<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

恐るべしfacebook

テーマ:よもやま話
実はMIXIはやっていないので、そんならと思ってfacebookに登録してみた。実名登録である。

すると友達候補の一覧が出てくる。これがなんとも恐るべしというか、どういうアルゴリズムなのだろう。
基本的には友達の友達は友達だ、方式でメールのアドレスブックなどから類推をしているようだ。

なぜか、じんとにっく氏の娘さんが表示される。JC関連は何名か。これは当然か。
一番判らないのは、大阪にいる従姉妹。写真が登録されていないので、本当に従姉妹なのかどうか確認していないのだが、名前から見ると従姉妹。おそらく彼女と共通するメールアドレスは3つぐらい(従兄弟と伯父)なのだけど、それで出てきたのだろうか?そういうことなら、じんとにっく氏の娘さんが出てくるのも理解出来る。

面白いんだけど、なんか不気味な気もするね。
全く意識しない人間関係をコンピュータが類推して把握するって云うのは・・・

共通の友人をもっているということで、まったく訳の分からない外国の人からも友達コールが来てしまったが・・・どうするんだ?

六本木ヒルズ

テーマ:よもやま話
昨日から東京。いつものTokyoBookmark by マルセンツーリスト

行きはけちって普通にしたら「しまったぁ」 9時54分の新幹線は特急の連絡があるのか異常に米原で乗る人が多い。ぎゅうぎゅうだ。もっとも寝ていたから一緒なんだけど。

いろいろ見て、最後に六本木の新国立美術館に行ったらクローズ。そこで、久しぶりに六本木ヒルズに行ってみた。あの一世を風靡したヒルズである。でも7年もすると、そこはかとなく陳腐感がただよう。見る側の気持ちの問題だけかもしれないけどね。こういう施設は10年が賞味期限なのだろうか。

夜はいつものごとくAbbeyRoad。

今日の午前中は江戸東京博物館へ、8月に長浜城で開催される「江」の特別展。ドラマの評判が良いのか、会期末(1/20)までのせいか、65歳以上の特典があったせいか、大変な賑わいである。展示物もさすがに良いものをそろえているが、いかんせん近くに寄ってみることができない。でも見応えはあったね。

昼からはアーバングラスコンペティションの打ち合わせで、伊東順二先生と川上元美先生の事務所へ順番にお伺いして、今後のスケジュールの打ち合わせやアドバイスをいただいた。川上先生の事務所は本当におしゃれでカッコイイ。

出発間際に東京駅について、帰りは+1500円でグリーン車。さすがにゆったりしていて、この文章も打つことができる。
じんとにっく氏でないが、年をとったと思うのは、楽をしたい時かなぁ。東京を2日歩くと根性がなくなるのである。


真面目な国産ベッド

テーマ:ベッドとマットレス、敷ふとんのお話
ベッドに限らないが、家具も最近はほとんどアジアで作られることが多い。チャイナが多いが、ヴェトナムも増えている。
最近では低価格に拍車がかかっているので、低価格帯の品は海外で、無垢材を作った高級品は国内でという棲み分けがなされている。

ところがベッドで国産品をというと、メープルやウォルナットの無垢材を使うとフレームだけで10~15万円ぐらいしてしまうのがほとんどだ。私の店としては、マットレスなど寝心地に関係のあるところに予算を使っていただきたいので、あまりフレームに予算は振り分けたくない。

昨年の11月、東京で行なわれたインテリアライフスタイル展で家具の里プロダクト研究所という会社が、ベッドを出展していた。聞くと家具の産地である広島・府中のメーカー、無垢材で国産にこだわって、それでも値頃で良いものを提供していきたいという。

デザインもシンプルでしっかりしているようなので、この春から店頭で販売を始めることにした。今週末には店頭に並ぶ予定である。

桐すのこベッド

素材は桐を使ったものがシングルで39,800円、ひのきを使ったものはシングル59,800円とリーズナブル。
セミダブルとダブルもあり、それぞれシングルに対し5,000円、10,000円アップだから、こちらもずいぶんとリーズナブルプライスだ。前に同じようなデザインをオーダーで作ってもらったら、クイーンサイズで16万円もしたからね。

桐すのこベッド2


木材の桐はチャイナ産で、ひのきは国産高知産という。感心したのはその作りで、表になる部分はきれいな木材を使っているが、裏の見えない部分には、節があったりして通常は使えない部分を貼り合わせている。つまり、木材をできるだけ有効利用してコストダウンだけでなく、製造ゴミも減らせるというエコロジーな考え方だ。6つ足なので強度も十分。(桐の場合は補強のために一部ポプラ材を使っている。)

200cmの長さがあるので、ヒュスラーネストやリラックスなど200cmあるウッドスプリング用のフレームとして使うと良さそうだ。

お客さま組立で、全国配送料は無料である。頑張っている国産メーカーを応援してあげたい。

ただし、スノコは通気性が良いからと云って安心してはいけない。カビは要注意である。
3月末までは、マットレスと一緒にお買上げいただくと、カビ防止用に吸湿ドライシートをプレゼント中。


横寝をする際の問題点

テーマ:眠りのお話
先日から幾人かのお客さまからお話を伺っていると、横寝の際の問題点をおっしゃる方が多い。

下になっている肩の部分が痛いと云うことだ。特に畳の上で薄い敷ふとん1枚という方だと典型で、下が固いと出っ張っている肩が圧迫されて血流が悪くなるだけでなく、肩の周りの筋肉が緊張を強いられるので、肩こりの原因になることも多い。

どのように対処するかというと、
ヒュスラーネスト横寝

のように、寝た時の背骨が真っ直ぐになるように、肩の出っ張りを受け止めてやる必要がある。
実際には敷を2枚敷にして上をソフトなウール100%に、下には例えば
整圧敷ふとん

これは整圧敷ふとんだが、このように点で支えながらも、出っ張りを圧迫少なく受け止めるような構造になっている。これにより横寝はずいぶんと楽になる。

さらに
リフォーマエレメント

ヒュスラーネストやエルゴフレックス、ナチュールフレックスのようなウッドスプリングシステムを下に使うとさらに自然な寝姿勢を得ることができる。

エルゴ横寝

このようにウッドスプリングが身体の凹凸をうまく受け止めてくれるからである。
これらのウッドスプリングは畳の上でも使え、通気性を確保するだけでなく、必要に応じて畳むことも出来るので一石二鳥となる。

特に睡眠時無呼吸症候群の疑いがある方は横寝を強くおすすめする。無呼吸になる割合が1/8になるという実験結果も出ているくらいだからだ。


オリジナル羽毛布団、オーダー羽毛布団、羽毛布団リフォーム、ビラベック、羊毛布団、安眠枕、IBENA毛布、マラゾット毛布、センベラ、ヒュスラーネスト、ウッドスプリング、ラテックスマットレス、金属フリーマットレス、グリーン購入、滋賀医科大学睡眠学講座、睡眠環境診断士、睡眠指導士、睡眠環境コーディネーター、日本睡眠環境研究機構、眠りの駅

娘の居ない日

テーマ:よもやま話
「静かな、静かな里の秋~」という歌があるのだけど、今日の我が家はいたって静か。
今日は第3連合自治会の総会があって、帰ってきたら嫁さん1人。
四姉妹全員が横浜へ行ったり、名古屋へ行ったりして不在なのだ。

たまには良いのかな、と思いつつも、もしかしたら何年か後には日常的にありうるかも知れないことを考えると、ちょっとね。

賑やかなことは良きこと哉
<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧