アイリッシュリネンのお話

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
春から初夏へ向けて、特にリネンの素材が気持ちの良い季節となる。リネンとは亜麻、主にヨーロッパで産出される麻で、日本の伝統的な苧麻(ラミー)に比べると同じ麻でも風合いがソフトでやさしい。

リネンカバー


リネンにもいろいろグレードがあるのだが、最高級のものはアイリッシュリネンと呼ばれる。そのまま理解すると「アイルランドで作られたリネン」と思われがちだが、残念なことに今日アイルランドではリネン草(フラックス)の栽培も紡績も製織もほとんど行われていない。実はアイリッシュリネンとは、紡績の技術なのだ。最高級のリネン草を使い、潤紡という方法で細番手の糸を紡ぎ、それで織ったものを称している。

アイリッシュリネン


一方フレンチリネンというのは、リネン草の産地の名前。昨年フランスノルマンディーのリネン農場を訪れたが、フレンチリネンといっても10段階のグレードに分かれるとのことだから、フレンチリネン=高級品とは必ずしも言えない。リトアニアリネンも織ってもらっているが、これはフレンチリネンが原料でリトアニアで紡績・製織している。つまりリネンの産地呼称は、技術であったり、産地であったり、製織地であったりするからわかりにくいが、要は良い原料を使い、高い技術で織られた生地が良いという当たり前の結論となる。

リネン畑


さて、ハードマンズ社の技術で作られたアイリッシュリネンは80番手と60番手両方の生地をオリジナルカバーとして販売しているが、実は冬でも快適に使える。この軽さと風合いは格別で、できるだけ多くの人に味わっていただきたいと思うのである。

コメント

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧