<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

見なきゃよかった-大河ドラマ50作展

テーマ:まちづくり
フェルメールを見たあとに、食事をして(いつもの通り四条寺町のインド料理アショカ-ここのタンドリーチキンは絶妙)、高島屋へ。

すると月末まで大河ドラマ50作展を7階のホールで開催中という。5月に東京で開催していたやつらしい。
これは見に行かずばならない・・・と思ったのだが、見なきゃ良かった。

とにかく展示にかかっているお金が桁違いだ。途中で数えるのをやめたが、映像ディスプレイだけで30くらいある。うちの大河ドラマ50作館のように、入場料で元を取るなんて考えたら全く無理無理。それでいて入場料は同じで300円だもんなぁ、NHK京都放送局の主催だからしょうがないかもしれないけど、これはちょっとつらいね。
ああ~ずいぶんとつらいよねぇ。

やっぱり博覧会は本物で勝負せんと・・・小谷城やろな。

長浜城歴博で開催中の「江」展は本物ばかりなので、ぜひご覧頂きたい。

空いてて良かった~フェルメール展

テーマ:よもやま話
今日は休みなので、京都市美術館で開催されている「フェルメールからのラブレター展」に行ってきた。

フェルメール展


日曜にテレビで取り上げられたことだし、夏休みだし・・・混むかと思っていたので、12時前について直ぐに会場へ。意外や意外、空いている。僥倖である。東京ではこうはいかないだろう。

展覧会は5つの企画ブロックから成り立っていて、メインのフェルメールの3作品は一番最後の部屋。
その会場へ入ったのは1時過ぎだったが、ホールの中には15名ほど。ほどよい多さで、じっくりと何回も堪能することができたのはうれしい。

3作品のうちダブリンのアイルランド・ナショナルギャラリー収蔵の「手紙を書く女と召使い」は2008年のフェルメール展ですでに見ているので、修復後初公開となるアムステルダム国立美術館の「手紙を読む青衣の女」とワシントン・ナショナルギャラリーの「手紙を書く女」の2点は初めてだ。青衣の女は修復直後だけあって、ラピスラズリのウルトラマリンブルーがさらに印象的。

ラブレター展とあるが、フェルメールには「恋文」という作品がある。こちらは5年ほど前に神戸で見たが、さらに印象的な絵だ。

フェルメールはモネやルノアール・ゴッホなど印象派同様日本で人気が高い。それ故に、30数点しかないと云われる作品が、国内だけでもかなり見ることができた。整理してみたら今回で22作品(だと思うんだけど、ちょっと記憶があやふやな奴もある)、うち国外で見たのは6点。

お気に入りはウィーン・美術史美術館にある「絵画芸術」。

絵画芸術


これだけ有名な絵だが、一昨年に訪れたときは、美術館では見逃しそうな脇の通路にあって15分以上も独り占めであった。

祇園祭の直後なので、ヒマだったのか。とにかく狙い目だ。

笑うしかない-臭いものに蓋

テーマ:よもやま話
おそらく、ほとんどの方が唖然とされたと思う。
よりによって、追突した先頭の事故車両をぐちゃぐちゃに壊して埋めるなんて・・・・
まともな国家なら、ありえねぇ。事故解決究明のために現場検証をするはずだ。

シナリオは3つだろう。

一つは「なかったことにする」  全て埋めて知らん顔。事故はなかったのだから、即日開通だ。イケイケゴーゴー世界一の夢特急。おおよそ、途中でゲーム版をひっくり返して「最初から」という子供のメンタリティと同じ。

もう一つは「本当は運転席の計器は速度計以外ほとんどダミーで、中身は空っぽ。それらしくiPadモドキが埋め込まれているが、それがばれるとまずい」 当然調べても事故原因とは関係ない。
おもちゃの列車や車にプリントされている計器のリアリティと同じ。

最後は・・ああやって、埋めておくと栄養になって、そのうち豆の蔓が伸びてくる。成長したさやがはじけると、その中には新しい新幹線の車両が生まれてくるんだよ、という鉄ちゃん童話が彼の国にはあるらしい。
グリム童話に出てくるようなファンタジィと同じ。

笑わなくて良いから、ほほえんでね。

見たいテレビ番組というと・・・

テーマ:よもやま話
地デジになっても、あんまり良い番組がない。
まだBSデジタルの方が多い。もっとも、韓国ドラマと通販が多すぎて辟易するところもあるのだが、特に昼間は。

ちょうど今見ているのは「SING TO SOUL」。懐かしの名曲を1曲ピックアップして、時代背景や裏話を含めて紹介する。今日は渡辺貞夫の「カリフォルニア・シャワー」だ・・懐かしいよね。

毎週欠かさず録っているのが「欧州鉄道の旅」など旅紀行ものだ。美術館ものなんかも、ハイビジョンの良さを十分味わうことができる。

今晩はスペイン・グラナダ。今年ちょうど行ったところだったから、懐かしかった。いろんなところを見ると、次はどこへ行ってみようという気になるから楽しい。

あとはWBSとかガイアの夜明けとか、ビジネスニュースものかな



アナログ停波まであと少し

テーマ:よもやま話
アナログ放送停止まであと12時間、停波まで24時間。

画面は走査線がほぼ倍になって 1920×1080dot、テレビを買い換えると画面も大きくなってきれいになった。

肝心の番組がなぁ、ますますプアだよなぁ

バラエティと通販ばかりでは見る番組がないではないか

コンテンツ重視とかいいながら、中身がねぇ。

そのうちにYouTubeやニコニコ動画を見るビューアーと化すのか・・・
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/07      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧