家業フォーラムを開催します
テーマ:まちづくり
2011/02/03 01:32
私は商家に生まれ、長男だったために、当然のように「あんたは跡取りやで」と祖母や母から言われて育ってきた。今で言えば「刷り込み」を行なっていた訳だ。
なので、家業を継ぐことになんの疑問もなかったのである。大学当時、当時黎明期だったパソコンの世界にどっぷり浸かっていたので、それに未練がなくもなかったが、これは趣味と割り切り、家業で実益を兼ねてパソコンを使うにとどまった。
ところが、今日では中小企業ではあらゆる業種で後継者難を抱えている。かといって青春の家業=創業をしようとする人が多いという訳ではない。
長浜の中心市街地も、今日では賑わいを見せているので、客観的にはだれもが「活性化している」としか思えないのだが、現実、後継者は次第に少なくなるという問題をかかえている。そんな現状に一石を投じようと、まちづくり役場では9月から「新家業塾」を開催してきた。コブロガーの中にも何名か参加いただいている。
家業とは何なのか、その持つ意味を一緒に考えていただきたく「家業フォーラム」を2月21日月曜日に開催することになった。
基調講演は 出島二郎氏 「新家業の『新』とは何か?」
そして4つの分科会
「娘たちの時代」 だれが跡を継ぐのか?
「神様は女房」 家業はだれのものか?
「子どもの教育」 計画は成立するのか?
「隠居の思想」 文化をつくるのは誰か?
その後に交流会も用意している。
少し知的な一日になることを期待している。できれば、いろんな方にご参加をいただきたい。
パンフレットはこちらからPDF形式で。
なので、家業を継ぐことになんの疑問もなかったのである。大学当時、当時黎明期だったパソコンの世界にどっぷり浸かっていたので、それに未練がなくもなかったが、これは趣味と割り切り、家業で実益を兼ねてパソコンを使うにとどまった。
ところが、今日では中小企業ではあらゆる業種で後継者難を抱えている。かといって青春の家業=創業をしようとする人が多いという訳ではない。
長浜の中心市街地も、今日では賑わいを見せているので、客観的にはだれもが「活性化している」としか思えないのだが、現実、後継者は次第に少なくなるという問題をかかえている。そんな現状に一石を投じようと、まちづくり役場では9月から「新家業塾」を開催してきた。コブロガーの中にも何名か参加いただいている。
家業とは何なのか、その持つ意味を一緒に考えていただきたく「家業フォーラム」を2月21日月曜日に開催することになった。
基調講演は 出島二郎氏 「新家業の『新』とは何か?」
そして4つの分科会
「娘たちの時代」 だれが跡を継ぐのか?
「神様は女房」 家業はだれのものか?
「子どもの教育」 計画は成立するのか?
「隠居の思想」 文化をつくるのは誰か?
その後に交流会も用意している。
少し知的な一日になることを期待している。できれば、いろんな方にご参加をいただきたい。
パンフレットはこちらからPDF形式で。