びわ湖検定第3回
テーマ:まちづくり
2010/08/06 10:31
先日 県の近江環境保全財団から来られまして・・・
「第3回びわ湖検定の協賛とPRをよろしく・・・」とのこと
「なんでうちに?」「滋賀グリーン購入ネットワークの幹事をしてらして、びわ湖検定には環境のこともありますので」
たしかに滋賀グリーン購入ネットワークも実行委員会に入っておりますわな。
数年前にご当地検定が流行りまして、ご多分に漏れず受験者が減っているとのこと
今年の申込期間は9月10日~10月20日で、試験日は11月28日です。1,2,3級の3段階
われこそは、と思う方はぜひ受検を・・
-------------------------------------------------------------------
ということなんですが、内情を聞いてますと、いかにも県の役所仕事的。
まず受験会場が立命館大のくさつキャンパスと滋賀県庁の2カ所。湖北に住んでいる人間にしてみれば、勝手になさい、という感じ。
最低びわこを囲んで 大津か草津、高島、近江八幡、米原四会場はしないとね。信長式なら 坂本-大溝-長浜-安土かな?
これだけ見ても、県の大津から仕事をしていますという上から目線がありあり。
最初の入り口を観光振興からはじめちゃったので、関係団体の多くが商工関係。なんで、生涯学習を最初に入れとかないんでしょうかね?行政の縦割りは有名ですけど、教育委員会なんてその最たるものですから、今から巻き込もうたって無理だわな。県立高校の認定単位にしておけば良いわけですよ。
民間の団体や人材を運営に実質的に入れていないから、発想と組立が縦割りお役所式の典型です。
長浜でやれば、こんなことはまずなりませんな。民間組織の弱い大津で考えるからこうなるんだ。
前にていくさんが書いておられましたけど、県や国の職員の現場感覚のなさにあきれるときがあります。
今回もあきれました。
今後、同じ組立で行っていれば、びわ湖検定は間違いなく事業仕分け該当です。
ついでに びわ湖検定のホームページは
http://www.ohmi.or.jp/kentei/
なんですけど、画像が表示されません。(少なくとも私のIE8ではダメ)。タイトル名もおかしいし、ソース見ると面白いです。
唖然と、というか笑っちゃいました。いったい、どうなってるんだ?
(これをアップ後、夜には直ってましたね コブログもたいしたもんだ)
「第3回びわ湖検定の協賛とPRをよろしく・・・」とのこと
「なんでうちに?」「滋賀グリーン購入ネットワークの幹事をしてらして、びわ湖検定には環境のこともありますので」
たしかに滋賀グリーン購入ネットワークも実行委員会に入っておりますわな。
数年前にご当地検定が流行りまして、ご多分に漏れず受験者が減っているとのこと
今年の申込期間は9月10日~10月20日で、試験日は11月28日です。1,2,3級の3段階
われこそは、と思う方はぜひ受検を・・
-------------------------------------------------------------------
ということなんですが、内情を聞いてますと、いかにも県の役所仕事的。
まず受験会場が立命館大のくさつキャンパスと滋賀県庁の2カ所。湖北に住んでいる人間にしてみれば、勝手になさい、という感じ。
最低びわこを囲んで 大津か草津、高島、近江八幡、米原四会場はしないとね。信長式なら 坂本-大溝-長浜-安土かな?
これだけ見ても、県の大津から仕事をしていますという上から目線がありあり。
最初の入り口を観光振興からはじめちゃったので、関係団体の多くが商工関係。なんで、生涯学習を最初に入れとかないんでしょうかね?行政の縦割りは有名ですけど、教育委員会なんてその最たるものですから、今から巻き込もうたって無理だわな。県立高校の認定単位にしておけば良いわけですよ。
民間の団体や人材を運営に実質的に入れていないから、発想と組立が縦割りお役所式の典型です。
長浜でやれば、こんなことはまずなりませんな。民間組織の弱い大津で考えるからこうなるんだ。
前にていくさんが書いておられましたけど、県や国の職員の現場感覚のなさにあきれるときがあります。
今回もあきれました。
今後、同じ組立で行っていれば、びわ湖検定は間違いなく事業仕分け該当です。
ついでに びわ湖検定のホームページは
http://www.ohmi.or.jp/kentei/
なんですけど、画像が表示されません。(少なくとも私のIE8ではダメ)。タイトル名もおかしいし、ソース見ると面白いです。
唖然と、というか笑っちゃいました。いったい、どうなってるんだ?
(これをアップ後、夜には直ってましたね コブログもたいしたもんだ)