1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

嬉しい恩師のコメント

テーマ:ブログ

 本日は嬉しいコメントがありました。10月12日の「祭り日和」の記事を見ていただいた中村憲雄先生から記事へのコメントをいただきました

 

 先生は中学1年のときのクラス担任で1年、2年に国語を教わりました。また斎藤茂吉の研究では第1人者で当時も短歌研究に寄稿されて私も1回だけ買って読んだ事を覚えています(難しくて1回で挫折しました)。

 はっきりいって国語はあまり得意ではありませんでした(それでも漢字テストなどはあまりまちがわなかったですけど)。よく「中学生は無限の可能性を秘めている。」といわれるように記憶力は一番いいときであります。先生にいわれた事や授業でこんな事があったということは考えて見れば、たくさん覚えております。

 

 そんな中で先生は山形県出身の斎藤茂吉がお世話になったお寺の住職の窿王(りゅうおう)和尚が後に米原の番場にある蓮華寺へ来られ、晩年の和尚を訪ねるときの話しをされました。 

 蓮華寺は太平記にも出てくる北条仲時らの集団自決や番場の忠太郎などでも有名ですが当時は貧乏なお寺で訪ねて来た茂吉に和尚はゆばをご馳走したそうです。今の比叡ゆばなどのようないいものではなく本当に粗末なもので私たちがしっぽくのうどんを食べるのとは全然違うものであると先生はおっしゃっていました。なぜか美しい師弟関係に感動した事を覚えています。

 

 先生が「よくかめや旅館を覚えていましたね。」とコメントしていただいていますが、これも国語で「わかれみち」という題で教科書の差し入れ写真に北国街道と中仙道の道標がでていたときに先生がお話しになられたものです。

 

 蓮華寺には全国各地に200近くある茂吉関係の歌碑や記念碑の中で33番目、昭和46年9月24日に除幕されたものです。

松風のおと聴く時はいにしへの

        聖のごとく 我は寂しむ    

                      という歌であります。

 

今思い出しましたが、先生は平成4年の皇居歌会始でも入選しておられます。これは、S酒店さんが長浜青年会議所の理事長時代にお話しされたので覚えております。

 

 皆さん信じられないかもしれませんが、幼い頃の私は「できんぼ、いじめられっこ、病弱」でした。病弱は小学校6年のとき国立大阪病院へ入院して克服しました。それでもできんぼだと思っておりましたが中学入学時に家庭訪問で先生は母に「彼はできる、潜在能力がある子です。」とおっしゃってくださったそうです。また3学期の期末テスト期間に風邪で試験が受けられませんでした。先生は心配して私に電話を下さいました。おかげで、私はできんぼを克服、高校では柔道をしていじめられっこを克服する事が出来ました。考えれば今の私が何とかあるのも先生はじめ色々な方のおかげであります

 

 少年時代の思いではいくらでも出てきますね。あまり書くと回顧主義で進歩がなくなるのでこのあたりにしたいと思います。

 

 私へのコメント通知は携帯に転送されるのですが、今日の先生からのコメントは本当に嬉しく、オーバーですが涙が出そうになりました。先生におかれましてはいつまでもお元気でご活躍いただきたいと思っております。

 

 今日は少し感傷的でした。

 

 

中川さんおめでとうございます。

テーマ:ブログ

 本日夕刊を手にしたら、長浜市の功績者の表彰の記事があり「この道ひとすじ」の部門で当店も所属している、うだつ会の第2代会長でもある丸喜屋の中川安治さんが表彰されることになりました。このニュースを目にしたとき本当に嬉しくなりました。

 

 中川さんは温かく素晴らしい方です。新聞を見てもう68歳になられていると知りビックリしたのですが若々しく、いつも前向きです。うだつ会の会合でも聞き上手というか、先ず最初に人の意見を「うん、うん。」と必ず認められます。そして、ここはこうした方がいいなと思っても、先ず相手の意見のよい所、生かすべき所から入られます。それから、ここはこうした方がいいところを言われます。だから相手も腹が立たず納得せざるを得ません。それも長々と話すのではなく的確にそれも賢いなーと思わせない優しい話し方です。ゆえに、相手側が「いやこうなんです。」というのも前向き、プラス思考の状態になっていますので、建設的な会合になります。本年のうだつ会の3つの周年事業が愉しく出来た要因の一つに中川さんの存在があると私は思います。

 

 丸喜屋さんのお菓子は派手ではありませんが基本に忠実です。それでいてお菓子の良さを生かした「千代子餅」などいいお菓子もあります。最中も代表的なお菓子です。

 

 中川さんを見ていると私もそういう穏やかで優しい人間になりたいものだと思います。それが一番得なんだなというのが最近わかってきました。今書いていて「とく」という字の変換で気が付いたのですが、特、得、徳と出てきました。自分らしさ、自分にしかないものの「特」これを持ち「徳」を積む人が結局「得」をするのかな。「とく」という字で順番はどうであれ、色々な組方ができるのですね。

 

 中川さん本当におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。

 

 

 

 

 

 

ありがとうQちゃん

テーマ:ブログ

 昨日の小額詐欺の話し、皆さん多かれ少なかれ遭遇した事があるのですね。それでもオレンジあみさんがコメントされてたように、いい方に頭を使えばいいのにと思います。それだけ素晴らしい国民と情けないやつと二極化しているのでしょうか。

 

 本日はその素晴らしい国民であるQちゃんの話しです。Qちゃんといえば私たちは藤子富士夫さんのおばけのQ太郎でしょうか。ちなみに藤子さんは藤本さんとあびこさんと二人で藤子富士夫(字が違っていたらごめんなさい)ですからね。そのQちゃんも私たちを愉しませてくれましたが、今日は皆さん御存知のQちゃんです。

 

 昨日電撃引退をした高橋尚子さん。本当に国民を勇気付けてくれました。2000年のシドニーオリンピック、「すごく楽しい42.195キロでした。」当然苦しいレースですが、その過程で一つ一つ色々な事が成し遂げられ、今までも振り返り、商売や事業でもそうですね。「すごく楽しい野球人生。」「すごく楽しい商売人生」そんな風に考えられるのは素晴らしいですね。そんな事をみんなに考えさせてくれたQちゃんはまさしく「国民に勇気と希望・感動を与えた」国民栄誉賞でしょう私はシドニーオリンピックの結果ではなく、彼女のマラソン人生そのものが国民栄誉賞ではないかと思います。

 

 本日の中日新聞のコラムはQちゃんについて感動的な文章でした。日本の女子マラソンの先駆者である増田明美さんは「マラソンの苦しいというイメージをマラソンは楽しいものと変えてくれた功労者」と言っていましたが、私は、そのマラソンの文字を仕事や勉強、その他の事業などに置き換えることを教えてくれた人だと思います。

 

 Qちゃんありがとう。

小額詐欺

テーマ:ブログ

 油甚さんの今日のブログにありましたが、当社にもよく似た事がありました。

  先日「このあたりのお店の地図の掲示板を○○亭におかせていただきますので御社が今空白です。載せられませんか?年間3500円です。」といって、ある業者が参りました。

 確かに当社のビルにある違うお店は載っていますが、当店は抜けています。「まあええか、やろうかな。」と思っていたら、実際に載っている近所の他のお店の奥さんがパンを買いに来てくださったので「奥さんとこも載せてやあるんやな。」と聞くと「ああ、今度は断ろうと思うてるんや、効果ないし。」とのこと、良く見るとおかしな事がいくつもありました。

1、通り名が「サンロード大手」のまま、もう10年以上前に大手門通り商店街に  変わっています。

2、1年契約と言うが何月から何月までですか?と聞くと、1年ですとしか答えない。

3、1年契約で更新と言うが、2~3年前の店がそのまま。蛇の目ミシンさん(現在のパクトの場所、蛇の目ミシンさんは駅前通りに2年前に移転されました。)もそのままでした。

4、掲示させてもらう店の名前が間違って書いてある。

 

 相手はあとで振込でも言いといいましたが、私は丁寧に断りました。

 

 昨日、商店街の監査役が来られたので、その話しをすると、「ああ、あれは勝手に載せて店店に声掛けて、いくらかもらえたら儲けものとおもとるだけや。」とのことでした。

 

  いつも、なぜか火曜日などにダイエット食品のチラシがよく入ります。私なんぞは思わず手を出しそうになるのですが、使用前、使用後の写真をみると北朝鮮の証拠写真のようなものがよくあります。

 

 また、風水などでの財布や絵、ペンダントなど、これを使えば幸運と金運が舞い込むと言うもの。高くて10000円などですから、だましても訴えられて裁判になる事はありません。それを承知で小額でたくさん騙して、自分は大もうけするということなのでしょうか

 

 私は貧乏なくせしてスーパーボンボンで人が良いせいか簡単にだまされるとこでした。こういうときは鬼にならないといけません。勇気を出して一回断ると次からは断る事に後ろめたさなどを感じなくなりますから。

 お金を大切に思う気持ちがあると、そんな事にだまされないかもしれませんが、変な欲、賢ぶるときにそんな魔の手が来るのではないですかね。今回のは小額ですから簡単に考えてしまったのもそんな手にかかる原因であったような気がします。

秀吉さんのおかげ市

テーマ:ブログ

 おかげさまで秀吉さんのおかげ市が無事終了しました。先程せっかく書いたのになぜか消えてしまいまして、完成間近だったのでがっくり、気を取り直して書いています。

 

 当日は晴れの天気予報が雨、なんでや「そうか、もう一つのイベントの実行委員長が雨男だった。」と妙に納得していました。

 

 私は仕事の関係で10時過ぎに湖北の黒米田舎パンを持って行きました。焼きたてで香りもよく上がるので、お客さんがすぐ買ってくれました。試食を食べられて残っていた4つを「皆頂戴。」と言われて完売。その後、いくつか違うものをだしてすぐ売れてしまいました。ありがたいことです。

当社出展

うだつ会銘品販売、抽選会場、もみじやさんのステーキうどんの実演販売の様子です。なつかしのメニューということで25銭の値段(当時)に合わせて2500円では高いので250円、原価も出ませんは。

うだつ会名品販売抽選会もみじやステーキうどん

そして、この金庫、京極寿司さんの持ち物です。値打ちでしょ。

京極寿司金庫

 

 本当に愉しくよかった3回のおかげ市でした。皆様のおかげです。

「おかげさまで。」本当にいいことばですね。

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2008/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧