1  |  2  |  3  |  4    次>    

浜縮緬+近江真綿プロジェクト始動

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
新聞を見ても、テレビを見ても「安さが全て・・・」みたいな報道が繰り返されています。
その一方で、伝統的な工芸品産品などは安売り志向による海外生産で、地盤沈下に拍車がかかります。一旦無くなってしまった物は、なかなか取り戻せないのです。

そんなことから、私はできる限り国産の伝統産業が残るように取り組んできました。
たまたま、この北近江はシルクロード。北の琴糸に始まり、浜縮緬、近江真綿と絹を使った産品が多くあります。

今回のプロジェクトは「浜縮緬生地を使った近江真綿ふとん」です。
実は5年ほど前にも取り組みました。しかしながらマーケティングが中途半端だったのと、5年前でも最軽量の生地を使ったのですが、それでも158g/平米と重すぎるために、真綿の良さをうまく生かせなかったのです。
一方既製品の高級真綿ふとんは見た目がいいのか、ほとんどがシルクサテンを使用しています。風合いは悪くないのですが、カバーの中ですべってずれやすいので、布団としては感心しない状況です。

今回、ヤブウチさんから「かなり軽い生地ができるよ」とのお話があり、本日生地サンプルを見せていただきました。㎡あたりの重量は110g程度と3割以上軽量化されていて、軽くふわっとした縮緬の生地です。これなら、絹の良さを活かした良い真綿ふとんができそうです。サンプルロットを作るために、生地を織っていただくようお願いしました。できるだけ純国産にこだわりたかったので、生糸も中国産でなく国産品での依頼です。

生地が仕上がればそれでOKというわけではありません。中の真綿の繭を国産にするのは当然として、乾燥繭か、生繭か、実際使用するにはわたの重量を何㎏にするのがベストかを試さなければなりません。

地元の浜縮緬・近江真綿を使った「浜まゆ真綿ふとん」はこれが第1歩です。

ZZZチェッカーなるもの登場

テーマ:眠りのお話
ねむりはかせ、というぐらいですから、睡眠に関するものはいろいろと手を出してみるわけです。

ということで、本日入荷いたしましたのが、ズーチェッカー(ZZZchecker)なる、いわば睡眠記録分析器というものです。もっとも本格的なものではなく、睡眠中のいびきや歯ぎしり、呼吸音、寝返りなどを記録して、睡眠の状態を知ろうという簡易版。福岡の会社が製品化しました。
とはいえ、こんなものが商品化されるわけですから、睡眠障害ってのは想像以上に問題視されてきているのです。大きさは手のひらに入ってしまうほどコンパクト

zzzchecker1

画面がタッチパネルで、使うことができます
使い方は頭の上あたりに置けばOKだそうで、ベッドの場合はヘッドボードがあるので一工夫必要かもしれません

zzzchecker2

microSDメモリカードにも記録できるそうです。
お値段? 税込で16,590円です。発表当初は2万円となっていましたので、価格を結構つめたみたいですね。とりあえず3個仕入れて、1個は私が使ってみます。

もし、ご希望があればカウンセリングして貸し出しをしてみようか・・・とも思っています。



ノートパソコンをグレードアップ

テーマ:コンピュータ
「もう容量があらへん」
ということで、大学入学時に購入した長女のVAIOノートFをのグレードアップを行ってみました。4年前のマシンですからCPUはCeleron-M1.3MHz、基本256+256Mメモリ、HDD40Gと少し貧弱。残り容量は3G程度しか残っていません。

とはいうものの、この4年間はVistaが出たものの、相変わらずXp使いもまだまだ主流。足回りを強化してやればまだまだ使えるはず。

まずメモリを増設。メモリはDDR333、今のDDR2だと1Gが1000円ぐらいで手に入るんですけど、4000円弱。256のメモリと差し替えて1.25Gバイト。メモリスワップが少なくなります。
劇的に性能が向上するのはHDD。当時のHDDは4200回転でプラッタの密度も少ないわけで、これを新しい5400回転で250G のHDDに換装しました。本当はSSDが望ましいのでしょうが、64Gクラスでも15000円ぐらいするのと、まだまだこれからのデバイス。今回は容量重視で、予算面からもHDDをグレードアップ。現在の主流派SATAなので、旧型IDEタイプの大容量型はあまり種類がありませんし、値段も高めで8000円。今回のアップグレードの費用は12000円也。

結果はバッチリ!サクサクと動くようになって、明らかにストレスが少なくなっています。ビデオのエンコードなど、重い処理をさせるのでなく、ブラウジングやワープロ・メール程度ならCPUパワーより、ハードディスクの読み書き性能をアップさせた方が確実にパフォーマンスの向上になりますね。

今回はメモリの増設によってメモリスワップを減少し、HDDの高速化によって、娘曰く「速度が倍になったみたい」

システム移行は少々問題あり。3.5HDDのケーブルに2.5が2台つなげるケーブルを使い、PartitionMagicを使ってパーティションを移動させて、その後にサイズを変更という手順。ところが先頭のリカバリー用の領域がNTFSエラーで移動が不能。OSのパーティションも最初はデータエラーが発生。あわてて、スキャンディスクを行うと、これに約1時間かかります。その後に移動して無事起動OK。
リカバリーするときは、元のHDDを使う必要がありますね。この取り外したHDDはUSB仕様の外付けケースに入れる予定。でも250GBのポータブルHDDが6~8000円で買える今日、あまりありがたみが無いかも。

一番かわいそうな子どものふとん

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
子どもの眠りについては前に述べました

人間の一生を、まぁ75年として、最初の1/5、15年間は心と体を一人前に育てる大切な時期です。ところが、現在の日本では、その大切な15年間に与えられる寝具が最もプアーなんですね。

なぜか?
赤ちゃんのときは、そこそこ良い寝具を揃えることが多いです(といってもベビー寝具の90%以上はポリエステルわたですが・・・)
その次に使う寝具が、「子どもだから適当に」「おねしょをするかもしれないから、安いものを」・・・さまざまな理由はありますが、結果としては人生の中で最もレベルの低い寝具を与えられているのが現状です。

20年前なら、子どもの布団は木綿わたの寝具がほとんどでした。木綿わたはよく汗を吸います。そのかわり、そのままでは湿気が逃げていきませんから、お日様に干す必要があるのです。今日木綿わたのふとんは少数派となってしまいました。そのかわりに「アレルギーに良い」「丸洗いできる」といって増えてきたのがポリエステルのふとんです。

子どもは汗をかいて、成長ホルモンを分泌させて大きくなります。いくらホコリが少なくても汗を吸わない寝具では、成長に害といえるでしょう。成長に一番大切な15歳までは、寝具というか睡眠のための良い環境を整えていただきたいと思うのです。

こどものための眠りはこのPDFこどもねむりプランをご覧ください。


蒸れる吸湿性のある素材

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
これから暖かく、いや暑くなってくると発汗も増え、寝具の蒸れが気になってきます。
その為には吸湿発散性の良い寝具をつかうことが大切です。
私の店ではその為に通気性の良くて、なおかつ天然素材をオススメしているのですが、世の中には吸湿性のあるポリエステル素材があって、丸洗いできるが故に決定版!的に販売されているのを散見します。これらのポリエステル繊維は中空タイプ、すなわち繊維がマカロニ状になっています。中には4つ穴(ホロフィル等)、7つ穴(クオロフィル等)になっているのもあり、この中空構造で吸湿性を実現しています。

で、その吸湿性のあるポリエステルのふとんを使うとどうなるかというと・・・やはり蒸れます。
なぜそうなるのか?

それはJISでの吸湿性能試験は8時間での吸湿性能を見るからなんですね。たしかにこれだと吸湿性あるかのようなデータがとれます。
ところが、ヒトが最も発汗するのは最初のノンレム睡眠時。すなわち、入眠後30分ぐらいからなんですね。寝床内の湿度はふとんに入ってしばらくすると、体温で暖まって温度が上昇するために、相対的に湿度は下がります。しかし、絶対的な空気中の水分量は発汗と共に増えていきます。発汗量が最大になるのは入眠後40~50分ぐらいで、この間空気中の水分量が劇的に変化するわけです。

この水分量(湿度)の変化に追従できない繊維は、蒸れやすくなるという訳です。
加えてポリエステル繊維は保温性が良いために、ふとんの温度が上がりやすく蒸れ感が強調されます。その点天然素材は快適です。

最もその天然素材も様々。
前に羊毛ふとんのメーカーさんが自社のウォッシャブルウールの優位を示すために、8時間後はうちの方が吸湿力がありますよ、というグラフを持ってこられたことがありますが、そのグラフを見ると30分後は未加工の自然状態のウールの方が倍も吸湿性があったというケースもありました。




1  |  2  |  3  |  4    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/04      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧