睡眠とエアコン
テーマ:眠りのお話
2011/07/05 01:17
暑い夏。日本の夏は蒸し暑い=不快指数が高いのが特徴だ。
そして蒸し暑いとなかなか寝付けない。
まず暑いと、体温をなかなか下げられないために寝付きが悪くなる。吸湿性がないので否定的な見解を出しているジェルシートも、初期の温度を下げて入眠をはかるという点では悪くない。
眠ると最初のノンレム睡眠へ向けて、汗をかく。すると、寝苦しくて中途覚醒もしくは覚醒寸前のステージ1睡眠へ戻る。睡眠をするためには体温を下げなければならないので・・・よけいに暑苦しくなる。
この最初のノンレム睡眠をうまく過ごすと、睡眠の質はかなり向上する。そのためには、エアコンをうまく使うことも大切だ。もちろん、エアコンを使わないにこしたことはないが、かといって使わずに睡眠の質を落とすというのも問題である。夜は電力の余裕もあるので、適度なエアコンは現代では必要だろう。(軟弱なだけか・・・)
まず重要なのは湿度を下げて、不快指数を下げること。夏は敷寝具にそうとう湿気が残っているので、本当は毎日干していただくのがベスト。温度が高いと飽和水蒸気量が高いためで、実際かなりの湿気があるのだ。麻の寝具をおすすめするのも、熱のこもりが少ないことと、吸湿性能が綿より良いからなのだ。
ダイキンのエアコンには温度をV字制御するものがある。つまり、深い睡眠に向けては温度を下げて、眠りを深くし、覚醒へ向けては温度を上げていくという考え方である。最初のノンレム睡眠をうまくこなすといいので、2時間ぐらいのタイマーを使うのも良いと思う。
睡眠の低下は夏バテを引き起こしやすい。体調維持は十分に。
そして蒸し暑いとなかなか寝付けない。
まず暑いと、体温をなかなか下げられないために寝付きが悪くなる。吸湿性がないので否定的な見解を出しているジェルシートも、初期の温度を下げて入眠をはかるという点では悪くない。
眠ると最初のノンレム睡眠へ向けて、汗をかく。すると、寝苦しくて中途覚醒もしくは覚醒寸前のステージ1睡眠へ戻る。睡眠をするためには体温を下げなければならないので・・・よけいに暑苦しくなる。
この最初のノンレム睡眠をうまく過ごすと、睡眠の質はかなり向上する。そのためには、エアコンをうまく使うことも大切だ。もちろん、エアコンを使わないにこしたことはないが、かといって使わずに睡眠の質を落とすというのも問題である。夜は電力の余裕もあるので、適度なエアコンは現代では必要だろう。(軟弱なだけか・・・)
まず重要なのは湿度を下げて、不快指数を下げること。夏は敷寝具にそうとう湿気が残っているので、本当は毎日干していただくのがベスト。温度が高いと飽和水蒸気量が高いためで、実際かなりの湿気があるのだ。麻の寝具をおすすめするのも、熱のこもりが少ないことと、吸湿性能が綿より良いからなのだ。
ダイキンのエアコンには温度をV字制御するものがある。つまり、深い睡眠に向けては温度を下げて、眠りを深くし、覚醒へ向けては温度を上げていくという考え方である。最初のノンレム睡眠をうまくこなすといいので、2時間ぐらいのタイマーを使うのも良いと思う。
睡眠の低下は夏バテを引き起こしやすい。体調維持は十分に。