コレステロールゼロの油

テーマ:油甚本店
12/11のままさん(旧名:ブルーベリーままさん)のブログは「油」というタイトルでございました。開いてみますと、次のような写真が掲載されておりました。勝手に拝借いたしますが許してね、ネタにするんで。

さて、ここに写っております「日清べに花油」、一番上に「コレステロールゼロ」の文字が躍っておりますね。「お~、コレステロールゼロかぁ!」と思わず、手に取りたくなるような宣伝文句でございます。

私がままさんに対して、「コレステロールゼロ」の表示おかしいですね、ふふふ。というコメントをいたしましたら、ままさんからは「コレステ0のわけないですね」というお返事が返って参りました。そうなんです、「油にはコレステロールが含まれていないわけがない」、これが一般常識となっております。

私もそう思っていた当人であるわけですが....。これから申し上げることは耳の穴、ついでに鼻の穴もかっぽじって、よ~く聞いてください。

え~「(純粋な)植物油はコレステロールを一切含んでおりません」。つまり、この写真のべに花油にかかわらず、オリーブ油だろうが菜種油だろうが胡麻油だろうが何だろうが、植物油は「コレステロールゼロ」で当たり前なのであります。

ちなみに、有塩バターは100gあたり210mg、ソフトタイプマーガリンで5mgのコレステロールを含んでいるようですが、植物油はあくまでも0mg、「ノンコレステロール」ですよ。さらに植物油は不飽和脂肪酸を多く含んでいるので、一般的にコレステロールを下げる役割があり、ゼロどころかコレステロールをマイナスにする効果もあるのです。

ついでに、カロリーにつきまして申し上げますと、植物油はすべからく100gあたり921kcal、ヘットやラードなどの獣脂は100gあたり940kcalだそうです。

いずれにいたしましても、「コレステロールゼロ」という表示は「ウソではない」わけですが、あたかもその油だけが持つ特徴である、つまり他の油は高コレステロールである、という誤解を招くものであることは疑いないと思われます。

宣伝文句に惑わされない賢い消費者になるのはなかなか難しいことではありますが、一度日清さんにお電話して「ノンコレステロールでない植物油が欲しいんですけど、何がよろしいやろ?」と聞いてみたいと思います。

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/12      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

このブログの読者

お気に入りブログ

参加コミュニティ一覧