1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

羽毛布団の通信簿

テーマ:羽毛ふとんのお話
5月、もはや冬の布団では暑いということから、羽毛布団のリフォームのお客様が増えてきた。

「羽毛布団って仕立て直しできるんですか?」というお客様がかなりいらっしゃる。キカイを導入して羽毛布団のリフォーム(仕立て直し)を始めてからもう20年近くたつのだけど、まだまだPR不足ということなのか・・・

最初に導入したキカイはスチームで洗浄するタイプだったが、もちろん十分ではない。そこで5年前にドイツから中古だったが、名門Lorch社の羽毛洗浄機を導入した。おそらく、国内でも一番しっかり洗うことができるキカイだと思う。

羽毛洗浄機

2年前には、さらに羽毛の除塵機と充填機を一新した。充填機はサイクロンという除塵機能を持っており、羽毛の直洗い+3段階でホコリを取るというのが私どもの最大の特徴。通常の工場では、作業効率が優先されるので、ここまではやらない。自社で設備を持っているからできるゼイタクといえるだろう。

羽毛除塵充填機

羽毛の中でも未成熟ダウンやスモールフェザー、ネックフェザーなどは使用しているうちに、壊れていきダウンファイバーというゴミになる。

ポーランドダウン
未成熟ダウンダウンファイバー

ダウンも上のような大きいしっかりしたものなら壊れにくい、汚れや汗がついて小さく固まるだけであるが、左下のような未成熟ダウンは、羽枝の繋がりが弱いので右のようなダウンファイバー(ゴミ)になる。中国産のダックダウン(アヒル)は生後8週間程度のものがほとんどで、コストは安いが成熟に至らないダウンが多い。

つまり、長年使っていると羽毛布団の中身は少なからずゴミが多くなり、弱った生地や縫い目から吹き出すこととなる。そこで、羽毛を取り出して洗浄し、ゴミを取り、足し羽毛をして新しい側へ吹き込むというリフォーム(仕立て直し)が必要になってくるのだ。通常は10年に1度が目安である。

実際に羽毛の洗浄・除塵を行うと、その羽毛の素性の良さがはっきりする。一昨日リフォームを行った羽毛布団は11年ほど前にご購入いただいたカウフマン社の羽毛だったが、さすがにホコリも非常に少なく、羽毛リフレッシュ後は元の重量の93%・・・つまり7%しか減らない。昨日のは、東京のお客様でポーランドハンドピックだったが、これも10%程度で優秀。

10%程度というのはかなり優秀で、通常は15~20%ぐらい減る。ゴミが多いと30%減るものもある。
リフォームが羽毛の通信簿といわれるゆえんなのだ。

30年使っていただくとして、10年で1回とすると2回はリフォームに耐えうる羽毛が必要だ。
私の店もかつては安い羽毛を販売していたこともあった。「お宅で買ったのだから」とお持ちいただくと少し胸が痛む。
もちろんどんな羽毛でも1回はリフォーム可能なのだが、2回以上となると、元気のある良い羽毛が要求される。
そのための基準として、日常使用ではかさ高16.5cm以上をおすすめしている次第である。

太陽光発電の家計簿

テーマ:よもやま話
原発事故から節電、そして、ここへ来て自然エネルギー、特に太陽光発電がクローズアップされている。
今日のニュースをみても、ソフトバンクの孫社長や、パナソニックなどがビジネスとしての本格展開を取り組もうとしている。

さて、我が家は2003年に太陽光発電を設置した。5KWの設備だ。自宅は昭和初期の建物で棟は3つに分かれているので広く、エネルギー効率は極めて悪い。2003年当時の1ヶ月の消費電力は月平均で1100KWにもなる。
昨年1年間の電力は月平均750KW、売電は平均で170KWというところか。4年前には1KWのガス発電(エコウィル)も導入していて、これの発電量が月間180KWぐらいだ。

整理するとこうなる

全部使った量=購入した電力量+太陽光発電(自家消費した分+売電した分)+ガス発電した分
5KWタイプだと平均的な発電量は月380KWぐらいだそうだ。年数が経つと効率も落ちてくるのだが、その数字を入れると
全部使った量1300KW=購入電力750+太陽光発電380+ガス発電170

子供が大きくなって余分の電力を使うようになっているのかもしれないが・・・・テレビや冷蔵庫、パソコン、NAS、ブルーレイレコーダ等、以前より電気食いになっているのは間違いない。

収支面で言うと、数年前から太陽光発電の買い取り価格が2倍になったので少し楽になっている。
電気代14400(深夜料金有り)-太陽光発電買い取り8400=月平均6000円(一昨年だと10000円ぐらい) 今の買い取り価格なら10年で、従来の買い取り価格だと14年ぐらいで元をとれるという感じかな?

今はパネルの効率も良くなって、価格も下がっているはずだろうから、もっと条件がいいかもしれない。

ガス代もガス発電の特別料金なので、費用的3割ぐらい安くなっているが、費用を下げることと、消費エネルギーを減らすことは必ずしも一致しない。このあたりが矛盾だな。

よろけ、という麻の生地

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
今年手に入れた「訳あり生地」が麻のよろけ生地。

麻よろけ

平織りと呼ばれる一般的な生地は縦糸も横糸もまっすぐなのだが、よろけは特殊な織と加工でこのように糸がカーブを描いている。独特の風合いが生まれる伝統的な製法でもある。

このよろけ生地、60番手と80番手のラミー麻。この生地がメーカーに残っていた。5色で400m。特値で出しますよ、というので全てを購入することにした。

ラミー(苧麻)独特のしゃり感のある風合い、しかも非常に軽い生地である。この良さを生かすために、掛をつくることにした。両面にこの生地を使い、中わたに新開発のウォッシャブル麻わたを入れる。麻わたの重量は300gないので、従来の1kg入っていた本麻布団に比べると格段に軽い。しかも丸洗い可能である。

とりあえず、各色1反ずつを加工中、各色8枚。6月上旬には仕上がってくる予定だ。生地を半額近い値段で手に入れることができたので、価格は従来のこのタイプに比べて、かなり魅力的なプライスをご呈示できるだろう。

同等品を一昨年から使っているが、今まで使った夏の寝具の中ではピカイチに涼しいから、
できあがりをお楽しみに

ブルー、ピンク、ブラックと残った各1反は布団カバーにでもしようかと考えている。7枚ぐらいしかとれないけど。
生地の状態なのでオーダー加工も可能だ。

麻の新しい生地を

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
昨日は能登川へ。能登川を中心とする東近江一帯は近江ちぢみ・近江上布として知られる麻生地の一大産地である。
といっても、長浜の縮緬同様地場産業としての地盤沈下は逃れようがない状態ながら、日本初のオリジナル生地を開発しながらがんばっている生地メーカーも少なくない。

昨日お伺いしたのは、国内で織っている生地が多いというメーカーさん。
残念なことに、地場産業と良いながら、麻の糸はほとんどがチャイナ製であるのが現状。手仕事以外で国内で紡績されている麻糸は皆無である。リネンなんかもフランスリネンとはいうものの、原材料がフランス産のフラックス(原料となるリネン草)で紡績はチャイナというのが多い。もちろん、チャイナ産のフラックスよりは良いのだが。

平織の生地だと、チャイナ製の糸+チャイナで製織+日本で染色・仕上げというのが多いが、このメーカーさんは日本で(というか近江で)製織したものを扱っている。見積もりもいただいたが、価格もほとんど変わらない。閑散期を利用しているとのお話だ。うちとしてはせっかくだから国産を使いたい。

今年は、節電対策ということもあり、麻製品の引き合いが多く、昨年よりも早い動きということだ。実際オリジナルの本麻クール掛ケットも、本麻クール敷パッドも仕上がりが遅れていて、在庫が少なくなってきた。6月10日頃には解消すると思われるのだけど・・




PCのメンテナンス

テーマ:コンピュータ
2週間ほど前に、2つのPCでCPUを載せ替えしてみた。
両方ともCore2duoで片方がE8400-3G、もう一つはE6750で2.66G、よく似ているがキャッシュが違う。もともと2.66の方でヘビーな作業を行っていたので、ええい、と取り替えてみた。

動くことは動くのだけど、どうもそれ以来CPUファンがうるさく感じる。どうもCPUと放熱ファンの熱伝導がうまくいっていないようだ。取り替えたときグリスを塗らなかったから無理もない。

もしかして、と思い今日配達の帰りにK'sに寄ったら、ちゃんと放熱グリスが売っている。ここの店は、PCパーツが意外にあって、こういう時に重宝するなぁ。ふと見るとDDR2のメモリが2Gが2枚で6,180円、しかも27日までは10%引き。CFDのパッケージ品だ。これならと思い買い求める。2TのHDD6,980円が10%で、そそられたが・・HDDばかり増えるのも考え物。

DDR2を使うPCは3台あって

1: 1G×2+512K×2 =3G を 2G×2=4Gに
2: 1G×2 = 2G を 1G×2+512K×2 =3G
3: 512K×2+256K×2 =1.5G を 1G×2+512K×2 =3G

とメモリをドミノ式に移し替えて、全て3G以上とした。メモリはどれだけあっても、余ることはない。
もっとも32bitWindowsでは3.2Gまでしか使うことができないのだが・・・

CPUにちゃんとグリースを塗って、メモリを置き換え、少しエージングテスト。
おおむね順調のようである。こんなことは休みでないとなかなかできないねぇ。

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/05      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧