<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

旅日記2 Veni,Vidi,Vici

テーマ:よもやま話
古代ローマのカエサルが戦いの後で発したのは「来た、見た、勝った Veni,Vidi,Vici」という有名な言葉であるが、我々にとっては

「来た、見た、堪能した」 あるいは
「来た、食った、飲んだ」 が交互に来る状況であることは間違いない。

夜遅いので 画像はご勘弁。

さてミュンヘン2日目はトラムに乗って(途中乗り間違えて) ヴィッテルスバッハ家の王宮であるレジデンツを見学、が、中身がハンパな内容ではない。結局午前中一杯を使ってしまった。
その帰りにミュンヘンのBetten Ridへ寄る。折角ミュンヘンまで来たので、何が何でも寄らねばならない。ここはフランクフルトにもあって、ドイツではトップのふとん屋である。
ミュンヘン駅からフュッセンまでは 電車で2時間。
DB Bahn(ドイツ国鉄)の正規料金は1人28ユーロほどで、グループチケットで23ユーロほどになる。ところが窓口で買うとなんと10人で60ユーロのバカ安。一瞬「安いんでないですか?」と言おうと思ったほどだが、話は出来ないし、・・・ということでOK。

ということで、夜も更けてまいりました。今宵はここまで

3日目はノイシュバンシュタイン城からアウグスブルグまで


旅行記 その1

テーマ:よもやま話
今回のアウグスブルグ訪問市民団9名の足は、うわさのドバイを起点とするエミレーツ航空。安かった。

1月にシンガポール航空SQ使ったときはB777の座席は3-3-3,エミレーツEKは3-4-3で少し狭いみたい。特に通路が。ビジネスに至ってはSQが1-2-1なのにEKは2-3-2と大違い。まあ、ビジネス乗るわけでないので関係ないのだけど。それ以外は悪くない。ただし、満席。キャンペーンのおかげか?

23時すぎに関空を出発、10時間のフライトで午前5時前にドバイへ到着。着いたターミナルの隣にエアバスのA380が駐機中、でっけえ!
時間が時間なので閑散としているかと思いきや、とんでもない

ドバイ空港

夜も明けていないのにお客がぞろぞろ。しかも人種の坩堝とでもいえるぐらいにバラエティ豊か。シンガポールのチャンギもそうだったけど、ハブ空港ってこういうものなんだと実感した。乗り継ぎまでの3時間は、ターミナルのお店をウィンドショッピング。やたらに店が多い。
ドバイの通貨は1ディルハム=約25円ぐらいでUSドルと連動性だそうだ。一番安いミネラルウォーターが1ディルハム。ディルハムという単位はアラビアンナイトのお話で出てきたので懐かしい。
観光は滞留時間が客単価と比例するというけれど、みんな結構モノを買っている。

そこから6時間のフライトでミュンヘン空港へ到着。出発が少し遅れたので到着は午後2時前。

今回の私の役目は市民訪問団のツアコン。そうスケジュールづくりからホテルの手配まですべて。旗は持ちたくないけど・・・ね。方針は可能な限り公共交通網を使うということで、Sーbahnで中央駅へ。
ミュンヘンのホテルは駅前のEDEN Wolff シングルでのバスタブがあって快適なのが救いである。

今日は美術館へということで、トラムを使って現代デザインや美術を飾るピナコテークモデルネ、とルネッサンス~オランダ絵画など中世絵画のコレクションを誇るアルテピナコテークへ。
トラムは日本でも富山などで導入されているが、ヨーロッパはストラスブールのように中心市街地の開発の一環としても見直されている。CO2も少ないし、乗りやすい。
ちなみに、ミュンヘンではパートナー1日券というのがあって、1枚で5人まで移動できる。S-bahn、U-bahn、トラム、バスが乗り放題で2人+αの価格なのでかなりお値打ちだ。

2つの美術館の内容はかなり充実していて、それぞれ1時間、1時間半の時間を取ったが、じっくり見るならとても足りない。といっても2つ見ると、さすがに足はくたくたで疲れる。

アルテの目玉はデューラーの自画像、ダビンチとラファエロの聖母子像、リッピもボッテチェルリもあるし、ルーベンスのコレクションもなかなか秀逸、それとポンパドール婦人像か。火曜日は8時まで開館なので、比較的ゆっくり見ることができた。人が少ないので、鑑賞するにはもってこいだよね。

団長の塚田さんの娘さんが留学先のウェールズから合流(って書くと、非常にかっこいいなぁ)
10名で、ミュンヘンおのぼりさんご指定の有名なビアハウス、ホーフブロイハウスで夕食。2階の良い席が取れて、ヴァイスブルストもプレッツェルもおいしくて結構安い。全員で200ユーロ。ユーロ安だからなおさらだね。

ホーフブロイハウス

ということで、ホテルに帰ってダウン。早朝のレポートである。

旅支度

テーマ:よもやま話
昨年開催された、ドイツ・アウグスブルグ市との姉妹都市50周年記念事業。
その締めくくりとして、アウグスブルグ市への市民訪問団が17日深夜に出発です。
昨年の運営委員会の委員さんにお声がけさせていただいて有志ででの訪問ですので、準公式となりますね。

今宵はスーツケースを広げて旅支度。
慣れているはずなんですが、なんか忘れているんじゃないかと、いつも強迫観念に襲われます。
パスポートとカードがあれば、何とかなるはずなんですけどね。

出発は関空より明日23時。とにかくコストを安く・・・ということで、うわさのドバイ経由でエミレーツ航空です。
ドバイまで10時間、3時間待って6時間 都合約20時間。5月にしては安く上がりましたよ。

アウグスブルグでは、市長への表敬訪問、プッペンキステ訪問やヤンマー創始者山岡孫吉翁が寄付された日本庭園などを回る予定です。27年ぶりの訪問です。

雨っぽくて寒いらしいですが・・・・ ユーロ安がラッキーでしょうか、楽しんできます。

P.S.というわけで、博物館通りの理事会と総会に出席できません。>アロマ大使さま
ごめんなさい。

aXbo 眠りの見張り番

テーマ:眠りのお話
aXboについては、前にも述べていますが、メーカーから依頼がありまして、新たにレポートを作りましたのでアップ。

aXbo1

昨今、睡眠不足や睡眠障害などが多く話題となっている。寝具という睡眠に大きくかかわる生業をしている私たちにとっても他人事ではなく、地元滋賀医科大学に日本で初めて睡眠を総合的に扱う睡眠学講座が発足したのを契機に、睡眠の情報を学び、睡眠と寝具の関係を研究を深める毎日でもある。

通常睡眠の状態を調べるには、睡眠ポリグラフテストを行う必要があるが、これは大がかりで日常では容易でない。そこでアクチグラムと呼ばれる時計のような加速度センサーを付けて、その状態を調べることで、睡眠の状態を推定していく方法が学会などでも報告されている。

aXboはまさにアクチグラムそのものといっても良いだろう。臨床実験に耐えうるかどうかを別にすれば、日常の睡眠状態を知るには手軽に使えて便利で、アクチグラムに比べると随分安い。もちろんaXboの一番の売りは「睡眠が浅くなった状態で目覚ましを鳴らし、起床を容易にする」ことにあるのだが、これについては、同様の機能を持った品もすでに出ている。本当の価値は、比較的長期に渡って自分の睡眠状態を知ることができる点にあると思う。睡眠状態を知るということは、健康状態を知ることに他ならない。

aXbo原理

パイル地のリストバンドは着けていても時計と違ってストレスが少ない。このリストバンドから無線で本体へデータを送ることができ、しかも夫婦二人分同時に使えるというのは秀逸だ。コンピュータへの接続やデータ送信も容易なので、毎日の睡眠の状況を一目で見ることができる。ヨーロッパ製らしく、全体のデザインもおしゃれなので、測定機でありながら、それらしさは微塵も感じさせないところも気に入っている。

実は、私は1時間あたりの低呼吸や無呼吸が36.5回(滋賀医科大学サテライトにて検査結果)という、重度の睡眠時無呼吸症候群でもある。それだけに、日々の睡眠状態には人一倍敏感であり、仕事柄もあって、この類のキカイはいろいろと試しているが、その中ではaXboが最も使いやすく、使用感が楽であった。

毎日のデータを見てみると、体動が少ないよく眠れている日と、大きく動いている日があるが、睡眠日誌と併用することによって、毎日の生活習慣を見直す良いきっかけになるだろう。その意味でaXboは手軽な眠りの見張り番といえるのではないだろうか。

aXbo data1

沢田昌宏
眠りのプロショップSawada(株式会社沢田商店 代表取締役)
滋賀医科大学睡眠学講座認定 睡眠指導士(上級)
日本睡眠環境学会認定 睡眠環境コーディネーター

Adobe CS4 Premium

テーマ:コンピュータ
先日書きましたけど・・・大枚をはたいて Adobe CS4 Premiumを買ってしまいました。

Illustorator7.0の下取り(エコキャンペーン)で25%引きですが・・・178,000円もします。(痛い・・・)
ダウンロード販売で(5%安いので) 4Gもダウンロードします。ダウンロード販売って、パッケージがないのであんまり有り難みがないですね。

どうするか、迷いましたが・・・CS5の発表でバージョンアップができなくなりますので決心をいたしました。CS→CS4で何が変わったのかというと・・・よく分かりません。まだ一日しか触っておりませんので。

感覚的にはWordが97→2003でどう変わったの、というのと同じレベル。要は通常の使用だと別にどうってことないよという感じです。細かく見ると機能がアップしていたり、使いやすくなっていたりしますけどね。
無償アップグレードなので来月早々にはCS5が送られてきますけど、これも大して変わらないのかなぁ。
Illustoratorは選択した図形の編集が劇的に楽になりまして、これは◎です。

PremiumなのでWeb用の 旧マクロメディアから引き継いだDreamweaver や Flash , Fireworksも付いてきましたが、Dreamweaverは手に負えそうにありません。あれは本当にプロフェッショナルのツールですね。

今回、問題になると思われるのはフォントの扱いです。現在のうちのシステムにはWindows3.1の頃から使っている(=18年ぐらい使っている)TrueTypeのフォントも多くあります+AdobeのType1フォントもインストールされていますし、最近はOTFがほとんどです。今回のインストールでも、同じようなフォントがType1、TrueType、OTFと入って整理の必要があります。

もう一つやっかいなのはVistaから採用されたJIS2004のコードです。JIS83とは字形が変わったものがあり要注意です。通常使っているのはXp professionalなので、コンピュータの中に2種類のコードが存在するのに加え、アドビが添付する小塚明朝、小塚ゴシックも 従来のSTDとProに加え、最も新しい字形と種類を含むPR6Nというのが加わりました。
印刷屋ではないので、それほど大きな問題はありませんが、使用するフォントを整理していかないと訳が分からなくなりますね。

Illustratorは旧バージョンへの書き出しができますが、InDesignはCS3までしかできません。InDesignCSは使用ライセンスがあるので、他のコンピュータで使っていますので、データの整理もしないと新旧バージョンのデータが入り乱れる結果となります。

やっかいだ。どうも、猫に小判的であるな。
<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/05      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧