ドイツのオタク、長浜へ

テーマ:まちづくり
昨晩は北びわ湖リゾートのバイキングへ

ドイツには(日本にも)独日協会といって、民間交流の団体があるのだが、その独日協会のツアーが長浜に来られるというので歓迎のレセプション。昨年のアウグスブルグ市民訪問団のメンバーにも声がかかった。その時もアウグスブルグの独日協会からレセプションいただいたので・・・・ドイツからのツアーは25名ぐらいか?今年は日独交流150周年だそうだ。

当初は70名ほどだったが、原発事故でキャンセルが大幅に出た模様。ドイツは緑の党とかあって、昔から原発にセンシティブだ。逆にそれをはねのけて来たメンバーは生粋の日本好きなんだろう。
隣にすわったミュンヘンのテレビ局の人は「私はミスター抹茶と呼ばれている」と自己紹介したぐらいだから。
アウグスブルグの市民功労章をもらった馬淵さんに、原発事故以降「日本脱出してドイツにきなさい」というメールが来たそうだから、向こうの雰囲気ってそんな感じなんだろうね。

独日協会レセプション

私のテーブルの人は、そのおっちゃん(といっても息子が21だから同年ぐらいか)とシュトットガルトから来た人と、結構高齢のボンの大学の教授とその夫人。

片言の英語とドイツ語がちゃんぽんで、交流らしきものを行い、おみやげやバッジを貰ってバイバイ。
というところだが、なんせ乾杯までが1時間半ぐらいかかる。まぁこんなもんか。

市役所のKさんが、これもらっちゃったと見せてくれたのが、ドイツのアニメおたくが作ったカレンダー。
最近は世界共通語になってしまったな。

ドイツのアニメおたくカレンダー。


パソコン事始(8) Windows

テーマ:コンピュータ
回顧録は今回が最終回。おつきあいいただいた方ありがとう。

AppleがMacintoshを出す前に、Lisaというマシンを出している。現物は見たことなかったが、その紹介記事を呼んだ時の「すげぇ!」という感想は覚えている。XeroxのPaloAlto研究所が元祖といわれるGUIを本格的に使ったマシン。
Lisaは商業的に失敗し、Macintoshになったわけだが、最初からAPPLEはクールな会社だった。

MicrosoftがWindows1.0を発表したのは1985年だが、私がWindowsに出会ったのは1989年Windows2.11である。Excelを使うためだったが、あんまり使い物にならなかった。9801の640*400の画面ではオーバーラップウィンドウを使おうにも実質的には意味がなかったからだと思う。同時にWindows/386も購入した。

以後3.0、3.0A、3.1、95、98、98SE、2000、XP、Vista、7と使い続けているので、比較的古いWindows使いかな? Windowsも2000が出るまでは、いろいろと手を焼かされたものだ。しょうがないけど。2.11はEMS対応で速度が遅かった。3.0になってプロテクトモードに対応したけれど、安定が悪かった。まともに使えるようになったのはWindows95か。

3.0~3.1まで、雑誌などで叩かれたためか(典型は電脳騒乱節の中村正三郎氏だが)MicrosoftもWindows95リリースの時は気合いが入っていた。ベータテスターに応募したので、ベータ版やRC版が毎週のように送ってきていたことを覚えている。Windos95のインストールディスクは信じられないかもしれないが、フロッピー版があった。3.1で15枚程度だったが、95では27枚ぐらいあったと記憶している。時々ベータ版のFDが部屋に転がっている。それでもシステムリソースがすぐになくなって再起動が必要だった。

Windows95BEER

多分レアものだと思うけど、95発売時にプロモーション用に配られたと思われるビール

Windows2000が出た時は、32bitのコードになっていて、そういった問題がほとんど解決されていたので安定性が抜群だった。XPはWindows2000のマイナーバージョンだから(2000が5.0、XPが5.1) それ以降はあまり興味がない。

振り返れば一番面白かったのは、一番苦労させられた3.0~3.1なのである。金もかかったけど、出来が悪い子ほどかわいいというではないか。WindowsはDTPの為に導入したので、WIFEフォントに何十万もかけさせられたし、ドローソフトもIllustrator7が出るまでは、Designerとか美漢Arts&Lettersとか大枚をつぎ込んでいる。

Windowsでのプログラム開発はほとんどやらなかった。というかできなかったし、そのころになると悠長にプログラムを作る余裕がなくなってしまった。VisualBASICのプロパティとメソッドで躓いてしまった、古い人間なのである。
POSがdbMAGICで書かれているので、それのモディファイをちょこちょこ(のはずだったが、元のプログラムがタコだったのでけっこう)、昨今は桐9の一括処理で済ましている。昔人間にはAccessなんかよりずっと使いやすい。

なんで布団屋やってるの?といわれるぐらい結構はまっていたし、システム開発もそれなりにやったのだけど、家業を継ぐと決めたときにパソコンは趣味と実益の範囲にすると決めたのだ。そのかわり結構道楽はさせてもらったが・・・。

そうでなければ、大学卒業後に当時出来たばかりのアスキー・マイクロソフトに入っていたかもしれない。当時はビルゲイツ信者みたいなところがあったし、そのちょっと前までアメリカでプータローしていた古川亨さん(当時アスキーに古川君のアメリカ日記というコラムがあった)がその担当をやっていたと記憶しているのだけど、そのあとマイクロソフト日本法人を作ることになる。社員も4~5人の頃だったはずだから、もしかして社長ぐらいやっていたかもしれないが、その代わり嫌味な人間になっていただろうね。

最後に少し未練を残してパソコン回顧録はおしまい。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/04      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧