講の掲示板を見て怒る学生はいませんでした。喜んでいました。高い学費を払っているのに。人間とは勝手なものです。

 

 

 私達業者に、教育委員会から「抵抗力の弱い小学生を守るために。」ということで衛生管理をいわれるのですが、昔に比べ抵抗力が弱い子が増えているそうです。

 親が朝食を与えないとか、ジャンクフードばかり食べさせるとか。そんなことをしているくせにモンスターペアレントになってワーワー言う父兄。これの方が問題ですね。

 

 

 色々な施策は必要ですが、子供が健康に育つような仕組み、身体の抵抗力がつく仕組みを作り出す必要があるんではないか、そんな気がするこのごろです

 

 

 

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/01      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧