御幣迎えです
テーマ:よもやま話
2011/04/13 13:09
13日は神事としての曳山祭の最初となる御幣迎え。
起床は午前5時、ふだん起きない時間なので・・・あまり眠れていない。さっさと正装に着替えて、神戸町の町家へ、向かう途中に今年の御幣使であるけろっぴさんの長男とであう。瀬田町の方を見ると、萬歳楼か?起し太鼓が通っていく、本当の起し太鼓だ。夜通しごくろうさま。
御幣使さんの着付けをして、6時20分に出発。7時までに入らないと着外となるしきたりである。
宮町は自治会長なんだが、神戸町は副負担人なのでこちら優先。鳥無き里のこうもりではないのだが、その時の立場で参加する町が変わるのも、なんかへんだけどね。
天候は雲一つ無い晴天だ。冒頭の廣瀬總當番委員長の挨拶、自町から出向しているから贔屓目にではなく、本当に良い挨拶をされた。今年は震災後ということで、自粛か挙行かでいろいろな意見が出て大変だったから。
一つ一つの行事がしきたりに則って行なわれる。神事としてのマツリは、形から入って、その核心となる思いを共有する場でもある。最初の頃はしんきくさい行事と思ったが、年と共にその意味合いを理解することができるようになる。
様式美の世界に浸ることができる、今となっては数少ない機会でもある。
起床は午前5時、ふだん起きない時間なので・・・あまり眠れていない。さっさと正装に着替えて、神戸町の町家へ、向かう途中に今年の御幣使であるけろっぴさんの長男とであう。瀬田町の方を見ると、萬歳楼か?起し太鼓が通っていく、本当の起し太鼓だ。夜通しごくろうさま。
御幣使さんの着付けをして、6時20分に出発。7時までに入らないと着外となるしきたりである。
宮町は自治会長なんだが、神戸町は副負担人なのでこちら優先。鳥無き里のこうもりではないのだが、その時の立場で参加する町が変わるのも、なんかへんだけどね。
天候は雲一つ無い晴天だ。冒頭の廣瀬總當番委員長の挨拶、自町から出向しているから贔屓目にではなく、本当に良い挨拶をされた。今年は震災後ということで、自粛か挙行かでいろいろな意見が出て大変だったから。
一つ一つの行事がしきたりに則って行なわれる。神事としてのマツリは、形から入って、その核心となる思いを共有する場でもある。最初の頃はしんきくさい行事と思ったが、年と共にその意味合いを理解することができるようになる。
様式美の世界に浸ることができる、今となっては数少ない機会でもある。