クルマと寝具の寿命のおはなし

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
読者の皆さんはクルマの寿命はどれぐらいだとお考えだろうか?定期的なメンテナンスや部品交換を行えば何十年と乗ることができるのだろうが、一般には10年を超えると「けっこう乗ったね、買い替えてもいいかな」15年となると「さすがに買い替えないといけないかな」というのが現在の一般的なところではないだろうか? かつての車検3回6年目には買い替え、という雰囲気に比べると買い替えサイクルは長くなっていると思う。ちなみに14年前の2001年のカーオブザイヤーは初代フィットで2007年まで発売されているが、今では見ることも少なくなっている。

FIT


ところが店頭で「マットレスの寿命はせいぜい10年で買い替えるのがベスト、良いもので頑張っても12~13年まで」、とお話しすると「ええ~っ!」と帰ってくることが多い。クルマ同様長く使って使えないことはない、ところが長年使うと、サスペンションやシートはへたり、燃費は悪化する。新しいクルマに買い替えれば乗り心地は格段に改善され、燃費もかなり良くなる。

寝具もこれと同様なのだが、車検のようなものがないだけに途中の整備が不十分なものが多く、それだけに年数を経ると性能は悪化しやすい。何十キロという体重を1日7~8時間も支えているのだから、材質に疲労がでないわけがない。靴を同じように使ったらどうなるか考えていただければわかると思う。

年数が経てば性能が低下する。体のほうも年とともに劣化するから睡眠にとってはダブルパンチと言っていいだろう。

寝起きが悪い


そこで、いい加減に買い替えをいかがですか?というのが本稿の狙いなのだが、もう一つPRしたいことがある。

それは、定期的にメンテナンスをすることと、長期使用を考えた寝具選びをするということである。

たとえば、羽毛布団のリフォームは推奨は10年ごとだが、実際は15年ぐらいで持ち込まれることが多い。ところが、定期的に丸洗いをしたり干したりして手入れをしている布団とそうでないものでは随分と差が出てしまう。汚れについていえば、定期的に洗っておくといいが、十数年も汚れが付きっぱなしでは、いかな最高水準の洗いをしたとしても、汚れがこびりついていたりして、元にもどりにくいからだ。3~5年には一度丸洗いをしていただきたいものである。

これは新しい試みで、オリジナルの2レイヤーマットレスⅡに採用しているのだが、マットレスの中のパーツをローテーションできたり、場合によってはへたったパーツだけ交換できるように設計して、長く使えるようにするというものだ。

30万円の寝具というと随分高いように思われがちだ。確かに決して安くはないが、1時間当たりのコストをクルマと比較していただきたい。車両代金だけでなく、ガソリン代・保険代・税金代・駐車場代と考えると、いくらになるだろうか?一般的な1300ccクラスの大衆車で12年使った場合、一日1時間乗るとすれば車両代・保険代・税金代の固定費だけで1時間あたり550~600円ぐらいだ。

寝具なら1時間あたり10円ほど、1日あたりたったの70円弱である。月3000円の健康サプリより安くて健康に良い、と眠り屋としていつも思っている。

ビラベック ミルフィマットレス

良い睡眠には投資をしていただきたいと思うが、いかがだろうか?

コメント

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧