ゼロックスする
テーマ:よもやま話
2011/02/26 02:54
風呂に入っていると、時々記憶の底にある、まったく脈絡のないことを思い出したりしてしまう。
バブルの頃 「きまぐれコンセプト」という四コママンガがあった。書いていたのは「私をスキーにつれてって」を手掛けたホイチョイプロダクション。一番華やかだった広告業界を舞台にしたヒライ君の物語で、業界裏話が面白かった。
その中に、たしかリコーだったと思うんだけど、コピーメーカーのクライアントと商談している時に、アシスタントの女の子にコピーを頼むのを「リコピーしてきて」とクライアントに気を利かせているにもかかわらず、女の子が「ああ、ゼロックスするんですね」とクライアントの前で大声で答えてしまう、というのがあった。
当時 コピーする=ゼロックスする だった訳だ。現在のコピーのゼログラフィー技術を作って初めて商品化したのがゼロックスだったので(そうだよね くんさん) 固有名詞が一般動詞になってしまった例。
他にも マジック、セメダイン、サランラップ、セロテープ、クリネックス、昔ならウォークマン、今ならiPodなどもそうか。今では云わなくなくなったものもあるね。フロッピーディスクも、昔はディスケット(IBM)といってたな。
レーザープリンターは固有ではないかもしれないけど、LED方式も含めてページプリンタの代名詞になっている。
こんなのは探せばまだまだあるかも。
ところで・・・きまぐれコンセプトはクロニクルとして本が出ているけど、時代を感じさせるね。
電通の部長が40億円横領だそうだが・・・こいつは20年前に美味しい思いをした口か
バブルの頃 「きまぐれコンセプト」という四コママンガがあった。書いていたのは「私をスキーにつれてって」を手掛けたホイチョイプロダクション。一番華やかだった広告業界を舞台にしたヒライ君の物語で、業界裏話が面白かった。
その中に、たしかリコーだったと思うんだけど、コピーメーカーのクライアントと商談している時に、アシスタントの女の子にコピーを頼むのを「リコピーしてきて」とクライアントに気を利かせているにもかかわらず、女の子が「ああ、ゼロックスするんですね」とクライアントの前で大声で答えてしまう、というのがあった。
当時 コピーする=ゼロックスする だった訳だ。現在のコピーのゼログラフィー技術を作って初めて商品化したのがゼロックスだったので(そうだよね くんさん) 固有名詞が一般動詞になってしまった例。
他にも マジック、セメダイン、サランラップ、セロテープ、クリネックス、昔ならウォークマン、今ならiPodなどもそうか。今では云わなくなくなったものもあるね。フロッピーディスクも、昔はディスケット(IBM)といってたな。
レーザープリンターは固有ではないかもしれないけど、LED方式も含めてページプリンタの代名詞になっている。
こんなのは探せばまだまだあるかも。
ところで・・・きまぐれコンセプトはクロニクルとして本が出ているけど、時代を感じさせるね。
電通の部長が40億円横領だそうだが・・・こいつは20年前に美味しい思いをした口か