家業の未来
テーマ:まちづくり
2011/02/22 23:34
昨日の家業フォーラム、朝は動員不足でどうしよう?と思っていたのだけれど、結構お越しいただき感謝の極み。肝心の商店街はというと、結構女性の方の方が関心を持っていただいたが、少し低調。こんなもんか。
内容については、油甚さん、アロマなママさん、スエヒロ君 など書かれていただいているが、まちづくり役場がずっと取組んできたテーマ、「イエ・ミセ・マチ」の話。
油甚さんに言及いただいたが、今の長浜にとって家業の継承の目的はイコール曳山祭を継承するためといっても過言でないかもしれない。
とはいうものの、無理矢理家業を継げ!という話ではなく、このような時代だからこそ家業に可能性があると云うことである。しかし、それは旧来の高度成長期の成功モデルの延長にはない。
塾生に金沢の中西緑化園の中西君がいる。彼の会社は金沢21世紀美術館の緑の壁を作ったといえば、おわかりになるだろう。昨日はお父さんもご参加いただいたが、そのオリジナリティで良いビジネスを展開している。
昨日も継承云々の話が多く出たのだけど、つまるところ、親が魅力的なビジネスにトライアルする、その姿を見せることではないか。儲かるビジネスを組み立てるということも必要だけど、自らの仕事にプライドを持って一生懸命取組むことが最も大切なのではなかろうか?
幸いに昨日の二次会で、石川から参加した3名に続き、長浜でもこの勉強会を継続していくという塾生からの表明をいただいた。うれしい限りである。
昨日の資料はダウンロードしていただくことができる。ご一読いただければ幸いである。
内容については、油甚さん、アロマなママさん、スエヒロ君 など書かれていただいているが、まちづくり役場がずっと取組んできたテーマ、「イエ・ミセ・マチ」の話。
油甚さんに言及いただいたが、今の長浜にとって家業の継承の目的はイコール曳山祭を継承するためといっても過言でないかもしれない。
とはいうものの、無理矢理家業を継げ!という話ではなく、このような時代だからこそ家業に可能性があると云うことである。しかし、それは旧来の高度成長期の成功モデルの延長にはない。
塾生に金沢の中西緑化園の中西君がいる。彼の会社は金沢21世紀美術館の緑の壁を作ったといえば、おわかりになるだろう。昨日はお父さんもご参加いただいたが、そのオリジナリティで良いビジネスを展開している。
昨日も継承云々の話が多く出たのだけど、つまるところ、親が魅力的なビジネスにトライアルする、その姿を見せることではないか。儲かるビジネスを組み立てるということも必要だけど、自らの仕事にプライドを持って一生懸命取組むことが最も大切なのではなかろうか?
幸いに昨日の二次会で、石川から参加した3名に続き、長浜でもこの勉強会を継続していくという塾生からの表明をいただいた。うれしい限りである。
昨日の資料はダウンロードしていただくことができる。ご一読いただければ幸いである。