1  |  2  |  3    次>    

靖国神社

テーマ:ブログ

27日、東西交流杯に行く前に靖国神社に参拝してまいりました。これは、去る2月11日に知覧特攻平和記念館に行ったときから決めていたことです。

 

東京駅から東西線に乗り九段下駅で下車。早速靖国神社に向かいました。いよいよ靖国神社の正面にやってきました。靖国境内は沢山の人出で露店も参道の両側いっぱいに出ていました。

ついに靖国神社拝殿です。参拝の間、心には故人への感謝の思いと日本の現状に対する慚愧の念が入り交じりました。また、後述の文章を読んだ後でもあり、ここでも涙が止まりませんでした。

これは靖国神社にある、東京の桜の開花を観測する標準木です。まだ1分咲でした。

13:00頃休憩所に入り簡単な食事をしました。とにかく寒く見ての通りストーブが入っていました。勿論ストーブの近くで食事をしました。

拝殿・社頭掲示板に次の言葉がありました。

 

“海軍大将 橋本光雄 命 昭和二十年三月十一日インドシナ東方海上にて戦死 26才

 (前略)されど大学は立身出世の為の大学にあらず。祖国なくして大学なし、祖国なくして家もなし。(中略)光雄は祖国の急を救うため、男子の本懐として勇躍征って参ります。(中略)光雄が死ぬときは 天皇陛下万歳 大日本帝国万歳 と叫んだら、すぐ心の中で母ちゃんと叫びます。心の中で叫んでも母ちゃんにだけは聞こえるように叫びます。

(中略)人様の居らぬところではいくら泣いても良いです。お父さんは怒るかも知れませんが、お父さんだって泣きたいのを男だから痩せ我慢しているだけでしょう。かまわぬからお二人で涙の出る限り泣いてください。(中略)

生涯(こしかた)を光雄(われ)の将来(ゆくへ)に捧げたる母が慈愛(なさけ)に何と報(こた)へん

昭和十八年九月一日御両親様”

 

気になったことは、行き交う人の中に中国語の会話が大変に多かったことです。どんな思いで靖国に来ておられるのでしょう?参拝?して感じたことを中国国内で語っていただきたいと思いました。

 

東西交流杯

テーマ:ブログ

27日9:00過ぎの新幹線で第24回東西交流杯大会に向かいました。12:00前に東京駅に着き、東西線で九段下へ行き靖国神社に向かいました。このことは後日報告します。

 

27日15:30頃に川崎市立橘高校に着き、翌日に向けての練習ゲームを見ました。

 

翌28日9:00より開会式、引き続き80チームが8会場20コートに別れて22日の決勝トーナメント出場を目指してグループ戦が始まりました。今回は185㎝を超える選手が6人も居ました。他にも楽しみな選手が沢山居ました。

 

今日(29日)9:00より、橘高校で10チームによる決勝トーナメントが行われました。結果は東京駿台学園が2(25-14・25-22)0で新潟県中之口中学校に勝利しました。今日のゲームを見ていると、22年度の全中も駿台学園が3連覇するように思いました。

 

写真は決勝戦の様子です。

駿台学園にパナソニック・パンサーズ春田部長よりパナソニック旗の授与。

優勝した東京駿台学園の選手諸君です。

毎年ですと桜も散りかけているのですが、この三日間雪も舞い散りとにかく寒い東西交流大会でした。桜は3分咲ほどでした。

 

ちなみに、3位は奈良県菟田野中学校、4位東京サレジオ中学校でした。

 

 

監督とは!

テーマ:ブログ

今日(26日)の新聞報道に、島根県松江市の開星高校の野球部監督、野々村直道先生が監督を辞任したとありました。

 

今真っ盛りの選抜高校野球に出場し、初戦で21世紀推薦枠の向陽高校(和歌山県)に負けた後の発言が原因です。

 

今更ここで述べるまでもありませんが、あの試合後の発言はいけません。日本では古来より勝者は敗者をいたわり、敗者は勝者を讃えて来ました。これが日本人の美学なのだと思います。

 

公式戦で負けたゲームは総て監督の責任です。勝ったときは選手の力です。このことを監督は常に心得ておかなくてはなりません。負けて選手を怒っているようでは一流監督にはなれません。ましてや・・・・・・・・。

 

野々村監督は、興奮が収まらない中での発言で、魔が差したのだとは思います。しかし、あの発言は今も監督をしている私としては残念です。きっと後悔しておられることと思いますが、この失敗を今後の教職生活に生かしてほしいと思っています。

 

明日より「中学生男子バレーボールパナソニック旗争奪東西交流杯」に出かけます。従ってブログは少し休みます。22年度の素晴らしい中学生の男子バレーボーラーに出会うことが今から楽しみです。

 

 

末期症状?

テーマ:政治・経済

今日(25日)の各メディアでは、92兆円の新年度予算成立を報じていました。これは恐ろしいことです。新たに44兆円の借金です。トータルすると我が国は現在872兆円超の借金です。これは国民一人当たり700万円近くの借金になります。ばら撒き予算の結果、後始末は誰がするのでしょうか?鳩山由紀夫と小沢一郎にお任せしたいものです。

 


次に、中井国家公安委員長のスキャンダルが報じられていました。国家公安委員長と言えば警察のトップです。これは国家の機密を握っているところでもあり、国際スパイが最も入り込もうとするところです。



さらに、北教組から全面支援を受ける民主党鉢呂吉雄衆議院議員が、北教組OB5人を含む計17人から(延べ39人)から過去3年間に総額1200万円超の個人献金を受けたとして、政治資金収支報告書に記載している日付が虚偽だったと、産経新聞が報じていました。



ちなみに、各日教組支部から議員に献金されている資金の基は国民の税金です。それは教職員の中間管理職(学年主任や教務主任等)に支払われている手当なのです。中間管理職に反対する日教組は、県によって中間管理職の組合員から手当てを取上げているのです。その他に選挙前には資金カンパもしています。滋賀県はいずれも10年以上前に廃止されたと思います。



民主党は、北教組がらみの小林千代美衆議院議員への献金問題、鳩山由紀夫首相の故人献金問題、小沢一郎幹事長の3人の逮捕者を出した闇献金問題、そして今回の鉢呂吉雄衆議院議員への献金問題、先の参議院選挙の山梨教祖における輿石東への献金問題を含め、「政治とカネ」の問題が後を絶ちません。

 


一方では、生方代議士への処分を取り消さなくてはならなくなった民主党の内部は一体どうなっているのでしょう?

 


報道によると、民主党中堅議員は、「これまでの小沢氏なら『裏切り者=排除』だった。ところが、一気に自身への逆風が吹き始めた。ここで生方氏の解任にこだわり国民世論を敵に回していたら、閣僚スキャンダルの逆風まで重なって、政治生命を失いかねない。記者会見では強気を見せていたが、小沢氏が追い込まれているのは間違いない」と話しているようです。



小沢一郎氏が姑息な手を打っても、賢明なる日本国民は総てお見通しだと思います。夏の参院選では、国民は主権を取り戻すことでしょう。また、取り戻さなくてはなりません。それにしても現政権誕生から未だ7ヶ月ですが、早末期的な感じを受けるのは私だけでしょうか。

 


※日米関係について「桜井よしこ ブログ」3月20日に詳しく記されています。関心のある方はご一読をお勧めします。

治にいて乱を忘れずⅡ

テーマ:政治・経済

日本国は戦後60数年大変に平和な国です。これには、先人に対して私は衷心より敬意と感謝の思いを忘れたことはありません。

 

しかし常に心得るべきことは、国民の存亡に係わる有事に対する備えです。まさに「治にいて乱を忘れず」、「備えあれば憂えなし」です。

 

ところが日本の国防費は過去10年以上減り続け、今年はこども手当全額配布予算以下です。この間、中国の軍備の拡充は目覚ましく、日本国が優位を保っていた東シナ海の制海権・制空権も間もなく中国が握ることになるのではないかと思います。

 

一方で、日米同盟の「密約」とされていた部分を鳩山由紀夫政権は全容を開示しようとしています。この行為が今後「日米同盟の深化」にプラスとして生きてくるのでしょうか?

 

米国はこのような日本国に対して、今後安心して機密に係わる安全保障の協議にのってくれるでしょうか?外交交渉、特に軍備に係わる交渉には秘密事項が伴うことは当然だと思います。

 

にもかかわらず、岡田外相は過去の密約を総て解明し日本が非核3原則を厳守するならば、日本国が米国の核の傘の下に入ることを拒否することになりはしないか?基地問題を含め、抑止力どころか丸裸の日本を示すだけのように思います。

 

北朝鮮が核保有を宣言し、核保有国中国のミサイルが日本に向いている今日、日本の現状は果たしてこれで良いのでしょうか。一体日本は何処へ向かおうとしているのか私には解りません。

 

現政権は国のあるべき姿と向くべき方向を国民に示していません。従って現状から何となく理解できることは、言論統制された社会主義国家に向かっていることと中国の属国になりつつあるのではないかと云うことです。

 

“生方代議士、よく言った”、民主党にも気骨のある人物が居ることをこの度知りました。彼だけではなく、総ての民主党代議士が国家の有り様を踏まえて大いに発言して頂きたいものです。

 

今の政権は、誰が見ても日本民主党、小沢一郎主席・鳩山由紀夫首相の感は否めません。私には隣国の様に小沢一郎が憲法であるかの様に見えてきます。

治にいて乱を忘れず

テーマ:政治・経済

昨日(22日)の産経新聞の報道に「中国山東省に中距離ミサイル部隊か」と言う見出しがありました。

 

“東アジアの動向に詳しいカナダの軍事専門誌、漢和防務評論4月号は日本を射程に収める中距離弾道ミサイルを配備した部隊が中国山東省菜蕉市にあると報じた。

 

同誌は消息筋の情報を基に特定した部隊の施設の一部とする衛星写真も掲載。射程1800㌔の中距離ミサイル「東風1」を配備していると推測しており、事実であれば日本列島の軍事基地の大半が射程に収まるという。”

 

核保有国中国のミサイルが日本に向いていることは早くから云われていたことですが、いよいよ事実だとすれば、平和ぼけした日本国はこうした問題にどう対応するのでしょうか。近くには核武装したと宣言した北朝鮮もあります。

 

私は現職の時代に、《治にいて乱を忘れず》と言う中国の古い言葉をよく使いました。これは、平穏無事の時も万一の時を考えて油断してはならないと云うことです。

 

そこで必要な心得は《先手必勝》です。そのために、常に目配り気配りを怠ることのない万全な体制を作ることが必要となるのです。

 

次回もこのことに触れたいと思います。

今朝の庭

テーマ:ブログ

今日(22日)は黄砂や強風も何処かへ行き、朝からとても良い天気です。ただもう少し温かいと云うこと無しなのですが。

 

庭の杏の花が咲き始めましたので、写真に撮ってみました。この杏は1991年子どもの誕生記念に植樹したものです。見るところ現在五分咲のようです。花は咲いてもほとんど実が付くことがありません。これは何故でしょう?

ついでに桜’の様子を見てみましたら、つぼみは固く写真のような状態です。まだまだ時時間がかかりそうです。

この桜は20世紀最後の年、2000年5月頃?に植樹したものです。

 

送る会

テーマ:ブログ

昨日(20日)は午前中長浜小学校の体育館で6年生を送る、送別試合をしました。4チームに別れての白熱した戦いでした。

 

理由は、優勝チームの4人に先週パナソニック・パンサーズの応援に行った時にいただいた4枚のサイン入り色紙が当たるからです。サインは全日本のセンターでもある枩田優介選手のものです。

 

結果は男子チームが優勝し、じゃんけんにより4人の選手がサイン色紙を手に入れました。

 

夕刻18:00より「おりひめ」でお別れの食事会が開かれました。大変ににぎやかな状況で、隣の部屋の人にご迷惑をかけたのではないかと思います。写真は腕相撲に発展した時の様子です。

写真は子どもたちからコーチへの感謝の色紙と思いでの写真を授与するところです。

21:00頃に終了し、スタッフは子どもたちや保護者を送った後風の町にある「串一」へゆきました。ここは串カツ等を中心にした粋なお店です。11:00頃に帰宅しました。昨日はとても楽しい一日でした。

一般質問Ⅱ

テーマ:市議会

昨日(19日)は一般質問2日目でした。

 

午前中9:00より南郷里小学校の卒業式に参列しました。昨日は特別寒い一日でしたので、式場である体育館の寒さは特別身にしみました。私は予想して貼るカイロを腰に貼っていたので少しはましでしたが・・・。

 

気付いたことは、保護者席を見るとご夫婦での参加が多いことです。時代はどんどんと人を変化させてゆくものだと感じました。

 

さて午後1:30から始まった一般質問ですが、私は4番目の質問に立ちました。質問内容は既報の通りです。

 

1ーアに対する担当課の答弁は、“保護者に対する保育・教育の内容など説明が十分でなかったこともあり、幼稚園・保育園を知る保護者の方々に不安を与えた。

 

組織として現場指導や支援、保護者対応が行えない環境であったことも原因の一つではないかと考えている。

 

今後、保幼一体化を視野に入れ、認定子ども園が園の状況、固有の事情に配慮した教育・保育の在り方を追求してゆく”とのことでした。

 

1-イに対する担当課の答弁は、“教育・保育の良い面が一体的に提供されることが望まれる。うまく機能していないところは、経営マネージメントに起因すると考えているので、もう少し時間をいただきたい”と、納得できるものではありませんでした。大人なら少し待つことが出来ても、幼児は日々成長しているのですから。

 

2ーアに対する担当課の答弁は、“国の動向を見極めながら検討してゆきたい。次年度以降も、園経営のマネージメント研修等を教育委員会が主導してゆきたい。従って、一元化については、現在の管理課(福祉課)と連携しながら対応してゆきたい”とのことでした。

 

「国の動向とか、次年度からさらに研修を深め、とか云っていて、それが子どもの成長に間に合うのか」と私は考えるのですが・・・。?

 

2ーイに対する担当課の答弁も、全く質問内容が理解されていない答弁でした。

 

福祉課には現状を語って頂いたと考えています。教育委員会には、意欲というか認定子ども園における就学前(3才~5才)教育を一刻も早く改善しようと云う熱意が伝わってきませんでした。保護者や私の心配の解決になりませんでした。

 

期待を裏切られた思いが強くありますが、一元化等については当局ともう少し協議してゆきたいと思っています。

代表質問

テーマ:市議会

今日(17日)10:00から一般質問が始まりました。質疑の後代表質問に入りました。3月議会のみ会派の代表質問があります。そこで、7会派7人の方の質問がありました。

 

今日つくづく思いましたことは、代表質問ですから市長の所信表明に対してそれぞれの代表が質問をするべきではないかと言うことです。

 

ところが、議員個人の一般質問の項目が無くなるのではないかと思うほど、細かなことを質問する代表の方もおられました。

 

代表質問も個人の一般質問も質問の質が変わらないのであれば、代表質問の意味がないのではないかと思いました。

 

終了したのは18:30でした。代表質問については内容を考えるべきではないかと思いました。

1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

アーカイブ

カレンダー

<<      2010/03      >>
28 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 1568人中 keep
ジャンルランキング
7位 / 816人中 keep
日記/一般

HTMLページへのリンク

プロフィール

君が代

脇阪宏一
真宗大谷派
西蓮寺住職
38年の教職生活を基に、市議会議員2期務めさせていただきました。
現在住職の傍ら健全な青少年の育成を願って、"明るく・楽しく・元気よく"をモットーに、スポーツ少年団バレーボールチーム「長浜パンサーズ」の指導をスタッフと共にしています。
練習会場は長浜小学校体育館で週2回(土・日午前中)です。
現在長浜市内51名の男女児童が参加しています。
参加希望者は何時でも受け付けます。


最近のコメント

お気に入りブログ

このブログの読者

読者になる
読者数:17人

参加コミュニティ一覧