お祭り日和

テーマ:ブログ

 10月はお祭りやイベントの多い月。新聞などをよく読んでいないと、よそから来られたお客様に聞かれても「さーっ。」と答える羽目になるくらいであります。先週はアートインナガハマの他、虎姫のフェスタ虎姫などがありました。この3連休は油甚さんのブログで紹介されていました米原の曳山祭り、12日に長浜の豊公(奉公ではありません)まつりなど、心配された天候も無事持ちました。

 

 さて、日曜日などは私も配達するのですが、米原方面へ行きましたので、米原まつりを少し見学して来ました。

曳山米原

8号線から一つ入った旧中仙道でやっておられます。湯谷神社もおまいりして来ました。すごい坂でした。

降りてきたら、何か映画に出てきそうな建物が

旧米原小学校

 旧米原小学校です。現校舎は線路の向こうへ行きました。ところで、明日の狂言執行を線路の向こうでも行われます。まちの人に「どこを通るんですか?」と聞いたら、あの高架橋を超えるのだとか。これは見ものでしょうね。先ほどの狂言をやっていたところから東へ行ったら、中仙道と北国街道の分岐点がありました。

分岐点

よく教科書にも出てくるところです。向かって右が中仙道、左が北国街道です。大切な道標なので、守るために柵がしてあるのが残念ですね。西中時代の国語の先生、中村憲雄先生がこのかめやさんの事を言っておられました。中村先生と言えば、蓮華寺と斎藤茂吉(斎藤茂太、北壮夫のお父さんで歌人)のことを研究されてよく授業でお話しされました。茂吉の歌碑もあるんですよ。

 

今日は豊公まつり(変換するとどうしても奉公になりますね。)写真がないのは残念ですが、暑くも無く本当に、いいまつり日和でした。関係者の方お疲れ様でした。来年もいい祭りになりますように。

 

コメント

  1. 2008/10/12 22:11
    それはそうと、みーなちゃんパンをつくられたそうですね。紹介してくださいな。
  2. 2008/10/13 17:49
     なんで知っておられるんですか?と思ったら、みーなのHPか何かで載せておられたんですね。けっこう特徴があるようでないキャラクターですね。
  3. 中村憲雄
    2008/10/31 10:46
    「祭り日和」を見ましたよ。西中のころの君を思い出しています。情熱的で一途なところがありました。老舗のパン屋さんとして地域発展にがんばっておられる姿、感服しています。授業で話した米原の「かめや」をよく覚えてくれてましたね。茂吉の紹介も正確。ありがとう。いよいよの発展を期待します。
  4. 2008/10/31 19:25
     先生、ご無沙汰しております。温かいコメントをいただき喜んでおります。先生にお話しいただいた斎藤茂吉とリュウオウ(すみません字を忘れました)和尚の話しは覚えております。ゆばをご馳走した話しですね。その後10年くらい経ってから蓮華寺へ行き、北条仲時らの墓と茂吉の歌碑は見ました。同窓会も西中がきれいになってから全然していません。一度行いたいと思っております。

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
10位 / 816人中 up
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

ぱんやさん

長浜の大手門通りの米嘉席のところで「正しい材料、正しい方法、正しい姿勢」をモットーにパン作りに励むパン屋です。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧