オリジナル リネン生地ストーリー

テーマ:眠るための道具・寝具のお話
昨日に引き続いてリネンのおはなし。(ほとんどモノローグ)

私がリネンにいつのめり込んだか・・・というとあまり記憶が定かではないのですが、比較的に新しい(ここ10年ぐらいでしょうか)と思います。それまでは、麻の本場近江に居ながら、麻のことをよく知らなかったわけです。
パリのメゾンオブジェ展示会に訪れた際に、ファイバーアートスタジオの西田さんにお出会いして、それから代官山の事務所兼ショールームにお邪魔して・・・からのような気がします。
もっともファイバーアートのリネンカバーは非常に気持ち良いんですけど、帝国繊維の生地で3万以上したんですね。少しだけ仕入をして、ほそぼそと売っていました。

当時は雑貨も結構やってましたから、今思えばフレンチカジュアルの走りでしたね。リネンを使ったインテリアグッズが増えまして、私もあちこちへ生地を探しに行きました。

たまたまエディバウアーのリネンのシャツを買って、これがとっても気持良かったのでカバーを使い始めたわけです。

ヨーロッパではテーブルクロスやナプキンなどはリネンが多かったわけですが、結局インテリア系のリネン生地は重くてカバーに適しませんでした。西川がリネンのカバーを出していたので使ってみましたが、重くて・・・・夏は使えません。

それからファブ・ザ・ホームというメーカーが中国製ですがリネンの手頃なカバーを始めて、結構売れるようになりました。
ファインリネン

できれば国産で・・・ということでしたが、一昨年ハイムテキスタイルでリトアニアの生地メーカーを見つけました。
ここが200mロットで織ってくれます。しかも縦糸を白(晒)にして、横糸を何色でも変えることができるという優れもの。しかも、それまで生地巾が150+α cmとカバーを作るのにはギリギリのサイズであったものが多いのですが、この会社180cm巾も織ってくれます。モノは試しと50m4色で織ってもらいました。糸は40番手です。
いままで日本ではない色で好評でしたが、200mロットでは運送費・関税等で倍ぐらいの価格になってしまいます。

たまたまリネン麻と麻わたで作った枕パッドが新聞に紹介されて、それを見て帝国繊維の方がお見えに。それをきっかけにリネンの現状をいろいろと教えていただきました。今や、最高級といわれるアイリッシュリネンというのは無くなってしまったのです。

いろいろありまして、帝国繊維で60リネンをオリジナルカラーで染めることになりました。リネンの柔らかさをイメージして、淡いグレイッシュな感じに上がっています。

触るだけで本当に極上の手触りです。おすすめ



最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/05      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

フリースペース

ねむりはかせのキャラクターの名前はネムタといいます。なまけものです。
元サンリオにいらっしゃったキャラクターデザイナー井上・ヒサトさんの作品をご厚意でお借りしています
ネムタのホームページはこちら

通販サイトはこちらから
眠りのプロショップSawada 楽天市場店

ショップの地図はこちら
長浜の曳山博物館の前です

Facebookページ


ビデオクリップYouTube
店のプレゼンテーション
滋賀経済Now紹介
ヒュスラーネストの説明
プレジールのエアーピローの説明

アーカイブ

HTMLページへのリンク

プロフィール

ネムタ1

ねむりはかせ

曳山博物館前の眠りのプロショップSawadaのオーナー
睡眠指導士や睡眠環境コーディネーターの資格を持ち、日夜快眠実現のために、いろいろと寝具やベッドの研究を続けています。

副業として、アートインナガハマなど、街中のまちづくりにもいろいろ関わっています。

眠りのプロショップSawada

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧